アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

再起動!!!

2011年04月03日 | Weblog

4月3日(日)12:00~16:00
練習場所:戸田コンパル

基礎合奏
カタクラミニコンサートの曲
定期演奏会の曲
その後、シロノアール


ついに、練習再開です
1ヶ月ぶりの合奏となりました。
普通に合奏が出来ることの幸せを実感しつつ、カタクラ用に配られた
譜面を初見で合奏
やっぱり初見は、ムヅカシイ
しっかりと練習あるのみです

そして、一期一会な出来事として
T.Saxに見学に来てくれていたH氏が入団を決めてくれました
コンマスから見学に来ていた、H氏に『このまま入団を決めなかったら、今後の君の人生がどうなるか・・・・言わんでも分かるだろと言う
素敵な誘い文句が、有ったとか無かったとか
真相は・・・・こわくて聞けません

そして、残念ながら本日でTubaのK岡が退団となってしまいました
最後に涙の挨拶となってしまいましたが、アルスにK岡が必ず戻って来ると信じて待っていましょう

定期演奏会まで残り2ヶ月を切ってしまいましたので、自分の出来る事を目一杯頑張っていきましょう

追伸
ハンターズギルド@アルス支部では、ハンターも常時募集中です
がっつり練習した後は、楽器を狩猟武器に持ち替えて『一狩り行こうぜ

報告:TrbのT


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再開!! | トップ | 1ヶ月・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
狩る前に狩られます… (タカタ)
2011-04-07 12:48:16
わたしは気が弱いので、震災以降ずっと緊急地震速報(の音)と余震にめげてしまい何もする気がおきずにいました…。←まじで。

でも、ようやく久しぶりにみんなで楽器を吹くことができ、元気を取り戻しました。
楽器を吹けること、仲間と笑い合えること、当たり前だと思っていたけれど、とても幸せなことですね!

被災地の学校の音楽室の映像では、大きなティンパニーが泥まみれでころがってました。他の打楽器はどこへ行ってしまったんだろう…。

日常を取り戻すために、私たちはいつもどおり暮らしていくのみです。

別れあれば出会いあり。
K岡さん、必ず戻ってきてね。今度遊びに行きます。
Hくん、同じパートには、こわい年上のおねーさんとこわい同い年のおねーさんがいますが、どうぞ仲良くね。

返信する
Unknown (N@Trb.)
2011-04-08 18:32:45
よく考えたら4週間も吹いてなかったんですね…
いつものように楽器を吹けることに改めて幸せを感じつつ、8週間後の本番にむけてより一層頑張っていきましょう

K岡さん、また戻って来る日を待っています。
まずはお疲れさまでした

そして、最近人材不足気味だったサックスに、待望のHくんが入団
これでアルスの漢共の超高い平均年齢を少しは下げることができ…たのかな
ともかく、おねいさまがたに負けず一緒にアルスを楽しみましょう
返信する
Unknown (ナオ)
2011-04-08 19:50:38
ようこそH君♪
これからどうぞ宜しくお願いします。

久々に楽器を吹きましたが…、意外と違和感はなかったです~。

カタクラの曲も吹けましたし、前進してますね!
細かい指使いが盛り込まれた曲もあって、あたふたしましたが、スムーズに吹けるように頑張ります(^^;


K岡さん、お疲れ様でした!!
ご家族で協力して介護にあたる姿、とても素晴らしいと思います。
頑張ってくださいね☆
返信する
Unknown (くろ@くら)
2011-04-08 20:36:24
Hサンようこそです☆
これから楽しく活動していきましょう!


そしてKチャン。長い間お疲れさまでした。高校卒業してからもアルスで一緒に演奏できて嬉しかったす♪いなくなっちゃうのは寂しいけどまたいつか戻ってくるまで私もアルスで待ってます☆身体に気をつけてね。




さて,いよいよ4月に入りましたね。 イイ演奏会になるよう自分なりに時間を見つけて練習していきたいて思います。頑張りましょう♪
返信する
特に… (姉@Sax)
2011-04-09 20:25:08
大したことは言ってない。
脅しをかけなくてもH君は入団を決めてくれました。
え…?私何も言ってないよね?
最近のことも良く覚えてません。
とにかく急速ににぎやかになってきたサックスパートをよろしくお願いします。
次回はまた新メンバーを迎える予定!

こうしてなんとか練習を再開できたことを幸せに思います。
そしてこの嬉しい日に
今まで長いこと共に過ごしてきたK岡とも一緒に吹けて良かったです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事