アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

今日の絵本

2017-05-02 22:36:36 | 絵本
「あわてんぼうのウサギ」(5分半)
中川素子:再話
バーサンスレン・ボロルマー:絵
小学館:発行
2017.3初版第1刷(1400円)

今から2500年前くらいに、インドで生まれ、仏教を始めたお釈迦様は、ライオンだけでなく、人間、ぞう、とりなど、さまざまなものに生まれ変わり、たくさんの良い行いをしてきました。
そういった良い行いのお話を、547集めたのが、ジャータカものがたりです。
『あわてんぼうのウサギ』は、その322番目を絵本にしたものです。
このおはなしは、「正しくものごとを見たり聞いたり話したりして、本当のことを自分の目で見きわめなさい」という、お釈迦様の大切な教えです。
(あとがきより)

今日の絵本

2017-05-01 22:48:40 | 絵本
「さんびきのこぶた」(2分)
あかぎかんこ:文
なかがわだいすけ:絵
埼玉福祉会:発行
2017.3初版第1刷(1600円)

埼玉福祉会LLブックシリーズの中の1冊。
LLブックというのは、冒頭の説明によるとスウェーデンの言葉で「やさしく よめる」の初めの文字をとってつけられたらしい。
・漢字は使わない。
・開いたページで、ひとつの文が終わる。
・難しい言葉は、使わない。
そうして、文の上に絵文字が付いている。

確かに読みやすい。
きっとその国の言葉がわからない人にも通じるだろう。