アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2024-01-22 15:58:10 | 絵本
「とりおいの日」(6分半)
えほん・こどものまつり(新潟県上越市桑取谷「とりおい」)
なかむらひろし:作
わたなべきょうこ:絵
リーブル:発行
1995.11(1000円)

「とりおい」とは、田や畑の作物を荒らす鳥を歌と鳴り物で追い出す行事。
元旦から三が日の「大正月」と十五日を中心に行われる「小正月」と二つの正月がある。
大正月は大人中心の正月で小正月は年の豊年を願う行事がたくさんあって、子どもたちの参加できる場面も多く、「子どもの正月」でもあった。
(解説文より引用)

絵本のような行事が昔は多かった。
各地で消えゆく行事や風習。
季節感も途絶えた感じがする。