安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

一般質問2日目

2015年06月16日 | Weblog

昨日に引き続き一般質問2日目が行なわれ2人の議員から質問されました。

最初は金 公一議員で、集団的自衛権行使容認への見解、保育所の法人化後の変化と今後、買い物支援の取り組みなどについて質問がありました。

安保法制については、国論を二分する議論が国会で行なわれており、憲法との関係で慎重で丁寧な議論を期待したい、と述べました。

安全保障を巡る環境は大きく変化しており、そうした中で今回の動きが出てきていることは理解しながらも、基本的に戦争への道を歩むことには反対です。

次は阿部 久夫議員で、「鎌鼬(かまいたち)の里記念館」の提案、再任用制度の現状と課題、ラジオ難聴地域の解消について質問がありました。

鎌鼬の里は、父親が当町上郡(私の家の近所)出身の舞踏家 土方巽のパフォーマンスを、田代地区で撮影した写真家 細江英公氏の写真集によるものです。

土方は前衛の暗黒舞踏という独自の世界を切り開いた事で有名で、没後30年を記念して様々な催しが開催されており、本町ゆかりの人物として取り上げることは価値があると思っています。

旧長谷山邸の蔵を利用して記念館にしたらどうかという提案なので、来年度一部改修も計画しているので、その中で検討したいと答えました。

議会のインターネット中継も今日で3日目となり、通算で2150人の視聴がありました。

予想以上の反応ではないかと思います。

時代はどんどん変化して行きます。

変化に対応できなければ生き残れないのは、動物も人も同じですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする