はろはろベーカリー ただいま無期限休業中!

長野市の山奥でベーグル屋をやってましたが、ただいま無期限休業中。データ上限になってしまってブログはインスタに引越しました

万感(>_

2018年07月02日 21時20分02秒 | バドミントン
週末、国体県予選。
バド息子、この大会を最後に引退です。

今年から、冬の新人戦の上位者と春の地区予選の優勝者のみが選考会。
地区予選ベスト8まではB予選トーナメントと今までにない不思議な大会。
なので、Bトーナメントはちょっとエキシビション感満載(^^;


うちのバド息子は地区予選ベスト4だったのでBに出場!
おかげで伸び伸び試合できて、最後にこの大会まで出て良かったなぁと思いました。(どうせ文化祭終わるまで勉強しないし……)


シングルス、久しぶりに決勝まで勝ち上がりました。
ファイナルセットまでもつれて、最後は20-22で終了。
あ〜〜〜惜しかった(>_<。)
負けちゃった。

でも、会場から温かい拍手をたくさんいただきました。
一生懸命応援してくれた日大のみんなもホントにありがとね〜(*ˊᵕˋ*)

決勝の相手は更北ジュニアの後輩セーガくん。
強くなっちゃって!
小学生の時、ダブルスで優勝した時のふたり


そして、昨日の試合の後


見事なビフォーアフター(*^^*)
男の子の成長は劇的です!
セーガくん
「りく先輩と試合できて良かったです!」

最後の試合がセーガくんでホントに良かった!こちらこそありがとう(o^^o)



最後だからと次女のんのんも来て、写真、連写で撮りまくってました。


1日で撮った写真、645枚!(笑)
今、編集してます(^^;



そして、会場の長野運動公園体育館、通称「東和田の体育館」、次女のんのんが小学3年生でドッジボールを始めた時から、何度お世話になったことでしょう(>_<。)

ドッジボールとバドミントン、
12年……通ったなぁ〜。
オンボロ体育館ですが、思い出いっぱいです。
室内競技で本当に良かった(笑)




ヘトヘト、身体ギシギシになった息子を連れて帰って、ごはん食べながらテレビ見てたら、高橋大輔くんが現役復帰!のニュース

「『やり切った』と思える演技をしたいと思っています」

って言ってたから、息子に
「やり切った?」
って訊いたら


「やり切った!完全燃焼!」


うん、そう思う。



腰椎分離症でずっとコルセットをしてバドやってきました。

踏み込みが強いから、足の裏や爪がボロボロです。

よく続けたなぁって思います。
息子のいちばんfanはおかあさんでした😊


ドキドキして、もう見たくないって思う試合もいっぱいあったけど、感動たくさんもらったなぁ(*^^*)

ゆっくり身体治そ。
またバド、やりたくなったらやればいいね。




昨日、バド息子のLINEのひとことが、変わってて、これはおかあさんへのメッセージなのかな?
気づかないふりして、ちょっとニヤニヤしてるおかあさんです(*ˊᵕˋ*)




おつかれ!