あなたを見つめて。。 monochrome life

モノクロ自家現像の写真を左のカテゴリー一覧からご覧ください。
当ブログ掲載の写真及び記事の無断転載・複写は禁じます。

路地うら迷いびと  503cx Distagon C 50mm F4 T* Ektar100

2009年10月15日 09時02分40秒 | Hasselblad 503cx
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路地うら迷いびと  503cx D... | トップ | 路地うら迷いびと  503cx D... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして・・空堀?? (harrieta)
2009-10-15 19:50:01
路地裏をはじめ、町の写真を撮ると本当にお上手ですね。切り取りが抜群にいいです。
これまでに沢山経験しているから
味のある切り取りができるのでしょうね。

わたしも・・・頑張ります。
返信する
harrietaさんこの金魚マブタありました(汗) (ゆう)
2009-10-15 20:10:15
ハイ!大阪の空堀。
ですがいままで、どのブログや空堀マップに載ってない秘密の場所を見つけました。
harrietaさんにこっそり教えます。
あの路地を右に曲がって卍角を左に折れて突っ走る(犬に吠えられ噛みつかれたので)えぇと…。
二度と行けないくらいの場所でした(笑)

返信する
Unknown (sa55z)
2009-10-15 23:35:46
わ、今度はハッセルですか。この色合い!!
今、スキャンしてますが、このように全然上手く行きません。
スキャンも、これは技術がいりますね。とにかくゴミだらけで閉口。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-15 23:58:27
何という色合い!、見た目より美しい それでいいのかな?  それでいいの結論です。

僕のディスタゴンもこんない色だせるのかな?

近いうちにいちょ試してみます。ツアイスは赤がいいと聞きますが本当ですね。渋くて、そして明るく抜けが良いというんですか、圧倒されます。
返信する
Unknown (Rolleifreund)
2009-10-16 00:01:19
先のUnknown でーす^^
返信する
sa55zさん (ゆう)
2009-10-16 19:18:40
GWに大雨の中で使ったから鏡銅内で結露してしまい、曇った状態のまま修理代が捻出できずにやっとレンズクリーニングがあがりました。
以外と安かったです(1万2千円くらい)
僕が使ってるのはGT-X970ですがフィルム面が非接触なのでゴミは少ないです。
ただ面白くないのでなかなか進みません。
返信する
Rolleifreundさん (ゆう)
2009-10-16 19:22:25
Rolleifreundさんはドイツが第二の故郷みたいですのでドイツのカメラ店へふらっと入って気軽に買えるんでしょうね。
日本の中古カメラ店にはニコン、キャノンの中古が所せましと並んでいますがドイツならライカやローライがごろごろしてるのでしょうか?(溜め息)
返信する
ランチュウ? (バク)
2009-10-17 00:49:44
見てドキッっとするぐらい、
インパクトのある赤とランチュウの存在感!
ゆうさん、その視点はゆうさんだけのものですね(^^)凄い!
返信する
バクちゃん (ゆう)
2009-10-17 01:18:22
いまPCのチェアに座ったまま爆睡してました(笑)
どのくらい眠ってたんやろ?
お疲れぎみですね。
そう、ランチュウやけどマブタ?がありました(本当!)
うっそぉ!と撮りながら確認したけど個体の柄?でも、やっぱり僕には閉じたマブタに見えます(笑)
屋外の水槽は冷たくなったのでしょうか、最後までヒレひとつ揺らさず眠っているようでした。
返信する

コメントを投稿

Hasselblad 503cx」カテゴリの最新記事