激変が予想されるEF65PFの話題を続けていく。
アントンKの場合、鉄道写真を開花したきっかけとなったのはEF57という電機だったが、当然のことのように、その後EF58、EF65と興味の幅は広がっていった。当時を思えば、許されるフィルムの枚数も限られ、来た列車全てにカメラを向けられていないが、なかなか日頃見ることが出来ない車両達には無我夢中でシャッターを切ったものだった。今回はそんな中から特急「あけぼの」をけん引するEF65PF。撮影当時は、この特急「あけぼの」は上野-秋田を2往復。もちろん福島から奥羽本線に入るルートで北東北を目指していた寝台特急だった。ご覧のように、当時はブルートレインといっても、機関車にヘッドマークは無く、他の特急急行の客レに混じってとても地味な存在だったが、唯一20系客車という輝きが特急列車を主張していたように思う。当時でも東海道ブルトレにはヘッドマークが装着されていたことからも、被写体として華が無い特急列車に映っていたことは事実だった。そんなブルトレ「あけぼの」も寝台特急として平成の最期まで走り続けてきた列車だったことは、今思っても喜ばしい。お若いファンの方々にもまだ記憶に新しく、時代を共有できる列車として存在していると思えるからだ。
当時は宇都宮機関区に配置され、首都圏で活躍していたEF65PF型だったが、おそらく一番の花形運用がこの「あけぼの」だったのではないか。今さらながら、そんな想いで写真を眺めている。いつ来るかしれないEF57を待って待って、ここ西日暮里に夜明けから陣取っていた合間に現われた「あけぼの」。あれから半世紀経った今、またEF65PFのことが気になっている。
1976-04-25 1002 EF651030 あけぼの1号 西日暮里付近