アルス ノヴァ ウインドシンフォニーBlog!!!

埼玉県さいたま市を拠点として活動している吹奏楽団の活動記録です!

ファミコンに向けて

2008年08月31日 | Weblog
2008年8月31日(日)
17:30~22:00
さいたま芸術劇場大練習室

 ・基礎合奏
 ・ファミコン候補曲の音出し(9曲分)



みなさま、こんにちは。
8月最後の練習となりましたが、いよいよファミコンに向けて、アルスは本格的に始動しました。
合奏では、机の上にファミコン候補曲9曲分の譜面をズラリと並べて、1曲ずつていねいに音出しをしていきました。
その様子は・・・・・、ちょっとブログで紹介するにはヘビーすぎる内容なので、今回は、みなさんに“新生”らっぱパートを紹介しちゃうことにします。
らっぱパートは、4人のメンバーがそれぞれ個性的すぎて、アルスの中では「ちょっと絡みにくい?」と思われているかもしれませんが、話してみると意外と4人とも天然だったりします(笑)。


うわさのクリスティーヌ。
その音楽センスとおちゃめな美貌で、アルスひな壇のセンター位置をキープ。合宿大好きの彼女は、今年も現地ではごくせんのヤンクミ顔負けのジャージ姿(?)でキメていた。好きなタレントはテキトーキャラの高田純次。


おとなのキャサリン。
3月の卒業式での黄色いハカマ姿は、アルスのメンバーとは思えないほどおとなの魅力たっぷりの変身ぶりだった。その卒業式翌日の練習では、立ったまま爆睡状態でロングトーンをするというおとなのワザを披露。好きな食べ物はおとなの塩焼きそば。


奇跡の復活、リンダ。
アルス関西支部に行くはずだったのに、関西弁に馴染めずに大阪行きを断念。1年ぶりのアルス復帰も全く違和感がなく、その堂々たる吹きっぷりは健在。原付でのやんちゃな走りももちろん健在で、最近では新座付近(?)を流しているらしい。


5の倍数以外もイヌっぽくなるラウル。
「らっぱパートに女の子が増えないかなぁ」といつも心の中で願っている。最近の飲み会では、鼠先輩のノリで、ひたすら「ぽっぽぽぽぽぽ」で女の子をクドきまくっているらしい。ギロッポン最高です!


ってな感じで、他のアルスメンバーから「らっぱ大丈夫か?」という声が聞こえてきそうなパート紹介となってしまいました・・・・・。

8月のコンクールを最後に、惜しまれつつアルスを去ってしまった、「天然キャラの綾瀬はるかにゾッコンだったロドリゲス」、そして「オセロ2楽章のソロをさらりと吹いてしまう実力の持ち主だったロザンナ」、この2人の分もまとめて頑張っちゃいますので、今後ともらっぱパートをよろしくお願いしますね!


(伝説@らっぱパート)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじまり | トップ | 選曲 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハ・ナ・ガ・タ (レニー)
2008-09-02 16:25:51
初見大会お疲れさまでした!
9曲もあったので、音を出すだけになってしまいましたね。
早く曲を決定させて本格的に練習に入らなくては…

さすが個性派揃いのアルスのラッパチーム!
その個性的な才能を思う存分発揮してアルスのサウンドを華やかにして下さいね(^O^)v

なんと言っても吹奏楽団の花形はラッパですからv(^^)v
返信する
まさか (リンダ)
2008-09-02 22:49:04
去年の合宿のあだ名が生き残っていたとは・・・。

最近のリンダは大人になり、雨の日はおとなしく電車利用してますよ~
返信する
私がクリスティーヌ。 (TPパーリー)
2008-09-03 00:45:59
もぅ、ラウルったら、うちのパートが馬鹿丸出しみたいじゃん。
正解!それでこそラッパでしょ!?そんな我がパートではメンバー大募集。楽しくシビアに一緒に吹きませんか?(笑)

最近飲み会続きで、連日タクシー帰宅のパーリーでした。
返信する
おとななキャサリン、、、 (キャサリン)
2008-09-05 21:21:11
実際はぜんぜん子供なんですけどね(笑)。。。
早くリンダに会いたいっ!!
久しぶりに一緒に吹けるの楽しみです☆
返信する
パートの個性 ()
2008-09-05 22:50:28
出た、伝説のメンバー紹介。
ラッパ吹きというのは普通の人間があまりいないようです。
きっとそれがラッパなのでしょう。
アルスのラッパパートも然り。まったくこの人達は…。
いっそのこと4人揃ってぽっぽぽぽぽぽ歌ってもらおうか。
ヅラ禁止ね。なまパンチで。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事