「地下鉄…やなくて大阪メトロか」
と思いつつ、
「あ、大阪メトロになっても地下鉄は地下鉄か」
真っ暗な車窓を見つめながら、そんなことを考えていたのは公演2日目の朝のこと。
普段は地下鉄に乗るのが面倒くさくなって、
1時間以上も歩いてしまうことがよくある変な性格の僕ですが、
この日は最寄り駅から10分ほどで着いてしまう梅田までの距離に、
「近い…めっちゃ楽やん」
と喜びを感じたのでした。
他府県からもお越しのお客様が沢山いらっしゃる訳で、
あらためて「地元」を実感した次第です。
そう、ここは大阪。
アリスのホームグランドなのです。
大阪メトロ東梅田駅の改札を出て、
ホワイティ梅田を歩く。
知らない間に新しい飲食店が出来ていて、
「ハイボール50円」と書かれた看板に目を丸くする。
そのまま地下街を歩いて新阪急ホテルに入る。
地下1階の廊下がお気に入りなんです。
ここを歩きながらスイッチが入る気がして。

※新阪急ホテル、地下にある廊下。
PTさんが舞台写真をたくさんUPしてくださったので、
2枚ほどこちらにコピーさせて頂きましたm(_ _)m


今回も恵まれた環境でリハーサル、本番が出来て幸せでした。
4回のステージ全てが温かくて優しくて…
やっぱり有栖川先生の作品には愛がありますね。
殺人事件、遺恨や確執、そして謎、謎、謎。
でも何故かそこに人間味がある。
そんな世界観を共有出来るミステリーイベントだから、
こんなにも温かい空気になるのだろうなと思います。
毎回楽屋に帰えると役者達は、
「今回もホームやったなあ、アウェイ感ゼロやで」
と口々に話してました。
そう、ここが大阪だということだけが理由ではなく、
ここは有栖川有栖の世界。
物語が我々のホームグランドなのだと思います。

※有栖川先生から楽屋見舞いも頂きました。
今回、個人的には減量、減量、減量の1ヶ月でした(^-^;
体重落とせばいいってもんじゃないんですけどね、
日頃の不摂生が…
本番間際に急いで落とさず、
やっぱり日頃から体調管理しなきゃ役者失格ですね。
またこつこつ頑張りたいです。(←大丈夫やろか)

※最終日。楽屋にて。
皆様は今回のフィールドワークはいかがでしたか?
また火村と一緒に謎に挑みましょう。
今度はいつお会い出来るかな?
その時を楽しみにしております。
有難うございました!!

※僕らも火村先生の「優」シールと美味しいフィナンシェ頂きました。
と思いつつ、
「あ、大阪メトロになっても地下鉄は地下鉄か」
真っ暗な車窓を見つめながら、そんなことを考えていたのは公演2日目の朝のこと。
普段は地下鉄に乗るのが面倒くさくなって、
1時間以上も歩いてしまうことがよくある変な性格の僕ですが、
この日は最寄り駅から10分ほどで着いてしまう梅田までの距離に、
「近い…めっちゃ楽やん」
と喜びを感じたのでした。
他府県からもお越しのお客様が沢山いらっしゃる訳で、
あらためて「地元」を実感した次第です。
そう、ここは大阪。
アリスのホームグランドなのです。
大阪メトロ東梅田駅の改札を出て、
ホワイティ梅田を歩く。
知らない間に新しい飲食店が出来ていて、
「ハイボール50円」と書かれた看板に目を丸くする。
そのまま地下街を歩いて新阪急ホテルに入る。
地下1階の廊下がお気に入りなんです。
ここを歩きながらスイッチが入る気がして。

※新阪急ホテル、地下にある廊下。
PTさんが舞台写真をたくさんUPしてくださったので、
2枚ほどこちらにコピーさせて頂きましたm(_ _)m


今回も恵まれた環境でリハーサル、本番が出来て幸せでした。
4回のステージ全てが温かくて優しくて…
やっぱり有栖川先生の作品には愛がありますね。
殺人事件、遺恨や確執、そして謎、謎、謎。
でも何故かそこに人間味がある。
そんな世界観を共有出来るミステリーイベントだから、
こんなにも温かい空気になるのだろうなと思います。
毎回楽屋に帰えると役者達は、
「今回もホームやったなあ、アウェイ感ゼロやで」
と口々に話してました。
そう、ここが大阪だということだけが理由ではなく、
ここは有栖川有栖の世界。
物語が我々のホームグランドなのだと思います。

※有栖川先生から楽屋見舞いも頂きました。
今回、個人的には減量、減量、減量の1ヶ月でした(^-^;
体重落とせばいいってもんじゃないんですけどね、
日頃の不摂生が…
本番間際に急いで落とさず、
やっぱり日頃から体調管理しなきゃ役者失格ですね。
またこつこつ頑張りたいです。(←大丈夫やろか)

※最終日。楽屋にて。
皆様は今回のフィールドワークはいかがでしたか?
また火村と一緒に謎に挑みましょう。
今度はいつお会い出来るかな?
その時を楽しみにしております。
有難うございました!!

※僕らも火村先生の「優」シールと美味しいフィナンシェ頂きました。