25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

道無き道

2022年12月02日 | 気象

2022年12月2日(金曜日)午前5時30分:[  4c/9c/100%  ]{ Getup0430 } 雨のち午後遅く曇り

昨夜以来、時々激しい雨が降る。雷予報も出ているが、まだ光ったことはない。午前4時過ぎには雨音に霰が混じっていたようだ。昨夕の連合会の総会で、奥山地区の峠のトンネル付近が一瞬、白くなったという話が出ていた。

ようやく、連合会の年度末総会をなんら問題なく無難に終えて、私もホッとしている。「会長、何にもやってねえじゃん!」というようなツッコミ発言もなければ、ほとんど質問らしき発言もない。不思議と、こんな言葉足らずの私を気遣ってくれるのか、優しいのか、この世に「連合会など不要なのか(連絡協議会程度で十分という、時代の側面を私は感じているのだが)」知らないが、任務終了(12月末まで、続くが)。

つくづく、会長挨拶では、あれこれ頭の中では、様々なことを余すことなく、理路整然と喋りたいのだが、実際は下手くそに、ポツポツと少しだけしか喋ることはない。役所などで、場慣れした公民館長や後輩の社会福祉協議会の会長などの方が、はるかに「うまい」。

しかし、役人や政治家などのように流暢な「うまい」挨拶は、額縁であって、中身がないものだから、「感謝致しております」などと言っても、聴衆の心に届くことはない。あまり「うまく」たくさん喋らないことが大事だと、私は自分の挨拶下手を肯定している。

まあ、それはさておいて、昨夕、出かける前にマッシュポテトを作ろうと、じゃがいもを4個茹でて、熱々をふうふうしながら皮を剥いた。せっかくむいた皮も、もったいないから捨てずに、少し処理して、わずかだがフライパンにごま油で炒めておいた。

そのフライパンを今朝はベーコンと、硬くなった一口クロワッサンを同時に放り込んで加熱。一度茹でて、少し身のついてくしゃくしゃになったジャガイモの皮にさっと味塩を振っただけだが、まあ、なんとも言えず、実にうまい!量が少ないから、物足りないほどだ。