「石をとらえたお役人」(5分半)
チャ・ミジョン:文
ハン・チャンス:絵
かみやにじ:訳
少年写真新聞社:発行
2006.7第1刷(1600円)
「石ぼとけ」と訳した原語は「マンブソク」という言葉。
これは「望夫石」という漢字を当てる。
夫の帰りを待ちわびて石に化した女人だという伝説がある。
見ると、自然石だが、手を合わせて祈る女人の形のように見えなくもない。
朝鮮半島にはこうした「マンブソク」と言い伝えられる自然石が各地にあり、畏敬の念を集めて神聖視されてきた。
(訳者あとがきより)
賢い裁きを見せた役人の話。
絵もユニークで面白い。
最後には韓国語原版のおまけ付き。
チャ・ミジョン:文
ハン・チャンス:絵
かみやにじ:訳
少年写真新聞社:発行
2006.7第1刷(1600円)
「石ぼとけ」と訳した原語は「マンブソク」という言葉。
これは「望夫石」という漢字を当てる。
夫の帰りを待ちわびて石に化した女人だという伝説がある。
見ると、自然石だが、手を合わせて祈る女人の形のように見えなくもない。
朝鮮半島にはこうした「マンブソク」と言い伝えられる自然石が各地にあり、畏敬の念を集めて神聖視されてきた。
(訳者あとがきより)
賢い裁きを見せた役人の話。
絵もユニークで面白い。
最後には韓国語原版のおまけ付き。