アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

♪やっぱ音楽って楽しいぃ~~♪

2006年09月10日 | Weblog
9月10日(日)彩の国さいたま芸術劇場 大練習室 17:30~

♪役員会
♪ミーティング・その他(FCの各パート演奏会構成発表っ!等)
♪基礎練習
♪セイント・アンソニーヴァリエーション



今日は、先生の仕事の都合もあり少し遅れる・・・との事。
『いかに長く、合奏が出来るかっ!?』と言う事で、通常練習とは少し違う流れになりました。

いつもは練習終了後~のミーティングを先にもってきて、みっちりと
今日のミーティングのメインは、来る平成18年11月12日のFCの件。
役割決めの発表~始まり、コンクールの反省会時に話があった
≪各パートで1部~アンコールまでのプログラム(構成)を考えてくる≫
の発表ですっっ!!!!
事前に、休憩時間や演奏総時間、お約束等(←お約束事が何かは来て見てのお楽しみっ!?です)の決まり事を踏まえつつ・・・・。
どんなプログラムが出来上がってくるのかは、まだちょっと・・・。
各パートで構成案を出しましたが、最終的には先生にお願いする事になりました。各パートの案を基に。。。
ですので、まだ私達も知らないんです。実は・・・
来週から、本格的にFCに向けての曲練が始まるんだろうなぁ~~。
各パートで出し合った曲も、いくつかかぶっていたりしたから、曲が持ってこられた時に心の中で何人が
「あっ!私の推薦曲だっっ!!」と思う事でしょうか。

どんな曲があがってくるのか、今から吹くのが楽しみです    

お楽しみにしていて下さいっ! 



ミーティング終了後は、基礎練習をコンマス指導のもと行いました。
終盤に差し掛かる頃、先生登場。その後は、セイント・アンソニーヴァリエーションの練習。
割とみっちりと、最初から最後まで1曲通してしまいました。しかも、そこそこのテンポでっっ!!!!
実は私事ですが、あまり大きな声では言えないのですが、楽器を吹くのがコンクール以来でして・・・・
だから、正直キツかったですぅ。初見だったし。夢の中では、いっぱい いっぱい練習していたんですがねっ

内容は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
怒られてみたり、うちの団には無いオーディション(どうやらSoloをだれが吹くか・・・の←コンクールの影響が未だに残っているのかしら・・・
を行っていたり。あ、楽しく吹いてますよ。普段は。

アルスから、大分離れてしまいましたよね。
先日、今年度のコンクールの音源が手元に届いた影響からだったのでしょうか。
団員の皆さん、手元に届くのを楽しみ(!?)にしていて下さい。詳細は、後日団内掲示板にUPしますので


さぁ~~てと、来週からは FC1色 になるんでしょうかっっ??!!
各係(役割)も決まった事ですし、すでに動き始めている係りもあるとか・・・??
自分達や  もちろん  来て下さる方々にもより良い、FCならではの音楽をっっ
一丸となって作り上げて行きましょうね 


報告者:しのしの@Fg
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れ様です | トップ | いよいよファミコン! »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファミコンプログラム~ (お姉)
2006-09-16 02:20:29
各パートから出された構成案を団長から先生に手渡した際、先生は大変面白がって興味津々のご様子だった!という場面があったとかなかったとか?

まぁとにかく早く練習せにゃ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事