昨日聞いた樋渡武雄市長さんの話が刺激的過ぎて頭から離れません。
世の中には凄い人がいるものです。
今年聞いた講演では、島根県海士町の山内町長の話も感動しましたが、それに勝るとも劣らない内容で、あっという間の1時間でした。
早速会場で売っていた著書「反省しない。」を買って読んでいます。
タイトルからして刺激的です。
7年間で100億の借金を返したのも凄いですが、市民病院を民間委託することでリコール運動が起き、任期途中で辞職して再選されるなど、9年間で5回選挙をやり、今度は現職知事の衆院選への出馬にともない佐賀県知事選挙に立候補するというから驚きです。
議会での発言、謝罪は日常茶飯事、言いたいことはズバズバ言い、やりたい事は直ぐにやる。
市役所に「いのしし課」があるように、本人も猪突猛進のようだが、したたかな計算が背景にある。
図書館の民間委託や市民病院の民営化、FACEBOOKとの連携など次々と改革して行っています。
常にジョークを絶やさず、人を惹きつける魅力に溢れる人物に出会えた喜びに溢れています。
佐賀県知事選挙は年末年始に行われるようですが、樋渡知事の誕生で佐賀県がどう変わるか、今から楽しみです。