山頭火つれづれ-四方館日記

放浪の俳人山頭火をひとり語りで演じる林田鉄の日々徒然記

おちつかない朝の時計のとまつてる

2011-07-09 14:47:45 | 文化・芸術
Dc09122663

―表象の森― 鏡の魔術

「壁の間に影は重く沈む/そしてわたしはわたしの鏡のうちへと降りる/死者がその開かれた墓へと降り行くように」ポール・エリュアール

「鏡の中に/わたしは見る/夢を 鏡の中の夢を 夢見る/やさしい男を」E.E.カミングズ

表現主義・超現実主義芸術にあっては、反映するものと反映されるもの、映像と歪曲―鏡映の例は枚挙にいとまがない。

鏡の隠喩-メタフオー-は古代以来、文学にはしばしば見受けられる。とりわけヘレニズムと中世期に愛好された。盛期ルネツサンス以後、「マニエリスム」において、この隠喩は、不安、死、時間のモテイーフと同様に、ほとんどひとつの幻覚とまでなる。

レオナルドはローマ滞在中、八角形の鏡の間を構築しようとした。視覚の迷宮である。

フランチェスコ・マッツォーラというパルマ生まれの男が、1523年、凸面鏡を前にして、一幅の奇怪な自画像を描いた。
時あたかも、マニエリスムの名をかちえた、新しい、一世を風靡する様式、その初頭にあたっていた。以来150年間、この先端芸術は、ローマからアムステルダムにいたるまで、マドリードからブラハにいたるまで、時代の精神的社会的生活を決定することになったのである。

070901
Photo/フランチェスコ・マッツォーラ「凸面鏡の自画像」

仮面美を思わせる少年の貌は、なめらかで測り難く、謎めいている。表面の分解を通じて、それはほとんど抽象的な印象をさえ喚起する。凸面鏡による遠近法の歪曲の中で、画面の前景を、一個の巨人症的な、解剖学的にはもとより不可解な手が占めている。部屋は眩暈を起こさせるような痙攣的な動きの中に展開する。窓はそのごく一部分だけが、わずかに、やはり歪んだ形で見えていて、それが弧状の長辺三角形を形づくっており、光と影がそこに異様な徴を、驚異を喚び起こす象形文様-ヒェログリフ-ょ生みなしているように見える。
このメダル状の形をした画面は、機略縦横の才智を生む定式の解説図の用をなしている。それは、当時の概念を援用していうなら、才気煥発の綺想体-Concetto-すなわち視覚的形態における、鋭敏な先端絵画である。

「マニエリスムはヨーロッパ文学のひとつの常数」また「あらゆる時期の古典主義への相補-現象である」E.R.クルティウス

<五つのマニエリスム的時代>
・アレクサンドレイア期-BC350―BC150頃
・ローマの白銀ラテン時代-AD14―138頃
・中世初期、とりわけ中世末期-1520―1650に及ぶ「意識的な」マニエリスム時代
・ロマン派運動期-1800―1830
・そして現代直近の1880―1950の時代

これらの時代、そのマニエリスム形式は、いずれもはじめは「擬古典主義」に捕らわれているが、やがてその表現衝動を強化していく。それは「表現的」になり、ついには「歪曲的」「超現実的」「抽象的」になっていく。
  ―G.R.ホッケ「迷宮としての世界-上-」岩波文庫より

―山頭火の一句― 行乞記再び-昭和7年-181

7月9日、空は霖雨、私は不眠、相通ずるものがあるやうだ。
あの晩からちつとも飲まないので、一杯やりたくなつた!
星城子さんの厚情によつて、飯田さん仙波さん寄与の懐中時計が到着した、私が時計を持つといふことは似合はないやうでもあるが、すでに自分の寝床をこしらへつつふる今日、自分の時計を持つことは自然でもあらう-その時計の型や何かは、私の望んだほど時代おくれでもなくグロテスクでもなけれど、三君あればこそ私の時計があつたのである、ありがたいありがたい、ただ口惜しいのはチクタクがちよいちよいと睡ることである、まさか、私のところに来たといふので、酔つ払つたのでもあるまい!-。
動かない時計はさみしく、とまる時計はいらだたしいものである。
うれしいたよりが二つあつた、樹明君から、そして敬治君から。
花ざくろを活ける、美しい年増女か!
石を拾ふついでに、白粉壜を拾うた、クラブ美の素といふレッテルが貼つてあつた、洗つても洗つてもふくいくとしてにほふ、なまめかしい、なやましいにほひだ、しかし酒の香ほどは好きでない、むろん嫌いではない、しばらくならば-これは印肉入にする-。
-略- 当地に草庵をつくるについて、今更のやうに教へられたことは、金の魅力、威力、圧力、いひかへれば金のききめであった。
私は私にふさはしくない、といふよりも不可能とされてゐた貯金を始めることになつた、保証人に対する私の保証物として!-毎月1円-
そして、私がしみじみと感じないではゐられないことは、仏教の所謂、因縁時節である、因縁が熟さなければ、時節が来なければ、人生の事はどうすることも出来ないものである。

※表題句の外、1句を記す

070902
Photo/ハナザクロの赤い花


人気ブログランキングへ -読まれたあとは、1click-