gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尹錫悦の韓国は味方か敵か

2023-08-05 09:16:50 | 戦争
尹錫悦の韓国は味方か敵か
“シーチン”修一

【雀庵の「大戦序章」205/通算636 2023(令和5)/8/5/土】♪猛暑は続くよ、どこまでも? 室温32℃までは扇風機でどうにか耐えられるようになったが、それを越えるとクーラーの世話になる。クーラーを使えば28.5度℃に設定しても、排熱で外はさらに暑くなる。ビルが林立する都市部では40度℃あたりになっているのではないか。

温暖化と寒冷化、キミはどちらを選ぶ。青森県の三内丸山縄文遺跡(今から5900~4200年前)。狩猟採集経済で、東は北海道、西は長野辺りとも交易していたが、徐々に寒冷化が進んで住めなくなって南西の方へ引っ越したようだ。
大昔から人も動物も住みやすいところに移動する。移民が集団となって押し寄せれば先住民はずいぶん困惑したろう。今も同じ。

寒冷化は厳しいが、もっと昔、日本海が氷りついて歩けるようになったのでユーラシア大陸から人類が日本にやってきたという説がある。寒冷化があったから今の日本・日本人があると言えるだろう。

一方で温暖化。十分な水と豊かな自然があれば三内丸山のように2000年近くも暮らせるが、牧畜や農業が盛んになり人口も増え過ぎると自然が劣化する。牧畜の餌場の草原、主食の小麦などを得るための畑、住まいの建築のなどのために広大な森林を伐採する、やがて地味がやせ衰えて砂漠化する・・・

チグリス川とユーフラテス川の付近で生まれ発展したメソポタミア文明の地は現在のイラクだが、「国土のほとんどが砂漠地帯、砂漠気候。1年を通じて乾燥している。夏の7~8月にかけては最高気温が50℃を超える日もあり、世界で最も暑い国として知られている。夏場日中の外出は大変危険」(トラベルブック 2023/8/3)。

寒冷化も温暖化も一長一短、人間がもたらしたのかどうかは不明だが、プーチンも懐疑論者のようである。AFP 2010/8/24でこう語っている。

<プーチン氏は「気候変動はガスやメタンを吐き出す地球自身の活動が原因なのか、それとも人間の活動が原因なのだろうか」との疑問を、研究者たちに投げかけた。また、「マンモスの絶滅は1万年前に始まった。これは、温暖化や海面上昇、草地の減少によるもので、人間とは無関係の現象ではないか」とも。
プーチン氏は2003年にも「2度から3度程度の温暖化は、ロシアにとっては望ましいことだ。毛皮のコートは必要なくなるし、農作物の生産も向上するだろう」と述べて、科学者らを驚かせている>

環境オタクのAFP記者も怪しいが、それから4年後の2014年にプーチンはウクライナのクリミア半島を侵略強奪、味をしめて2022年にはウクライナ全体をロシアの属国とするため露骨な火つけ強盗無差別殺人の凄まじい侵略を開始、世界秩序に甚大な危機をもたらしている。クリミア強奪では何もできなかった英米が後ろ盾になってウクライナが必死に反撃を開始したこと、またヘタレのEUも猛反発したのはプーチンとその取巻きにとって大誤算だったに違いない。

今やプーチン・ロシアを支えている国は事実上、独裁者・習近平の中共のみ。ヤクザの兄弟仁義、♪親の血をひく兄弟よりも かたいちぎりの義兄弟 こんな小さな盃だけど 男いのちをかけてのむ・・・習近平はプーチンとタッグを組んだ「ダーティペア」だが、中国人口の9割を占める漢族は「打算計算私利私欲」が初期設定のようだから「命懸けでプーチンを守る」どころか、利用するだけ利用してポイ捨てするのではないか。

「井戸を掘った人を忘れない」と言って翌日には恩を仇で返すのが中共流。毛沢東はタニマチのスターリンが死にフルシチョフ時代になると、カネの切れ目が縁の切れ目、1960年あたりからは後足で砂をかけるように敵対し始めた。国境を接する中露は基本的に相性が悪いのだ。

<中国とロシアの外交関係は(30年ほどギクシャクしていたが)、1991年のソ連邦の崩壊とロシア連邦の設立後に改善した。アメリカの学者ジョセフ・ナイは2015年に次のように指摘した。
「ソ連邦の崩壊に伴い、事実上の“米中同盟”は終了し、中露の和解が始まった。 1992年、両国は『建設的なパートナーシップ』を追求していると宣言。 1996年には『戦略的パートナーシップ』に向けて前進した。そして2001年に中露は『友情と協力』の条約に署名した」>(WIKI)

プーチン・ロシアが私利私欲で暴発し世界秩序を揺るがすと、世界はロシア応援団の習近平・中共への警戒心を一気に高めた。米世論調査機関 Pew Risarch Center が7月27日に発表した「中国のグローバルイメージに関する世界24カ国の調査報告書」サマリーの拙訳から。

<【中国とその国際行動に対する見方は概ね否定的】ピュー研究所の最新調査では、中国に対する世界の見方は67%が否定的、28%が好意的である。

否定的な見方の理由は主に中国の国際的な行動(外交)に対するもので、「中国は世界の平和と安定に貢献していない」「中国は他国の利益を考慮していない」「他国の問題に大量またはかなりの量の干渉をしている」と57%が見ている。

それでも、中国に対する評価は、高所得国よりも中所得国の方がやや好意的だ。中所得国では、唯一インドの過半数が中国に対して否定的な見方をしているが、ケニア、メキシコ、ナイジェリアの中所得国では過半数が中国に肯定的な評価を与えている。

【中国に対する否定的な見方が広まっている】これらの中所得国では、中国の世界的な行動を批判する人は少なく、中国の「ソフトパワー」の魅力を評価する人は多い。実際、これらの中所得国の国民は、中国の娯楽製品、大学教育(孔子学院?)、生活水準に対して比較的好意的な評価をしているが、高所得国では好意的に評価している人はほとんどいない。

しかし、調査対象となった24カ国すべてで「中国の技術(ハイテク)」についてはより多くの好意的な評価がある。中央値の69%は、中国の技術的成果を他の富裕国と比較して最高または平均以上であり、高中所得国でも同様だ。中央値の54%は、中国の軍事力を世界で最も優れていると見ている。

しかし、経済大国としての中国の評価は、近年やや衰えている。現在、中国よりも米国を最大の経済大国として挙げる人が増えている(中央値は米国42%、中国33%)。この変化の多くは高所得国で見られ、ドイツ、オランダ、ポーランド、スウェーデンを含むほぼすべての調査対象国で中国評価は低下している。

米国では過去10年間の調査で「世界をリードする経済大国」として中国と米国を挙げていたが、現在では米国48%、中国38%になった>(以上)

上記の「調査報告書」は韓国メディアのハンギョレ日本語版7/31でも以下のように紹介しているので一部転載する。

<インドとブラジルの中国に対する認識はここ数年間で大きく悪化した。インドの場合、2019年の調査で中国に対する「否定的な認識」が46%だったが、今年は67%で21ポイント(以下:P)増えた。ブラジルも2019年の27%から今年は48%へと21P急増した。南アフリカも同期間中、35%から40%へと否定的な認識が高まった。

インドとブラジル、南アは、2000年代から中国、ロシアと共にBRICSと呼ばれ、2009年からは首脳会議を開いている。数年間で中国が急成長し(警戒心、反感から)インドやブラジルなどの世論が悪化したものとみられる。

中国に対する否定的認識が80%を超える国は4カ国で、スウェーデン85%、オーストラリア87%、米国83%、日本87%だった。70%以上はカナダ79%、フランス72%、オランダ77%、ドイツ76%、韓国77%の5カ国だった。

また、中国が世界の平和と安定に貢献していると思うかという質問に、「そう思わない」と答えた人は71%で、「そう思う」という回答は23%だった。特に韓国の場合、この質問に対する否定的な回答が87%で、24カ国のうち最も高かった。

中国の習近平国家主席を信頼するかという質問には、「信頼しない」という回答が74%で、昨年の調査時の76%より小幅に減少した。韓国の反中世論は2015年の37%から2017年には61%に急激に高まってから、2020年75%、2021年77%などと持続的な増加傾向にある>(以上)

韓国は尹錫悦政権になってから前・文在寅政権の「反日命」に終止符を打って、大急ぎで「親米日」に舵を切ったが、日本を筆頭に国際社会の協力を得て最貧国の韓国を蘇生させた朴正煕大統領(優秀な元日本軍将校)が暗殺されてから、日本人の多くは反日&親中北を強める韓国政権、韓国人を「まともではない、相手にするとロクなことにならない」と否定的評価をするようになった。尹錫悦政権の親日については「ご都合主義ではないか、まあ、暫くは様子見で行こう」というのが大方の日本人の評価だろう。

習近平&プーチン政権の自滅あるいは打倒は、自由民主陣営の安全保障にとって喫緊の課題である。韓国やインド、ブラジルなどパワフルな国が同志国として自由民主陣営に加われば有難いことだ。孫子兵法に曰く「最上策は戦わずして勝つ」。上手く行くことを願っている。

*読者諸兄の皆さま、御意見を! ishiifam@minos.ocn.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目安箱:ishiifam@minos.ocn.ne.jp
https://blog.goo.ne.jp/annegoftotopapa4646
https://note.com/gifted_hawk281/n/n9b3c7f4231f9
https://www.facebook.com/shuichi.ishii.14
まぐまぐID 0001690154「必殺クロスカウンター」



コメントを投稿