去る3月15日。
旦那の誕生日祝いでお寿司をごちそうしました。
(誕生日は16日です)
初めてのお店で、一番の客で、ちょっとドキドキしましたが、お刺身も、お料理も、お寿司もどれもとっても美味しかったです。
鯛の茶わん蒸し
鉄火巻
ガリとイワシ?だったかな??
美味しかったのは覚えているのですが…
うに
えーっと、どこのうにだったっけ?
北海道だったことは覚えているんですけど…
鯛にぎり
このほかにもひかりものやいくら、甘エビなどたくさん握ってもらいました。
食べて、飲んで、16,000円ちょいでしたから、安心して入れるお店だと思います。
昨日のランチは久しぶりにデビ子と2人で『スルターン』にカレーを食べに行きました。
ここの野菜カレーはまったく辛くなく(私が言うので本当に辛くありません)、私でも食べられるのですが、昨日は日替わりがキーマカレーだったので、覚悟してそれを注文しました。
ナンかサフランライスが選べます。
ナンは美味しいです。大好きです。
これに飲み物がついて880円です。
カレーは、辛かったです、とっても。
でも美味しかった。
途中で口の中がマヒしてきて、完食です(笑)
店員さんはみなさん、インドかパキスタンかネパールか…その辺りの方で、本格的なカレーが楽しめるのだと思います。
ちょっと怪しいところは、伝票もレシートもないところ、かな。
少し前になりますが、同じフロアの同僚8人で神楽坂La laguにある『マドラグ』でランチ女子会をしました。
お目当てはこちら
一切れに卵1個分のタマゴサンド
マドラグは京都のお店なのだそうです。
ただ、一人ではちょっと飽きそうなので、4人でシェア。
それでちょうど良かったです(笑)
そしてメインは一人ずつ
Rちゃんはとろとろポークカレー
結構からかったそうです。
デビ子はナポリタン
下はタマゴ。
どれだけタマゴ使うんでしょうか。
F子ちゃんはマドライス
こちらもタマゴたっぷり
私はソーセージとチーズのトマトスパ
満腹です。
デビ子たちの上司は、結構時間に厳しく、休憩は1時間以上取れないそうです。
で、この日はその上司がお休みだったので、彼女らは羽目をマズしまくっていました。
帰りには赤城神社でお参りまでしていました。
ご利益があるといいですね。
今日はF子ちゃんと大阪出張でした。
仕事前にランチでも、と11時に到着したものの、あまり空腹感もなく、カフェに入りました。
ツリーカフェという名前は家に帰ってきてから調べましたが、確かに、入り口入ってすぐに木があって、今は桜色のボンボリがにぎやかに飾られていました。
さて、お腹はすいていないはずだったのですが…
メニューを見たら「食べたい!」病を発症!!
フレンチトースト エビとアボカドのクリームソースがけを注文しました。
時間がなかったので急いで食べましたが、とっても美味しかったです。
その後のお仕事も、ちょっとバタバタはしましたが無事に終わり、楽しい一日でした。
仕事前にランチでも、と11時に到着したものの、あまり空腹感もなく、カフェに入りました。
ツリーカフェという名前は家に帰ってきてから調べましたが、確かに、入り口入ってすぐに木があって、今は桜色のボンボリがにぎやかに飾られていました。
さて、お腹はすいていないはずだったのですが…
メニューを見たら「食べたい!」病を発症!!
フレンチトースト エビとアボカドのクリームソースがけを注文しました。
時間がなかったので急いで食べましたが、とっても美味しかったです。
その後のお仕事も、ちょっとバタバタはしましたが無事に終わり、楽しい一日でした。