goo

土曜日の感想3

2011年06月25日 | 爆丸

最強アビリティ発動!爆丸スペシャル!(ANIMAX)

7月からのレギュラー放送に先駆けた特番です。ガンダリアンインベーダーズのストーリーとレンくんやファビアちゃんを含めたブローラーズのキャラクター紹介、シュート講座、更に先週の本放送と同じ東京ジョイポリスでの大会の様子など、入門編といった内容でした。

細かいところですが、新商品紹介のコーナーでクラックスとウルファングの声と映像が逆になっていたのがとても気になりました

ブローラーゲームパックの「12オーダーズの逆襲」もゲット。先々週のアニメに登場したガンダルディアの爆丸が中心です。火属性のクラックス+バリアスギアは、鎧武者のようなパワフルな形状、バトルギアも迫力満点です。光属性のウルファング+ヴァイサー、狼のイメージのようですが、尻尾がちょっと九尾の狐っぽい? バトルギアの展開時に中央の丸ノコのようなものが回転するギミックが面白いです

塗り替えが完了次第ホビーのページにアップします。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想2

2011年06月25日 | ハイパーヨーヨー

おはコロっす!

キメルと静のYOYO部、オーバーザフェンス、ルーピング系のトリックですね。以前挑戦したことはあるのですが本当に、難しかったです。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

土曜日の感想1

2011年06月25日 | デュエルマスターズ

おはコロっす!

デュエルマスターズビクトリー、次世代ワールドホビーフェアで波乱の予感、べんちゃんが一緒に遊びに来ていたり、ドラゴン竜くんが突然現れたり、新しいデュエリストが登場したり、更には来週オンセンさんも現れそうだったりと豪華なお話になりそうです。

勝太くんのデュエマ嫌いは勝舞くんと比較されることが嫌だったから? この兄弟の関係も謎ですが、むしろ前作に全く登場していないおじいちゃんがどの程度勝舞くんと面識があるのかの方が気になっています。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ホビーと雑誌と

2011年06月25日 | ベイブレード

今日は感想のみです。

まずはベイブレード新商品、先週発売のサイズクロノスT125EDSは、ウィール上部とボトムのフリー回転機構が特徴ですね。渋いカラーリングと繊細な装飾が素敵です

PCフレームの唐草模様はしっかりとキレイなモールドが掘られていてシールで覆ってしまうのは勿体無かったのと、金属光沢を表現したシールを貼るくらいなら、いっそメタリックカラーにしてしまおう、ということでフェイス以外は塗装をしました。

20110625

そして後述の雑誌に付属していたディバインキメラTR145FD、キョウヤくんの弟のカケルくんのベイですね。実はこのカケルくん、同雑誌内の別の部分でも大活躍しています。クロノスとは対照的にこちらはとっても賑やかで力強い造形。メタルウィールの青い模様はシールと塗装の半々だったのですが、つながっていた方がキレイかな?と思ってこちらも全体を塗りなおしました。

紹介記事の見出しの中に「ディバインキメラでキミもレジェンドブレーダー」とあったのですが、カケルくん本人はレジェンドブレーダーにならないのかな。アニメでは全く存在に触れられていませんが…。

ベイ2点はホビーの「メタルファイトベイブレード」「メタルファイトベイブレード4D」にそれぞれアップ。

別冊コロコロコミック増刊メタルファイトベイブレード4Dレジェンドガイド8月号

札幌は一日遅い金曜日の発売でした。4Dレジェンドガイドというだけあって、4Dベイとその改造バリエーションの紹介が中心です。

2本の描き下ろしコミックのうち、足立先生の方は大勢のブレーダーが参加するビーチでの変則バトルロイヤル、とっても楽しくて豪華です よく見るとアニメオリジナルキャラクターであるはずのまどかちゃんの姿も。更によぉぉぉく見るとナイルくん、モッティちゃん、以前の増刊に登場したヘリオスくんに見える人物も…!?

萬屋先生の方は…今まででは一番ベイに関係ある内容かな? どちらもキョウヤくんと竜牙くんがナチュラルにボケをかましているのが新鮮です。

ところで、巻末のアパレル製品の紹介、ペガシスはTシャツが4種類もあるのにレオーネは何故パンツだけ…?

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )