はろはろベーカリー ただいま無期限休業中!

長野市の山奥でベーグル屋をやってましたが、ただいま無期限休業中。データ上限になってしまってブログはインスタに引越しました

ニース⑤ MOLINARDで香水作り

2020年09月09日 22時40分00秒 | 
水曜日
今日はパリへ戻る日。
TGVの時間が午後2時くらいだったので、午前中、またしても香水のワークショップに参加してきました。


グラースの有名な香水メーカーは
昨日体験したFragonard(フラゴナール)と
Molinard(モリナール)、Galimard(ガリマール)の3つが有名で、この3社だけでグラースの経済活動の40%以上をしめているといわれるくらい😲



実は昨日のフラゴナールの体験がほぼレクチャーでちょっと今ひとつ「オリジナルパフュームを作った!」という感じではなかったので、せっかくだから、世界にひとつのパルファムを作りに、ニースでも体験がてきるモリナール(Molinard)の工房へ行ってきました。

海岸沿いの広いプロムナードからすぐの所にあります。サレヤ市場の近く。




明るいスタッフさんが出迎えてくれて、奥へ案内されました。

約90種類の香料。
中心の円からトップノート、ミドルノート、ラストノートの香料




簡単にレクチャーしてもらったあとは自由に香りを楽しみます。



トップノート、ミドルノート、ラストノートの中から、それぞれ3-5種類ずつ選びます。20分くらいで、って言われたけど、喜んで全部匂いをかいでたから、40分くらいかかっちゃった💦

後半だいぶいい加減になってたな😅



気に入った匂いは紙に名前を書いて、香料をつけて、サンプルとして取っておく。




その中からバランスの良さそうなのをスタッフさんが選んで





こんな風に合わせて、「どう?」

「もう少しスパイシーなのがいいなー」「もうちょっと甘くして」みたいに言うと調整してくれて、




配合の数字をを決めてくれて、
世界にひとつの自分の香水レシピ完成!




それに基づいて、瓶に入れていきます。


マグノリアやクチナシ、ジャスミンなどお花が多めだけど、森の匂いも加わってスパイシーなステキな匂いに。


お互い、10種類ほどの香料を使ったのに長女あーちゃんとはひとつも被らずびっくり😅
できた香水を比較できるのもおもしろい☺



スタッフのお姉さんは、店舗と工房をひとりでかけもち。こんなご時世なので使った瓶は


全て消毒。大変ですが、とてもフレンドリーなお姉さんでした。このお姉さんも日本に来たことがあるそうで、ウチらのトトロマスクに反応してくれました😊



レシピはお店の保存用と自分用があって、日付と番号で同じものがオーダーできるそうです。
ちなみに今日は50mlで69ユーロ。
世界でひとつだけ、自分だけの香水😆




サロン風なステキなお店。




ちっちゃいミュージアムもあります。



ご満悦♥



実はあーちゃんは去年、グラースのモリナールで同じことをやってて、そのレポはこちらから。





サレヤ市場でまた玉ねぎピザ食べて、




碧い海にサヨナラ



セグウェイの人やジョギング、ウォーキング、キックボード、自転車…広いのでみんな自由。

ま、パリの街もそうだけど(笑)







Booking.comで借りたアパートメントが海からとても近くて最高でした。海岸へ行って海を眺めてしゃべってただけだけど、ホントにいい時間が過ごせました。

今年は空いてたから特別なのかな?

でもあーちゃんと不動産屋さんの前で物件物色したりして楽しかった😊
こんな所に住めたらいいよね〜。
夢を持つくらいいいでしょ😁
宝くじ当たらんかな〜。




今日の歩数9460歩
6時間もTGV乗ってたからなー。

途中、ブルゴーニュ地方を抜けてきましたが、どこまでも続く美しい農地。この辺りは「フランスの食料庫」だそうです。


食べ物さえあれば国は続く。食料自給率の高さを羨ましく思いました。



パリもきれいな夕焼けでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニースへ④ グラース

2020年09月08日 22時55分00秒 | 

火曜日

楽しみにしてた香水の村グラースへ!
今日もいいお天気でした!

詳細はあーちゃんのブログ



Fragonard(フラゴナール)も楽しかったけど、小さなお店でもオリジナルのパルファムを作っていて、たまたま入ったお店がとてもステキでたくさんお試しさせてもらいました。
Fragonardのは15mlで29€
このお店のは50mlで15€!

実は大手と原料は同じ!
安い理由は
奥様が調香している
パッケージもシンプル
プロモーションにお金がかかってない
(通訳あーちゃん😊)だからだそう。



いっぱい気に入っちゃったけど1本だけお買い上げ😊



奥様が日本にもステイしていた事があるそうで、旦那さんもフレンドリー😊
またぜひ行きたいお店でした。




と、1日グラースを楽しんできました。

今日は17133歩。
毎日よく歩いてます😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニースへ③

2020年09月07日 22時02分00秒 | 
月曜日

明日、
しっかり歩く予定なので、今日は予定を入れずのんびり。

トラムに乗ってちょっと大きなショッピングモールに行って、あとは海でのんびりでした。


そんな1日の詳細は長女あーちゃんのブログへGo!



毎日、海岸をブラブラしてますが、なんといっても年配の方もたくさん泳ぎににていてびっくりします。冷たい水とけっこうな波にビビってる私なんかよりずっと元気!





にしても、こちらのビーチはいつ来てもゴミひとつない。
日本と違うのは、ゴミ箱があちこちにあること。街の中にもビーチにも。


すぐに捨てられると思うとちゃんと持って行ってゴミ箱に捨てる。すごく気楽です。
日本は公共のゴミ箱が全然なくて、ポイ捨て発生ってことか💦 ゴミ持ってウロウロすること多いもんなー。



美味しいもの食べて、きれいな海をのんびり眺めて。なんにもしないけど充実です。

のわりに、けっこう歩いて15223歩。
でも全然疲れなくなってきた!


明日は憧れのグラースへ😍😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニースへ ② サレヤ市場

2020年09月06日 21時47分00秒 | 
日曜日

今日は旧市街地のサレヤ市場へ。


また海沿いのプロムナードを歩いていきますよ。



市内を走る電気観光バス

Centenary Monument
100年記念碑1893年に建てられた100周年記念碑は、ニース郡のフランスへの加盟とアルプマリティーム県の設立に関する法令を記念しているそうです。




現在、7月から延期になっていたツール・ド・フランスの真っ最中!これはこの期間だけのモニュメント!

ここニースはツール・ド・フランスのスタート地点ですが、今年は非公開だったそうです。


サルヤ市場、到着!




とにかく目に楽しい市場!
くだものいっぱ〜い😍





ドライフルーツも



いろんな味つけのオリーブ。
試食もさせてもらいました。


美味しかったので、100g×2種類、お買い上げ!100g1€ほど(安っ)。夜のビールが楽しみに😍😁





レモンやオレンジなどの苗木。
持って帰って植えたい😊
庭にレモンとかオレンジがなるなんて憧れるわ〜😊
(長野じゃムリかな💦)




ラベンダーのポプリやプロヴァンス地方の石けん(マルセイユ石けんが有名)




お花もたくさん売ってます。




生パスタに、



チーズ



オリーブの木で作った調理器具



カラフルな香辛料屋さん。
アフリカが近いので、香辛料も多彩です。






こちらではズッキーニのお花もフリッターにして食べるそうです。






こちらはピザ屋さん。



ピサラディエール(玉ねぎのピザ)はニースの名物。ニースは3度目になるあーちゃんの推し。
見た目、地味。でもめちゃめちゃ美味しい! 薄いフォカッチャみたいな生地の上に薄くチーズ?と飴色になるまで炒めた玉ねぎとオリーブ。
これは日本に帰って再現したくなる味でした。


これはソッカ。
ひよこ豆粉のクレープ



シンプルな味付け。豆の風味が美味しい!



旧市街地は車が入り込めないような細い路地がたくさん。






カフェやレストランも










ここは生パスタ屋さん。
行列になってました。



チーズ屋さん




街の中にひょっこり現れる教会
サン・ルパラット大聖堂
日曜日だったので、ちょうどミサの最中




ミサが終わってからゆっくり見せてもらいました。



とてもステキな教会



光が差し込んで神々しい。
お〜♪ サンタマリア•*¨*•.¸¸♬︎
って歌いたくなる






教会を出たところのおみやげ屋さん
南仏風のカゴ。ほしい〜😍
でも、バッグあるしなー。断捨離中だし。今回はガマン!写真だけ。



これはニースにしかないケーキ屋さん
PATISSERIE LAC



美味しそー😍







1個買っておやつタイム😊




続いてランチはピザ屋さん。
Al Taglio

ここもあーちゃん推しで12時の開店を待って行きました。






★トリュフクリームとさつまいも
★ピスタチオとハムとモッツァレラ
の2つをチョイス(あと、ビール)して外のテーブルでいただきました。

軽く温めて食べやすく切ってくれてあるピザはどちらも絶品!
キンキンに冷えたビールと、あー幸せ💞
冷たいお水もサービスでこれで12.3€はフランスの外食ではびっくり価格!
また来たいお店でした。




裏通りもかわいい。




これはなんと市役所!



正面には不思議なオブジェが😅



ここはいろんな風味のオリーブオイルを売ってる有名なお店だそうです。







このお兄ちゃん、背中にわんちゃん🐶




また海岸線に戻って。
ここは有料ビーチですね。




プロムナードのオブジェ


時々、日陰が作ってあって休めます。
が、時々ミストが出るので気持ちいいけど、本は読んでられません。




夕方は少し海に入りに行きました。


けっこう波荒い!冷たい!
そして、砂浜でも岩場でもなく丸い石の海岸。これが、絶妙に足にツボって痛くて歩かれん(笑)😅 四つん這いになりたい痛さ💦 シューズ必須です😬
想定外でした。


地元民は元気に泳いでる!






夕飯は近くの海岸で。
ニース風サラダ風(笑)
お昼に市場で買ったオリーブがいい仕事してます!



石がまだあったかい。








カモメがモノ欲しげに近くでウロウロしててかわいい♥




日の入りはサマータイムの現在20時くらい。日が長い!

日常から離れてゆったりとした時間を過ごせるのが南仏の魅力なんだろうなぁってしみじみ。世界中から人が来るのが分かる気がしました。
あーちゃんはニースに魅せられて毎年来てます。誘ってくれて良かった😄









今日の歩数11412歩でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニースへ ①

2020年09月05日 21時57分00秒 | 
土曜日

あーちゃんがお休みを取れたので、ニースへプチトリップへ。


朝7時のTGVに乗ります。
6時頃アパート出た頃はまだ真っ暗でしたが、少し明るくなってきたパリ東駅。





ニース到着。
パリから6時間、けっこう遠いニース💦




小さなアパートメントを借りて4泊のステイ。





道を渡った所がもう海!
早速、お散歩へ。
天気いいーーー☀︎*.。
焦げるーーー💦



海も空も青い!



遅めのランチを海沿いのベンチで。


美味しい😊
外食が高いフランスで、ケバブはかなりリーズナブル😍 6€でおなかいっぱい!



なのにバクラバっていうスイーツまで食べてしまった💦 パリッととしっとりが同時に味わえる不思議なお菓子。




いっぱい食べたので、消費せな。


ニースに来たら絶対登りましょう!
的な展望台 Bellanda Towerへ。

ギラギラおひさまのもと、ガンバって登る!


と、



わ〜〜〜〜ぃ、ニースだーーーー😄
コート・ダジュールだー😍😍😍

な素晴らしい景色を拝めます😊😊😊



真っ青な海と空がものすごくキレイだけど




傾斜地にある市街地もキレイ!




結婚式をやっていて、たくさん人が居ました。手乗り鳩も(笑)






そこからもう少し登ったCastle Hillには



人工の滝があって


暑い日だったから、ミストが気持ちいい〜😊😊😊




さらに1段上からの景色😍
最高〜〜〜😄!




近くにコート・ダジュール空港があって、飛行機が5分おきくらいに飛んでくる。





わんこもガンバって登ってきた!
へぇへぇしてる(笑)
懐っこい子でジンジャー思い出した♥




みんな高いとこ好きです😁




山を降りたところにフォトスポット。
「I Love Nice」






おひさまギラギラ。
気温は28℃くらいで日陰は快適だけど、ひなたは焦げる💦 日差しが違う💦
空気もカラカラに乾いてる。
でもこういう感じ好きです😊



旧市街地へ。
色が鮮やか!









こんなご時世なので、広場の噴水の像も



マスクしてます🙄

下は隠さずマスクするって…😅



こちらの広場でも、



おちょきん(正座)してたり、



体育座りしてたりしている、なかなかシュールなヤツらが



カラフルな広場を見下ろしてます。






午後から活動したにしては今日もけっこうあるいて、今日は19685歩!
なかなかハードでした😅




アパートの窓から




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ歩き vol.12 サクレクール〜バトームュシュ

2020年09月04日 21時16分00秒 | 
金曜日


あーちゃん、某大臣が来なくなって急に休みが取れたので、またパリを案内してくれました。


今日のコースはあーちゃんの
「目指せパリのローカルガイド」をご参照してね。

こちらから→パリ散歩



この日は22946歩
歩いた歩いた!
ホントにいいお天気でガイドさんもいて、最高のお散歩になりました😊😊😊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.11 チュイリー庭園

2020年09月03日 21時44分00秒 | 
木曜日

今日もいつものモンソー公園からスタート。
あーちゃんとパスタランチ。
(あ、写真がない💦 アボカドとゆで卵のパスタでした)

なんか食べ足りなくて「甘いもの食べたいなぁ」ってつぶやくと、美味しいケーキ屋さんに連れて行ってくれました。

La Pâtisserie Cyril Lignac





目にも美味しいケーキばっかりで悩んだけど、フランポワーズのケーキと


レモンタルトに決定😋😊


幸せ💞



仕事に戻ったあーちゃんと別れて、セーヌ川をめざします。



通りの向こうに凱旋門(横から)


ホテルかな?



エコの観点から電気自動車が推奨されているのか、街のあちこちにこういう充電ステーションを見かけます。



パリは道があちこちで環状に伸びているのでGoogleマップ見ながら歩いても方向がわからなくなって迷子に💦
今日は2回も道を訊かれました💦
私が訊きたいよ😅


グランパレ見えてきた。



プティパレの前を通って



こないだ惚れてしまったアレクサンドル3世橋へ。正面にアンヴァリッド。空が広い!



今日はエッフェル塔側を歩きます。



細かい所まで装飾がすごい橋。






ここからセーヌ川河畔を歩きましたが、とにかく閑散としています。





セーヌ川クルーズの観光船もお客さん5人!😲😲😲 貸切じゃん💦





ハイシーズンのパリ。ここまでガラガラだと寂しいものがあります。



コンコルド橋を通過して、




次のレオポール橋で対岸へ。
この橋は歩行者専用。



橋の欄干には鍵がビッシリ。
重そう💦



この橋からの眺めは絶景で左にルーブル



右にオルセー美術館
元は駅。
かっこいい😄



正面には
ノートルダム(修復中)

橋の上にはベンチもあって、ゆっくり座って景色を堪能できました。
天気もよくて最高ですが、ひなたは暑い💦


チュイリー庭園に逃げます😅


庭園の横の道は人も少なくてゆったり。


緑の椅子があちこちにあって、
好きなところに運んで座れます。

左の椅子のように反り返るタイプのもあるので、そこに座ると見えるのは


青い空!乾いた空気が気持ちいい〜。



チュイリー庭園。
とても綺麗にお手入れされています。





そしてカルーゼル凱旋門、到着。
これで、ラ・デファンスの凱旋門とあわせて、、3つの凱旋門、制覇!





凱旋門を抜けるとルーブルです。



いつもなら大混雑のルーブル・ピラミッド前。現在、予約のみの入館となります。
が、ここもやっぱりガラーんと人がいません。係のおじさんのみ💦



初ルーブル😄

なのに、今日は贅沢にお手洗いだけを借りに来ました😅


エスカレーターで地下へ




ピラミッドの下





地下のお手洗いをお借りして、初ルーブルを見学。普段なら美術館に入るのにもトイレも大行列。こんなことできるのも今だけかな。


美術館も空いてて良さそうだけど、またゆっくりね。


ショップもガラガラです。



ルーブルから出ると、逆さピラミッドに導かれた!


ここ、映画ダ・ヴィンチ・コードのらすとで、トム・ハンクスが座り込んで、外のガラス板に手をかざすと地下に眠るマグダラのマリア!ってあの場所!

この間、サン・シュルピス教会も行ったし、またダ・ヴィンチ・コードが観たくなった💦



メトロまでの道中も芸術的でした。








フランスはコロナ陽性の人数が日に日に増えているようですが、特にギスギスした感じもなく、マスクをしている以外は以前と特に変わった感じはしません。あまり重症化していないことも大きいかもしれませんが、過敏になりすぎることもなく、コロナと上手く向き合っているように感じます。


ここまで1人で出歩いていても、アジア人差別を受けることもなく、危ないこともなく暮らせています。
ドアを開けて待っていてくれたり、出発しない電車に座っていると「違うよ」とわざわざ教えに来てくれたり、レジの人とは必ず挨拶をしたり、フレンドリーで親切。あーちゃんがフランス大好きなのが分かります。必要なところではちゃんとマスクしてるし、思っていた以上に秩序正しい。

政治もトップダウンではあるけど、今の日本よりちゃんと動いている。うらやましいです。


幸い体調不良になることもなくあと1週間、せっかくなのでトップシーズンなのに空いてる今年だけのパリを楽しみたいです😊



今日は17074歩!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.10 ルバロア

2020年09月02日 22時02分00秒 | 
水曜日

ちょっと観光はおやすみ。
アパートの近くでのんびりすることに。
この辺りルバロアやヌイイはパリの西部、正確にはパリ市ではなくパリの隣の市。10階建てくらいまでのアパートが立ち並ぶゆったりした住宅街。緑も多くて治安も良さそうで、親としても娘が住むには安心な所です。



まず、グランドジェット島へ。
今日もいい天気!
お昼休みを楽しむ人でにぎわってました。



遊歩道がたくさんあります。





モネやシスレーやゴッホもこの島に来て絵を描いていたらしい。



対岸の建物の様子は変わってるけど、自然はあんまり変わってない。



ボートを漕いでる人たちも。
やっぱり昼休みなのかな?










島を離れて歩道を歩いていると、カフェのテーブルの中に導かれてしまって出れなくなって逆戻り。

今は特例で、カフェがずいぶん歩道に進出してても良いそうで、食べてる人の間を歩かなきゃいけないようなちょっと歩きづらい場所もかなりあります😅




何気ない裏通りでも歩道のクオリティがすごい😄 お散歩が楽しい。





で、LiDL到着。ちょっとお買い物。お土産なども物色に。
イタリアフェア開催中!


ムール貝も。季節だそうです。


94%リンゴのコンボートの大瓶が79セント!思わず買っちゃった💦 なにする?


LiDLは商品の入れ替わりがはげしくて、今日はワインフェアをやってました。



お店を出るとすぐの所にルバロア墓地。

エッフェル塔のエッフェルさんや作曲家のラヴェルさんなどのお墓があるそう。


いつもの道を通って帰ります。



買ってきたもの。

半分はイタリアだね、とあーちゃんに指摘されて、ホントやーと気づく。
あれれ💦



今日のお昼のお散歩だけでは少し足りなかったので夕方も歩いて10930歩でした。サマータイム中なので夜も8時過ぎまでまだ明るいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩き vol.9 プティ・パレ(パリ市立美術館)

2020年09月01日 20時25分00秒 | 
火曜日

今日もモンソー公園でランチ
この頃は朝は12℃くらいまで気温が下がって、夕方になると暖かくなってくるパリ。今日は曇ってるので気温が上がらなくて寒い💦 13時で18℃😥 ひんやりです。


モンソー公園到着。正面の丸い建物がトイレ😄 オシャレすぎて、トイレとは思えない😅


今日もたくさんの人がジョギング中。
昼休みを利用して走ってるようでもう少しすると走ってる人がサーッと居なくなる。



フランスはマラソン大会が世界一多い国だと聞いたことあります。



で、公園もいつもよりずっと人が多い!
ベンチもほぼ埋まってたし、芝生もいつもより人が多い。子どもも大人もわしゃわしゃいます。
今日からフランスは新年度。そんな所も関係してるのかな?
日本だったら、逆に閑散としそうだから、不思議です。



今日のランチはサーモンとアボカドのサラダと、ルバーブタルト。
どちらもあーちゃん作😋

とてもおいしかったです♥



また、仕事に戻るあーちゃんと別れて、
私は今日はプティ・パレをめざします。


途中、信号待ちで止まって振り返ったら教会だったので入ってみました。


サン=フィリップ=デュ=ルール教会 https://goo.gl/maps/WA3PW98U1tA9tLzQ7

改修工事中でしたが、開放されています。

ステンドグラスがきれい。





反対側にも連作であったので、聖書のお話になってるんだと思います。



大きなホテル(ホテル ル ブリストル パリ)の横を通って、


パン屋さんに寄って、シリアル入りバケットをゲット!





これはエリゼ宮横。マクロンさんは今、レバノン行ってるけどポリスがたくさんいました。



プティ・パレ到着。



敷地内もキレイに整備されてます。
昨日、通った時、芝刈りしてたな。







プティパレはパリ市立美術館として無料で入ることができます。

1900年パリ万博万国博覧会のために建てられたものである。現在、パリ市立プティ・パレ美術館(Petit Palais, Musée des Beaux-Arts de la Ville de Paris)として開館(Wikipediaより)



コロナ対策で、入口の外で簡単に「どこの国から来ましたか?」って聞かれました。JapanでOK😊





外観も素敵ですが、中も華麗です。
自然光を生かした明るい展示。




床のモザイクもステキ。






階段も٩(๑> ₃ <)۶♥おしゃ~💓





モネや



シスレーも無料で見れます。


広くてゆったりした展示。
椅子もあってホントにのんびりできました。絵のうまい人は本当にたくさんいるんだなと美術館に行くといつも思います。

彫像の立体感にも驚かされます。
服の布地の表現とかすごいよね💦



通りの向かいはグラン・パレ



中庭もすてきでした。
カフェもあります。







そしてパリでは無料のトイレは貴重です。




こんな美術館が無料って!
パリ観光で心身とお財布が疲れた時は、ぜひプティ・パレへ😄


今日の歩数は11982歩でした。






おまけ

ジンジャーを預かってもらってる獣医のシヅちゃんから、「ジンジャー通信」が届きます。
毎日、整体やってもらってるらしい😊
若返った?😄






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩き vol.8 凱旋門〜オランジュリー美術館

2020年08月31日 21時14分00秒 | 
月曜日

今日もあーちゃんとピクニックランチ😊
サンドイッチ作るよ😋

食パンに柔らかいチーズを塗って


レタス



サーモン



と、焼いたベーコン。以上!
(アボカドも挟むって言ってたのに忘れた💦 プチ認知症始まる…)



あとはあーちゃん作ってくれたファラフェルとキャロットラペ、ぶどうを詰めて。



いつものモンソー公園へ。



鳥も近い!



ちょっと肌寒かったので、食べたあと公園をお散歩。
自然のままの木



木登りしたくなる木



公園の入口はどこもこんな感じの立派なゲートが。夜は入れません。


モンソー公園から在仏日本大使館の前を過ぎ、



さらに進むと、パリのシンボル凱旋門に到着!去年の夏来た時は人で溢れてました。今年はパリには観光客がほとんど戻っていません。大きなダメージだそうです。

凱旋門の上に登ってる人もほんのちょっと。去年はずいぶん並んで登ったのになー。

ここで仕事に戻るあーちゃんとバイバイして、ひとりシャンゼリゼ通りへ。
今日の目的地はオランジュリー美術館!


お〜♪シャンゼリゼ〜♬︎♡
なんて歌、若い人は知らないんだろうね(笑)



初めて歩くシャンゼリゼ。
歩道が広くて歩きやすい。
ブランド店がギラギラしてるのかと思ってたけど、街に馴染んでいて圧迫感なし!いい感じ😊



パリ・サンジェルマンのオフィシャルストアもありました。ウイイレにハマってるバド息子からリクエストがあれば、今度行ってみてあげてもいいけど😁



グラン・パレを通り過ぎ、


プティ・パレも通り過ぎ



おもしろいオブジェのある公園を過ぎて、



コンコルド広場に到着!
広場の向こう側がオランジュリーのあるチュイリー庭園。
横切るの、なかなか勇気いります。
(4つほど信号ある😁)


エジプトから持ってきちゃったオベリスク💦




コンコルド広場をがんばって横切るとオランジュリー到着です。

2020年8月現在、下のフロアは改修中で上の睡蓮の部屋しか見れません。なので6.5€とちょっと安くなってます。
事前予約が必要だったようで、美術館の前でスマホで予約を入れてから無事入館。

早速、感動のご対面です。
モネ 睡蓮。



がら空きで撮影し放題😅






パンフレットみたいに奇跡のように誰もいない💦

















ほんとうにステキな空間。
これだけで十分。
2時間ほど睡蓮に囲まれて堪能して来ました。
絵、描けないけど描いてみたくなる不思議、こんなに描けたら楽しいやろうなぁ😊



帰りはセーヌ川の方から。
橋の向こうにはブルボン宮殿。



セーヌ川沿いを橋ひとつ分歩きます。エッフェル塔が近くに。


アレクサンドル3世橋とエッフェル塔。


ナポレオンのお墓があるアンヴァリッドも見えてきた。




Wikipediaによると、
この橋はフランス共和国の大統領サディ・カルノーロシア皇帝アレクサンドル3世の間に結ばれた友好の証として、ニコライ2世により1900年パリ万国博覧会にあわせて建設、パリ市に寄贈された[1]
んだそうで、グラン・パレとアンヴァリッドを
結ぶように橋がかけられたんだって。

橋にしては派手派手豪華。装飾がたくさん。大きな橋です。





遠くにシテ島も。


遊覧船は今はほとんど通ってませんでした。大きな貨物船が往来していて、セーヌ川は観光だけじゃなく、生活も支えてるんだと実感。



アレクサンドル3世橋をわたると、正面にアンヴァリッド。



帰りはここからバスに乗ります。
今日はパリの中心をブラブラ堪能しました。気候が良くて道も平らなのでいくらでも歩ける感じ。
今は人も少ないので、のんびりした印象の夏のパリ。

今日は13985歩でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.7 ラ・デファンス La Defense

2020年08月30日 14時20分00秒 | 
日曜日

昨日歩きすぎたから今日はペースダウンで。ちょっと近くの(といっても3.5㌔)の大きなオーシャン(Auchan)までお買い物。



いつもの気持ちのいい歩道をとことこ歩いて行きます。



途中、雨が降ってきちゃったので2駅分だけメトロに乗ってLa Defenseに到着。
新凱旋門がお出迎え。

巨大です💦





この辺りはパリの街とは雰囲気がガラッと変わります。新オフィス街といった感じ。新旧ハッキリしていていいなと思いました。





さて、Auchanです。
3フロア分の巨大スーパー。ここにくればなんでも揃いますねー。イオンみたいなとこ。




コストコかよ!ってサイズとお値段。デニッシュ系のスイートパンがたーくさん💦

誘惑に負けないようにするのが大変😰


バターが呼んでいる…💦




ケーキもホールでたくさん売ってます😅




ヤバいヤバい💦

ドーナツにも呼ばれる…😅


自分との闘い😅😅😅





このバケット0.5€!
絵みたいに綺麗なクープ😲😲😲
スーパーのバケットでも十分美味しい😋
バケットは自分では上手く焼けないから、たくさん食べて帰りたい!


セルフでパンをスライスできる機械もありました。




誘惑を振り切って次!
お魚屋さんがありました。珍しい。



これは全部ジュース😋(果汁)



そして圧巻のワインコーナー😋
フロアの1/3くらいは全部ワイン!
産地ごと、色ごとにわけられてました。


これは白


ロゼだけでこんなに💦
どんだけ種類あるの!😲😲😲



安いワインはフルボトルでこんなのからあります😬 150円😁




これは飲めないあーちゃんオススメのアルザス地方の辛口白ワインだそうです。
ワインも重いから持ち帰れないのでこっちでいっぱい飲んでいこうと思うけど、こんなにあるとどれがいいのか選べんね〜💦




ハチミツコーナー。
種類がすごい😲
やっぱり味が全然違うんだってね。


カマンベールチーズだけでも山のように種類がある💦



クリームチーズかな?フランスではマイナーチーズらしい。




歩きまくって靴が穴あいちゃったおねいちゃん。靴購入😄





フランスは明日から新年度。
学用品がたくさん売っていて、選びに来た親子の姿を見かけました。





これは有料のショッピングバッグ。
何度でも使えるしっかりしたやつです。
1€くらいから。オシャレなのでお土産にもいいね👍



目にも楽しいお買い物を済ませて、3.5㌔歩くぞ!
一駅分のメトロの上が公園になってて、とても歩きやすい。


早速不思議なオブジェに出くわす。


水のある景色はいいな😊







公園の入口にはアルコールジェルが設置。足で踏んで出るやつ。バス停などにも設置されてて、フランスもがんばってますよ。



自然と現代アートの融合!












座るとこがいっぱいあって、憩いの場になってます。



このベンチは、実は


こんなに大きくて、これもアート😊



座ると正面に、本物の凱旋門が遠くに見えます。






ここにもベンチとテーブルが。



全身から水を吹き出す人😅


遠くにエッフェル塔も見えます

都会的なステキな公園でした。


セーヌ川を渡ってラ・デファンスとはさよなら。



振り返ると、世紀末みたい😅




今日もなんだかよく歩いて12125歩。
スーパーは楽しいな(笑)



午後はお料理したりしてのんびりします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.6 So Ouest

2020年08月29日 22時05分00秒 | 
土曜日

やっと長女あーちゃんお仕事お休みで一緒に街歩きできます😊


今日はサン・マルタン運河の方へ行ってお気に入りのパン屋さんでクロワッサン買って食べよう!くらいの予定で街をぶらつくことに。

歩いたのはこの辺り(水色のライン)


よく歩きました!
この詳細は長女あーちゃんがまとめてくれたので、こちらへ😅

あーちゃんのブログ





私はそのあとにいったルバロアにあるショッピングモール「So Ouest」を担当します(笑)

大きなモールでたくさんお店入ってます。UNIQLOも2階分のフロアで大きく入ってました。(UNIQLOあっちこっちにあります。人気だね)


食べ物にしか興味無い私たちの目的は、モールの一部に入ってる大きなスーパー
E Leclerc。

いざ!






20cmくらいの生きたエビ?もしかしてサリガニ?生きたまま持って帰るんだよね?これ…😅



ケーキもたくさん



圧巻は果物売り場😲😲😲
ほとんど量り売り。



全部もも!


全部ぶどう!




洋梨とりんご!



レモン大量!



お寿司も売ってる。
いいお値段します。





ものすごい種類のチーーーーズ。
こちらも量り売り。
次々にお客さん来て、忙しそうでした。





あーちゃんの好きなフレーバーチーズもたくさん😬



両サイドぜーーーんぶチーズ。
フランス人のチーズ愛が伝わって来ます








だいぶ疲れてたのか写真がこれしかない😅
またゆっくり行きたいなぁ。


今日1日で28324歩
(このグラフ、変!)


よく歩いた!
さすがに腰にきました💦



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.5 LiDLへお買い物

2020年08月28日 13時17分00秒 | 
金曜日


今日はお天気が良くなさそうだったので、アパートでのんびりする事に。

でも1万歩は歩きたい!

空の様子を見ながら、またセーヌ川の方にお散歩へ。

まずはグランドジャット島をブラブラ。
先端まで来ました。
船の形をした島。
朝なので人も少なくて静かです。



そこから橋に登って対岸へ。



橋の上からはラ・デフォンスのビル群が見えました。



橋の上も花や緑でいっぱい!
歩いてて気持ちがいい😊
誰が管理してるんやろ。









かわいいボートハウス



さっきのグランドジャット島を橋の上から見たところ。船の舳先のよう。



橋の下にはカモがたくさん泳いでました。






川沿いを歩いてたら、LIDLの近くまで来てたので寄ってくことに。

ヨーロッパのあちこちにあるお安いスーパーです。

ダンボール積み!



お菓子も激安😁



Bioの食品もいろいろ取り扱ってます。



このお店は買い物カゴがないので、大きなカートか自分のエコバッグに買いたいモノを入れちゃいます。


買う前の商品を自分のエコバッグに入れるって、始めはなんか落ち着かない行為でしたが、店にカゴ無いしね💦 皆さんそれが当たり前みたいだし。
他のカゴがあるお店でも普通の光景です。

で、レジで全部出して、エコバッグは空だよって一応見せて、また詰めて帰ります。

お店にカゴ無いのはびっくりしたけど、これだと、お店側はカゴの管理が必要ないし、買いに来た方も自分のエコバッグ以上に買い物しないストッパーにもなり、こんなコロナ騒ぎの時にはカゴに触るリスクも減るし、案外すごく合理的なんで?


果物もこんな風に量り売り。
このぶどうは1㌔2.29€


ひと房袋に入れて、レジで計量。約800g
1.81€でした。


このシャインマスカットみたいなぶどう(種ありだったけど)、この量で約200円!
安い!幸せ💞 太る〜💦


レジもけっこう混んでましたが、なんかのんびりしたもんで(笑)
こちはでは、レジの方はみんな座って仕事してます。おしゃべりもOK。おおらか😅



帰りもまた歩きます。
あちこちに気持ちよさそうな公園がありますが、今日は雨上がりで座れないな。



もう秋。
ここのところ、朝は13℃、最高気温も20℃前後でかなり涼しい😶
寒いの苦手💦


お天気もザーっと雨降ったり雷鳴ったりして不安定だったから、もう今日はひきこもり。

なんか作ろ🤗

今日は8000歩。
この分、明日歩くよ👍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩きvol.4 マドレーヌ寺院

2020年08月27日 22時24分00秒 | 
木曜日

ランチのために作ったバケットサンドを持って、またまたモンソー公園へ。



メトロの駅までの並木道がお気に入り



モンソー公園到着!
30分くらい早く着いたけど、本を読んだり人間ウォッチングをしたり。ホントに気持ちのいい公園♥


鳥たちも懐っこい。足元まで来ます。





あーちゃんと1時間ほどのピクニックランチをした後、あーちゃんはお仕事へ。
おかあさんは今日は、コンコルド広場あたりを目指すことにしました。






まずはサン・ラザール駅へ。

大きな駅。
モネがこの駅を題材に書いた絵がたくさんあって、それがとてもステキでちょっと憧れの駅でした。(大きな駅で帰りの乗り換えで迷子になりました💦)



老舗デパートプランタン
美味しそうな建物(笑)


Googleマップを頼りに歩く歩く。
パリの道は斜めの道も多くてけっこう複雑。方向感覚が狂う。時々マップをチェックしながら歩きます。マップ見ながら歩いてるっぽい人が多くてちょっと安心する😅



いい天気になりました!







どこもキレイね〜と歩いてると、突然、視界が開けて大きな建物!
マドレーヌ寺院

おーーーー!
でっかいね😲😲😲


Wikipediaによると
1805年、ナポレオン1世がフランス軍の名誉を讃える栄光の神殿とすることを決定し、建築家ピエール・ヴィーニョン(1763-1828年)が古代神殿風のデザインで設計した。1806年に工事を再開。ナポレオンの失脚後、ルイ18世によってカトリック教会に用途が戻され、1842年に完成した[1]。その外観は、以下に述べるようにキリスト教の教会としてはかなり異例である。


とのことで、教会だけど「教会」じゃなくて「寺院」と呼ばれる所以はこの辺にあるのかな?

中にも入れたけど、気持ちのいい日だから外のベンチで休憩。

街の中に、ちょっと喧騒を離れられる場所がパリにはたくさんあるなーと、しみじみ思いました。
外に座れるところがとにかくたくさんあります。これ、いいよね。


これは正面から。
ギリシャやローマみたい。
大きい!


ちょっと休憩して、また南に向かって歩く。


カフェがガッツリ道に…。
歩きづらい😅

ステキな建物。
ホテルかなぁ。




右側の歩道が何故か封鎖されてて、この辺りはポリスが多くて物々しい感じ。なんやろ?って思ってたら

アメリカ大使館の横を歩いてた。
ちょっとスマホ向けただけででっかい自動小銃をもった警備の兄さんに注意されました💦
まったく、アメリカはこんな所でもエラそうです😶😑

エリゼ宮やイギリス大使館などもあって、なんだかポリスがいっぱいいました。


アメリカ大使館はコンコルド広場に面してます。とりあえず今日の目的地はここ。



今日はけっこうパリの街の中を冒険した感じ。
気をつけながらちょっとずつテリトリー広げてます😊

あんまり今日は歩いてなかったから、帰りは2つ前の駅で降りて、お買い物しながら帰りました。

今日の歩数は10904歩!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ街歩き vol.3 サン=シュルピス教会

2020年08月26日 23時40分00秒 | 
続きです。
まだパン屋さんにたどり着けません(笑)


リュクサンブール公園をあとにし、向かったのは、サン=シュルピス教会。
公園を抜けるとすぐの所です。



パリではノートルダム大聖堂に次ぐ大きさだそう。
映画「ダ・ヴィンチ・コード」でキーポイントのローズラインなるものがあることで有名です。(シラスに修道女のおばあちゃんが殺されちゃうあそこです💦)



外の噴水もとても歴史を感じました。





内部。
イタリアの教会みたいに派手さはないけど、落ち着いてる癒しの空間。暖かくてほっとしました。


ドラクロワの絵がたくさんあったりしますが、詳細は他の方のブログで詳しいですよ😅

これが映画の中で使われてた「オベリスクからのローズライン」
ミーハーですみません。



去年、放火されて、壁の1部を損傷。
装飾が痛々しい。
ノートルダム大聖堂のようにならなくてまだ良かった。



後方には大きなパイプオルガン。



こちらが1番奥の母子像の祭壇です。




静かで異教徒の私でもとても癒される空間でした。
かなり好きな教会になりました。






さて、教会を出て俗世に戻ります。
向かったのは、これまた1ブロック先の「シティファルマ」というドラッグストア。


次女のんのんが大好き。
フランスコスメが安いと有名なお店。

今のとこ、私がほしいものはないんだけど、せっかく近くまで来たのでのんのんのミッションもこなしてしまおう!

頼まれてたのはこれ


これがシティファルマでは


2個で32.9€!
安っ!ってなるよね😅
はーい、のんちゃん、買ったよー😊
お楽しみに(笑)


シティファルマ、いつもなら店内は観光客でごった返し、レジに大行列なのに、今日は店員さんの方が多くない?ってくらい空いてて、レジも待ちなし💦
娘に言ったら「ありえない💦」って言ってました。ありえない状況がどこも続いてて大変だなぁと思います。



その後、ちょっとメトロで移動して、あーちゃんのお使いでご指名のパン屋さんへ。
La Maison d’Isabelle

2018年にクロワッサンで1等賞を取ったお店だそう。

対面販売なので、ドキドキしながらクロワッサン3つとアップルパイとバケットをお願い。なんとなく買えるもんだ(笑)
全部で5.4€って安すぎませんか💦

サックサクのちょっとスイートなさすがに美味しいクロワッサンでした。
バケットは途中でかじっちゃった😋


ベーカリーの近くにバンクシーの落書きがあるようなので探してみました。


ちょっとウロウロしたけどすぐ見つけたよ。だいぶ落書きされてる💦



パリには他にもバンクシーがあるようなので、訪ねていきたいと思ってます。




これで今日のミッションコンプリート。
あとは待ち合わせのモンソー公園へ。


メトロを乗り継ぐんだけど、乗り継いだ時、逆方面に乗っちゃって、気づいてすぐ降りたけどまた逆方面に乗っちゃって💦
ちょっとパニクりました😅
なにごとも経験。
失敗から学べばいいのだ😅


おばちゃんの冒険はコロナに気をつけながら続きます。日本にいてもかかる時はかかるしね。


今日はいっぱい歩いた!
歩数は14965歩!
明日はどこ行こうかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする