―四方のたより― 北の大地へ―第6日
層雲峡から旭川へ、そして小樽へ
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?f=d&amp;source=s_d&amp;saddr=078-1795&amp;daddr=43.84668,142.49185+to:43.77456,142.38351+to:43.70675,142.12121+to:047-0008&amp;geocode=FS00mwIddEaFCCmxBEtluy8NXzGMG16TMsGVrg%3BFRgMnQIdykB-CClVpshnEuIMXzGXXz5N7JZSpw%3BFWDymwIdlpl8CCnrbQ2OZOYMXzFctas6OmPNbw%3BFX7pmgId-ph4CCkjK25tt-wMXzGQU6Opi6zHPA%3BFUEDkwId_spnCCk92TBWQuAKXzHRauXQ04OB0g&amp;hl=ja&amp;mra=dvme&amp;mrsp=3&amp;sz=9&amp;via=1,2,3&amp;dirflg=d&amp;sll=43.440955,142.319641&amp;sspn=1.6273,2.568054&amp;brcurrent=h3,0x5f9f59209f6c888b:0x1c3cc3564fce038f&amp;ie=UTF8&amp;ll=43.440955,142.319641&amp;spn=1.6273,2.568054&amp;t=p&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で 小樽―グランドパーク小樽 を表示
宿泊地―小樽市築港、グランドパーク小樽
―山頭火の一句― 行乞記再び-昭和7年-201
7月29日、朝曇、日中は照りつけるだらう。
修証義読誦、芭蕉翁発句集鑑賞、その気品の高いことに於て、純な点に於て、一味相通ずるものがある、厳かにして親しみのある作品といふ感じである、約言すれば日本貴族的である。
みんなよく水瓜を食べる、殊に川棚水瓜だ、誰もが好いてゐる、しかし私の食指は動かない、それだけ私は不仕合せだ。
隣室の旅人-半僧半俗の-から焼酎と葡萄とをよばれる、久振にアルコールを飲んだので、頭痛と胃痛とで閉口した。
私はたしかにアルコールから解放された、ニコチンからも解放されつつある、酒を飲まなくなり、煙草も喫はなくなつたら、さて此次は何をやめるか!
山百合、山桔梗、撫子、刈萱、女郎花、萩、等等等、野は山はもう秋のよそほひをつけるに忙しい。
※表題句の外、1句を記す
Photo/イラスト画、秋の七草
-読まれたあとは、1click-