![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/b5c3621fbfb7289b1a0fb3bddb15d0b2.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
-
We are still dreaming of Kodachrome film. あのころ僕たちはいつもコダクロームの夢を見ていた。Part7 4ヶ月前
「Hasselblad 503cx」カテゴリの最新記事
路面電車に乗って ハッセルブラッド503cx 80mm TMAX(800) Tmaxdev1:5
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
出雲へ Hasselblad 503cx Planar80mm F2.8 400VC
これまでに沢山経験しているから
味のある切り取りができるのでしょうね。
わたしも・・・頑張ります。
ですがいままで、どのブログや空堀マップに載ってない秘密の場所を見つけました。
harrietaさんにこっそり教えます。
あの路地を右に曲がって卍角を左に折れて突っ走る(犬に吠えられ噛みつかれたので)えぇと…。
二度と行けないくらいの場所でした(笑)
今、スキャンしてますが、このように全然上手く行きません。
スキャンも、これは技術がいりますね。とにかくゴミだらけで閉口。
僕のディスタゴンもこんない色だせるのかな?
近いうちにいちょ試してみます。ツアイスは赤がいいと聞きますが本当ですね。渋くて、そして明るく抜けが良いというんですか、圧倒されます。
以外と安かったです(1万2千円くらい)
僕が使ってるのはGT-X970ですがフィルム面が非接触なのでゴミは少ないです。
ただ面白くないのでなかなか進みません。
日本の中古カメラ店にはニコン、キャノンの中古が所せましと並んでいますがドイツならライカやローライがごろごろしてるのでしょうか?(溜め息)
インパクトのある赤とランチュウの存在感!
ゆうさん、その視点はゆうさんだけのものですね(^^)凄い!
どのくらい眠ってたんやろ?
お疲れぎみですね。
そう、ランチュウやけどマブタ?がありました(本当!)
うっそぉ!と撮りながら確認したけど個体の柄?でも、やっぱり僕には閉じたマブタに見えます(笑)
屋外の水槽は冷たくなったのでしょうか、最後までヒレひとつ揺らさず眠っているようでした。