今日もお風呂に入る気力もないからブログ廃人日和ということで
お酒を入れながら一日で三つ目を書こうと思います。
自分は前にTwitterをやっていて、そこで知り合った女子高生の可愛い女の子のTweetを
Twitterやめたあともちょっと気になってチェックしているのですが
その子のTweetを読み返すと結構な頻度でグロ画像やグロ動画に当たるんですよね。
悲惨な事故映像もそれで見たんですが、それでその女の子はお菓子や甘いものばかり食べているというのが
気になってたんですが、そういう自分も食欲がないときに何故かお菓子だとパクパク食べれるよなあと
思いまして、ああその上グロ画像やグロ動画なんかを見た後にはやっぱりお菓子しか食べたくないんですよね。
なんでなのかわかりませんがお菓子、スナック系とか、甘いものなら食べられるんです。
気持ち悪いことなく……。
でもそれ以外が妙に食べるのが苦痛になる。
どういう作用かわからないけれど、受け付けなくなるんです、普通の食べ物が。
自分は普段菜食中心なんですが、ざるそばとかも食べづらくなる。
まだ野菜だけなら食べやすいかもしれない。
だから彼女はグロ画像やグロ動画が大好きで見ては貼り付けてるんですが
普段の食生活を見ていると、やっぱりそこは大きく関係してるのかな、と思いました。
自分は女でヘテロなんですが、自分が男だったら貢いじゃってるかもしれないなと
思うほど何か彼女には特別な感情を感じてしまうのです。
というか女でもお金があればいろいろ買ってあげたいなとさえ思ってしまいます。
あんまり女性に対してそういった気持になるのも滅多にないので
これも何かの縁なのかなと思いますが、私は繋がってくれていたみんなを切ってTwitterをやめた人間なんで
また繋がってほしいとも言えず、こうして最近ストーカーの如くに陰からチェックしてしまっています。
自分は中卒でリアルタイムでも女子高生と関わったこともない人間で
女子高生とか、自分とはかなり違う次元に生きているのかなぁと思ってたんですが
Twitterでリアル女子高生の子と関わってみると、それほど違いって見つけられなかったというか
彼女とは特別似てるところが多いのか、すごく親近感も湧くし
こんなに純粋で可愛らしい女子高生がいるのだなあと感激してしまいました。
自分の似てる部分以外は今どきの女子高生という感じで私の人生にはない
友達とはしゃいでキャピキャピっ♡とした世界が広がっていて、そのギャップがすごくいいなぁと思うんですね。
普通に女子高生をやっている生活の裏でTwitterでものすごいグロ画像を貼り付けているという。
すごく魅力的で、切実さを感じられるから心配にもなる。
いわゆるメンヘラっ子では全然ないんですが、何か起きたらどうしようという
心配を私のような17年くらい上の世代の人間は感じるわけです。
17歳くらいなんだけれど、本当に子供みたいに無邪気で素直な子で思ったことズバっと返してくれるし
すごく微笑ましい。「隣に座ってるおっさん禿げててキモっ」みたいなこととかTweetしてても
それが微笑ましい。
女子高生に対してそんな気持ちになるのも初めてのことだから
ああどうして切っちゃったんだろうとちょっと後悔もしています。
なんかまたTwitterやり始めても、また切っちゃったらと思うと
申し訳なくって、戻れない。
悲しくて、ごめんねって思うけど、こうして更新を見れることが
すごく嬉しくてホッとする。
彼女が今日も明日も生きているんだと思うとそれだけで本当に嬉しい。
どういうことが人間を護るということかは、それは様々ですが
「どうか御護りください」と神にお祈りしたほどです。
あんまりこういうことも滅多にないから自分で驚いている。
そんな可愛い彼女は「人肉を食べたい」と頻繁にTweetしていますが
私も鶏や豚や牛の肉食べるくらいなら、人肉食べたいかも、とか言って(笑)
まあ本気ではないですが、そういう彼女が「動物にはひどいことはしないでほしい」
と言ってるのが、本当に、泣ける……。
すごく、女子高生とは思えないほどの人情深さを感じる。
そして彼女はすごく賢い。
きゃぴきゃぴ💛は演じてるだけなのかなと思える。
そんな異文化交流か異文化同類交流か、それができるネット社会は素晴らしいと思います。
でも今は……ほぼこのブログで独り言を呟く毎日なのです。
ブログ廃人、目指します。(人肉が食べたい笑)
![](http://img.webclap.com/webclap/button/off.php?img=18)
![にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ](//poem.blogmura.com/kotoba/img/kotoba125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ](//philosophy.blogmura.com/human/img/human125_41_z_katatsumuri.gif)
お酒を入れながら一日で三つ目を書こうと思います。
自分は前にTwitterをやっていて、そこで知り合った女子高生の可愛い女の子のTweetを
Twitterやめたあともちょっと気になってチェックしているのですが
その子のTweetを読み返すと結構な頻度でグロ画像やグロ動画に当たるんですよね。
悲惨な事故映像もそれで見たんですが、それでその女の子はお菓子や甘いものばかり食べているというのが
気になってたんですが、そういう自分も食欲がないときに何故かお菓子だとパクパク食べれるよなあと
思いまして、ああその上グロ画像やグロ動画なんかを見た後にはやっぱりお菓子しか食べたくないんですよね。
なんでなのかわかりませんがお菓子、スナック系とか、甘いものなら食べられるんです。
気持ち悪いことなく……。
でもそれ以外が妙に食べるのが苦痛になる。
どういう作用かわからないけれど、受け付けなくなるんです、普通の食べ物が。
自分は普段菜食中心なんですが、ざるそばとかも食べづらくなる。
まだ野菜だけなら食べやすいかもしれない。
だから彼女はグロ画像やグロ動画が大好きで見ては貼り付けてるんですが
普段の食生活を見ていると、やっぱりそこは大きく関係してるのかな、と思いました。
自分は女でヘテロなんですが、自分が男だったら貢いじゃってるかもしれないなと
思うほど何か彼女には特別な感情を感じてしまうのです。
というか女でもお金があればいろいろ買ってあげたいなとさえ思ってしまいます。
あんまり女性に対してそういった気持になるのも滅多にないので
これも何かの縁なのかなと思いますが、私は繋がってくれていたみんなを切ってTwitterをやめた人間なんで
また繋がってほしいとも言えず、こうして最近ストーカーの如くに陰からチェックしてしまっています。
自分は中卒でリアルタイムでも女子高生と関わったこともない人間で
女子高生とか、自分とはかなり違う次元に生きているのかなぁと思ってたんですが
Twitterでリアル女子高生の子と関わってみると、それほど違いって見つけられなかったというか
彼女とは特別似てるところが多いのか、すごく親近感も湧くし
こんなに純粋で可愛らしい女子高生がいるのだなあと感激してしまいました。
自分の似てる部分以外は今どきの女子高生という感じで私の人生にはない
友達とはしゃいでキャピキャピっ♡とした世界が広がっていて、そのギャップがすごくいいなぁと思うんですね。
普通に女子高生をやっている生活の裏でTwitterでものすごいグロ画像を貼り付けているという。
すごく魅力的で、切実さを感じられるから心配にもなる。
いわゆるメンヘラっ子では全然ないんですが、何か起きたらどうしようという
心配を私のような17年くらい上の世代の人間は感じるわけです。
17歳くらいなんだけれど、本当に子供みたいに無邪気で素直な子で思ったことズバっと返してくれるし
すごく微笑ましい。「隣に座ってるおっさん禿げててキモっ」みたいなこととかTweetしてても
それが微笑ましい。
女子高生に対してそんな気持ちになるのも初めてのことだから
ああどうして切っちゃったんだろうとちょっと後悔もしています。
なんかまたTwitterやり始めても、また切っちゃったらと思うと
申し訳なくって、戻れない。
悲しくて、ごめんねって思うけど、こうして更新を見れることが
すごく嬉しくてホッとする。
彼女が今日も明日も生きているんだと思うとそれだけで本当に嬉しい。
どういうことが人間を護るということかは、それは様々ですが
「どうか御護りください」と神にお祈りしたほどです。
あんまりこういうことも滅多にないから自分で驚いている。
そんな可愛い彼女は「人肉を食べたい」と頻繁にTweetしていますが
私も鶏や豚や牛の肉食べるくらいなら、人肉食べたいかも、とか言って(笑)
まあ本気ではないですが、そういう彼女が「動物にはひどいことはしないでほしい」
と言ってるのが、本当に、泣ける……。
すごく、女子高生とは思えないほどの人情深さを感じる。
そして彼女はすごく賢い。
きゃぴきゃぴ💛は演じてるだけなのかなと思える。
そんな異文化交流か異文化同類交流か、それができるネット社会は素晴らしいと思います。
でも今は……ほぼこのブログで独り言を呟く毎日なのです。
ブログ廃人、目指します。(人肉が食べたい笑)
![にほんブログ村 ポエムブログ ことばへ](http://poem.blogmura.com/kotoba/img/kotoba125_41_z_kaeru.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ](http://philosophy.blogmura.com/human/img/human125_41_z_katatsumuri.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログへ](http://philosophy.blogmura.com/img/philosophy88_31_2.gif)