安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

現代の菅江真澄

2017年07月06日 | Weblog

役場には毎日様々なお客様が来られますが、先日は湯沢市関口のフリーライター 逆木一(さかき はじめ)さん(本名 小松雅)が来られました。

江戸時代の紀行家 菅江真澄が辿った場所を尋ね歩き、200ページに及ぶ紀行文「菅江真澄と歩くー200年後の勝地臨郷(しょうちりんごう)、出羽国雄勝郡」を町図書館と資料館に寄贈頂きました。

逆木さんは湯沢市職員を退職し、2ヶ月半かけて真澄が歩いた郡内の景勝地を写真に収め、紀行文を書いて冊子に仕上げました。

現代の真澄になるように衣装も真澄の肖像画を模して作り、若い人や子ども達に読んでもらえるよう活動しているそうです。

羽後町では三輪神社を訪ねており、当時の絵図と現代の写真を重ね合わせて紹介しています。

図書館と資料館に置いてありますので、興味のある方はどうぞご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする