goo

日曜日の感想2

2011年08月14日 | 爆丸

爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ

全体を通してナザックさんが渋くて素敵でした やはり物語をしっかりと引き締めてくれるポジションのキャラクターがいると良いですね。柴田秀勝さんの声もいいなぁ…。そしてマルチョくんとレンくんの因縁の対決、マルチョくんの言葉を突き放すような態度をとるレンくんですが、戦いの中見せた涙の意味は…!?

前回のエイザンさんのような末路を辿るかに見えたブルースさんは一体どこへ? ブルースさんの上司とパートナーを見事に演じ分ける斉藤貴美子さんの演技も面白かったです。そういえば、今回はブルティカン役で出演の最上嗣生さんも、シリーズ初期からルノちゃんのパパ、カトーさん、シャーマン、シドさんなど、未だに同じ声というのが信じられないです。凄い!

過去の友情と裏切りがない交ぜになったバトルは序盤からヒートアップ、特に一段と気合の入ったマルチョくんの猛攻が目立ちます。ファビアちゃんとナザックさんが加わった後の4人同時にバトルギアをセットするシーンなどかなり盛り上がっていました

来週はレンくん以外で唯一残っているエージェントのゼネットちゃんに異変が? 「生き延びてやる!」と宣言しているそばから映像が今にも死んでしまいそうなのですが シュンくんを乗せて飛ぶホークターの背に翼型のメカのようなものが見えますが、もしかしてバトルギア「スウェイザー」がとうとう登場!? どうしてスウェイザーだけこんなに遅かったんだろう…?

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日曜日の感想1

2011年08月14日 | ベイブレード

ベイブレードのデュナミスくん役に緑川光さんが参戦して、爆丸のギルさんとの2作連続出演、静かに語りかけているだけなのに神々しい雰囲気が漂っているのは流石ですね! そういえば陶山章央さんも先週やっとナイルくんとホッパーの出番が揃いました。こちらはキリッとしたナイルくんと、いつもハイテンションな「ハヒフヘホッパー!」のギャップが素敵です

メタルファイトベイブレード4D

後半の遺跡の中心部に辿り着いてからの展開と竜斗くんvsデュナミスくんのバトルも見所ですが、前半の銀河くんの一人ボケツッコミ→せっかちなキョウヤくん→レオーネ暴走→銀河くんとキョウヤくんと竜斗くんの口喧嘩→まどかちゃん大爆発!の流れが楽しすぎました

去年のチームワイルドファングは登場から退場まで一貫して「強敵」というイメージで、バトル以外のやりとりはあまり描かれなかったので、キョウヤくん、ナイルくん、ダムレくんがナチュラルにギャグシーンに加わっているだけでもかなり嬉しいです。ベンケイくんは去年も結構ギャグ担当でしたけど

締めのまどかちゃんのお約束なボケもナイス! やはりこういう場面では「開け!ゴマ!」は一回言っておかないとね

ランダムブースターのスーパーレア、ジェイドジュピターS130RBは遺跡の守護者であるデュナミスくんの手に。成程、メタルウィールの鉄球は木星の4つの衛星のイメージだったんですね。そういえばイオニスって本当に木星の衛星がモチーフだったみたいですけど、今回は関係ない…のかな。

竜斗くんとドラゴニスも攻撃型らしい強力アタックで奮戦していましたが、デュナミスくんとジュピターにはまだ余力がありそうでした。そういえば未だ竜斗くんの素性については殆ど語られていませんが、結局竜牙くんとの関連性は?

次回は物語の謎の一端が解き明かされそうですが、予告の中の1カット、老人とデュナミスくんらしき人物を含むシルエットの中に、ユウキくんに髪型がそっくりな少年が。そう考えると大柄の男性はアグマくんにも見えますし、左端の小柄な人物はキングくんっぽいですね。

惑星ベイを持つレジェンドブレーダー達は古代文明の生まれ変わりか何かなのでしょうか。消去法でいくと右端の人物が金星のベイを持つブレーダーかな?

今週はやっと!やっと!オープニングテーマがCDで聞けますね!

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )