ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

人を幸せにする馬

2025年01月28日 20時42分38秒 | 徒然日記
今日、仕事から帰ってくると、お花が届いていました。
馬友Nちゃんからでした。


メッセージを読んで、やっぱり泣いてしまいました。
クー太郎も愛されていたけれど、周りの人を幸せにしていたんんだなぁ…、とあらためて思いました。
クー太郎へのメッセージに同じように感謝の言葉を綴ってくださるかたが本当に多かったのです。

でも一番に感謝を伝えたいのは私です
クーちゃん、今まで本当にありがとう!
ママは世界一、宇宙一幸せでした💗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献体と剖検

2025年01月04日 08時05分07秒 | 徒然日記
クー太郎が亡くなった日の午後、解剖のため大学に移動しました。
私も立ち会わせていただきました。
クー太郎を最後まで見届けたかったからです。
と言いつつも、最後の最後まではいなかったのですが。

脾臓の色が悪い(薄いピンクグレー)と言われましたが、心臓や肺、肝臓はとてもきれいだったように思います。
脳の重さは636gとのことでした。
サラブレッド(体重500㎏)の脳の重さは約650とあります。

腸にはやはり結石がありました。
6㎝程度のものが4つ、3㎝程度のものが1つ、そして8㎝程度ものが1つ。
石が見つかった先に腸が一部硬くなり細くなっている箇所があり、大きい石はそこを通過できずに閉塞、または通過の際に強い痛みを引き起こす可能性があったとのことでした。


右脚は獣医師のトレーニングのために提供しました。
仕事柄キャダバー(屍体)を使ったトレーニングに携わることがあります。
医学生の勉強のためだけでなく、医師になったあとも手技の研鑽たのめに必要なことなことと理解しています。
私も献体するつもりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の死後

2025年01月04日 07時38分15秒 | 徒然日記
クー太郎が亡くなったあと、どうしようかと、今年の夏くらいから真剣に考え始めました。
以前、自馬で献体したという話を聞いていたため、それも含めて考えました。

ネットの情報では、馬や牛、豚などの死体は指定業者が産業廃棄物として焼却または埋没するとあります。
馬産地には馬や牛、豚などの動物専用の焼却炉があると聞いていますが、都市部でそのような施設があるのかどうか…。
馬のような大きな動物については、そのまま入れられる大きな炉は少なく、解体されることもあるとありました。
ちなみに小動物であれば私の住む自治体にも動物専用の炉があると聞いています。

また、そのまま埋葬する場合は、人家から500m以上離れていないといけない(衛生上)という話も聞いたことがあります。
最近では馬のお墓もあるようですが、果たして私の死後はどうなるのか…。

色々考えた結果、献体したいと思いました。
獣医療に貢献することはもちろんですが、見ず知らずの人に解体されたり、他の廃棄物の中にそのまま放り込まれることを想像したらほかに選択肢はありませんでした。

献体を希望する場合は、あらかじめ獣医さんに相談する必要があります。
すべての馬を剖検することはできないため、先生が経過観察をしていた馬で、かつ、学生さんの負担にならない時期であれば可能とのことでした。

ちなみに、解剖後は医療廃棄物のペール(ゴミ箱)に入れられて、他の産業廃棄物と一緒に焼却されることになります。

この件に関しての詳細な情報をお持ちのかたがいらしたら教えて頂きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2025年01月03日 10時48分28秒 | 徒然日記
元日の朝

晴天だけれども吹く風が冷たく、耳あてをしないで出かけたことを後悔しました。
それでも美しい富士山を見たら、耳の痛みもどこかへ飛んで行ってしまいました。

いつもクラブに向かう途中のインターで正面に見える富士山に手を合わせてクー太郎、チャンさん、家族の無事をお祈りしていました🙏

今年は平和で災害のない一年になりますように💫

やっぱり日本一の山🗻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2024年12月31日 21時23分41秒 | 徒然日記
今日、クラブの馬房の祭壇を引き上げてきました。
冬場ということもあり供花は鮮度を保ったままだったので、そのまま自宅に持ち帰りました。

私がいなかったこの週末にもメンバーさんから沢山のお花やメッセージ、おやつをお供えいただきました。


こんなに沢山のお花やおやつに囲まれて、皆さんに愛されて、クー太郎は世界一幸せな馬です。

クー太郎が亡くなったあとも、皆さまが寄り添い温かい言葉をかけてくださったお陰で、私は思い切り悲しむことも、またあらためて幸せを感じることもできました。
クー太郎と出会え、優しい皆さまに出会えた私も世界一幸せな人間なのです。

本当にありがとうございました💗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クー太郎のその後

2024年10月20日 19時30分27秒 | 徒然日記
涼しくなってきて、クー太郎はますます元気です。
今日は寒かったので、エネルギーを消費するらしく、飼い桶をいつまでもなめたり、ボロに興味を示すほどでした。
(昔はボロ食いしていました…😭
馬体を見ながら飼いは調整していきます。

さて、月曜日に整体を受けて、火曜日はお休みして、水曜日に行ったとき、特に変わりはなく、右後肢の捻りも変わりませんでした。
もう少し様子をみてみたいとおもいます。
元気に歩いてくれるので、調子は良いのだと思います。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馬さん大好きチャンさん

2024年10月05日 17時23分03秒 | 徒然日記
今日は雨で馬場も悪く、レッスンはキャンセルしました。
チャンさんは引き馬とお散歩とお手入れ。

元気ありありで、厩舎でいつでも走れそうな勢いで歩いていました。
途中、カドちゃんにご挨拶。
好きみたいです(笑)

奥はメル坊。
メル坊とはグルーミングしそうな勢いでしたが、チャンさんが「ヒャン」といて終了💔

とにかく、色々なお馬さんに挨拶したいようで、まったく集中して歩いてくれません。
引手も噛んで、まるで子供みたいなチャンさんです。
御年21歳。

明日の午後にレッスンを入れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンさんとデート

2024年09月01日 20時25分37秒 | 徒然日記
土曜日は雨予報でしたが、殆ど晴れていました。

朝イチでクー太郎のお散歩を終えてから、チャンさんのお散歩とお手入れをさせてもらいました。
馬場が悪く、翌日曜日(今日)のレッスンもキャンセルしました。




30分くらいお散歩できたかな。
時々カラスの声できょどってたけれど、楽しいひと時を過ごせました。
お散歩のあとは水洗い、鬣と尻尾をシャンプーしました。
チャンさん、可愛い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で旅行談義

2024年09月01日 20時19分20秒 | 徒然日記
先週水曜日から一泊で大阪出張でした。
台風10号の影響もさほど受けず、あ、でも行きも帰りも飛行機の飲み物サービスはナシ(希望者のみ)になっていました。
それほど揺れもなく、無事に移動できました。

直前までどうするか迷っていたのですが、当日の朝、大阪の馬友もLINEを送り、たまたまお休みだったとのことで、会うことができました。
ゴロゴロサワー(白桃とメロン)

Hちゃんのエジプト、トルコ旅行の写真を見せてもらい、私も行った気分になりました。
エジプトでは、ピラミッド内も博物館も写真OKなのだそうです。
どちらも食事はとっても美味しかったそうです。

さて、仲良し3人(もう一人はそのころお仕事中)で今度はどこに行こうかと。
富山の大牧温泉、高知、
一人は大阪、2人は東京なので、鳥取の時と同じように現地集合現地解散になるのかな(笑)
とりあえず、オンライン会議を設定することになりました。

昆陽池公園
池に浮かぶ日本列島です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の断捨離

2024年08月16日 07時29分11秒 | 徒然日記
本当は、今日から館山に行く予定でしたが、台風7号直撃で泣く泣くキャンセルしました。
それでも、一縷の望みを託して昨日まで様子を見ていましたが…。

ということで、今日は家で過ごします。
今週は夏季休暇を取っていました。
水曜日はクー太郎もHさんにお任せして、家の片づけをしました。

時々断捨離をしないと物がどんどん増えます。
私は潔いほうですが、捨てる人がいれば拾う人がいて、なかなか物が減りません(笑)

かくいう私も、水曜日に「捨てよう」と思っていた服を、今着ています(*´σー`)エヘヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする