今日の絵本 2022-09-21 09:01:22 | 絵本 「いろいろバナナ」(1分半)山岡ひかる:作くもん出版:発行2014.3初版第1刷2014.6第2刷(800円)バナナがくすぐられて、くしゃみしたら、すぽぽぽーん!と中身が飛び出した!出てきたバナナのきょうだいたち。冷たいミルクに入ったら・・・シャカシャカされて、バナナシェイクのできあがり。暖かそうなお布団みっけ!!!おくるみひらひら、バナナクレープ。美味しそうなバナナたち(^^;
今日の絵本 2022-09-20 13:36:58 | 絵本 「ここが わたしの ねるところ ーせかいの おやすみなさいー」(5分半)レベッカ・ボンド:文サリー・メイバー:作画まつむらゆりこ:訳福音館書店:発行2022.2(1300円)一日の終わりは、おやすみなさいの時間。寒い北の国でも、暑い南の国でも、みんなそれぞれ居心地の良い場所で、ぐっすりと眠ります。子どもの頃、母や祖母から手仕事の技術と大切さを教わり以来、布や糸はもちろん、使えそうなものは何でも使って刺繍する、というサリー・メイバーさんの刺繍画が、文章にさらなる温もりを与える
今日の絵本 2022-09-19 10:19:06 | 絵本 「まるをさがして」(1分半)大月ヒロ子:構成・文福音館書店:発行2004.4(1500円)まるは、小さな子どもが初めて描くかたちのひとつです。この絵本には、世界の芸術家が20世紀に描いた、いろいろなまるの絵が集められています。大きさ、色、組み合わせ方、数、筆づかいによって、それぞれのまるはまったく違った表情を見せてくれます。(大月ヒロ子氏 あとがきより)集合体が苦手な人は要注意な個所もあり!?(^^;
今日の絵本 2022-09-18 11:33:42 | 絵本 「ふーっ!」(1分)新井洋行:作ほるぷ出版:発行2017.6第1刷(850円)ふーっ!て、吹いて遊んでね!と書かれた、あかちゃん絵本。吹くもの、いっぱい出てくる(^^)
今日の絵本 2022-09-17 17:15:00 | 絵本 「ねーずみ ねーずみ どーこいきゃ?」(1分)こがようこ:構成・文降矢なな:絵童心社:発行2018.9第1刷(950円)『わらべうたで ひろがる あかちゃん絵本』の中の一冊。文章も絵も可愛くて・・・ちょっとほっこりしてしまう。
今日の絵本 2022-09-16 19:04:52 | 絵本 「めんぼうズ」(1分)かねこまき:作アリス館:発行2021.8初版(1400円)あなたの家の綿棒たちもとなりの家の綿棒たちもそのまたとなりの綿棒たちも・・・なかなかシュールな絵本。綿棒が合体すると、こんな感じ!?なの~(^^;
今日の絵本 2022-09-15 08:25:58 | 絵本 「ピカッゴロゴロニャー!」(2分半)広瀬克也:作教育画劇:発行2022.7初版(1300円)お兄ちゃんとお留守番。猫のタマがお出迎えしてくれた。と、その時、突然カミナリが!!!お母さんは買物中、大丈夫かな???お兄ちゃんがゲームしてたら、突然テレビの画面から、怖いものが飛び出してきたよ~!
今日の絵本 2022-09-14 09:48:03 | 絵本 「ビーバーくんとポプラのき」(3分半)むらかみひとみ:作イマジネイション・プラス:発行2022.7第1刷(1600円)ビーバーは木を倒して川の中にダムを作り、葉っぱや木の皮を食べる。ある日、ビーバーくんは気がついた。森の木が少なくなっていることに・・・。現実は、ビーバーが気づくってことは無いだろうから、人間がするべき行為かな(・・;)
今日の絵本 2022-09-13 11:51:24 | 絵本 「へやぼし ズボンさん」(5分)たごもりのりこ:作BL出版:発行2022.4第1刷(1400円)お留守番をしていた部屋干しのズボンさんがラジオを聴いていいると、天気予報が始まりました。「また雨が降るの?」お出かけしているサラさんに傘を届けに向かったズボンさんですが・・・。ズボンのひとり歩き(^^;サラさんに傘を届けることができたのかしら。
今日の絵本 2022-09-12 06:37:36 | 絵本 「ぺっこぺこヒグマ」(3分)ニック・ブランド:作あべ弘士:訳クレヨンハウス:発行2014.5(1500円)お腹が空いたヒグマは釣りをしていた。なかなか釣れない・・・イライラ😡そこに手応えあり!!!ふたりの出会い方が面白い。でも温暖化の話がさりげなく盛り込まれている。そこを考えなきゃいけないんだね(-_-;)