田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

5/11『たいにーと遊びまSHOW』

2018年05月22日 | 日記
5月も半ばを過ぎて後半戦に突入致しました。
ちょっとここ最近余裕がなくてブログの更新に間隔が空きましたが、
なんとか元気で生きてます。
GWの「スイス時計の謎」の公演が終って、
その翌週に「たいにーと遊びまSHOW」のオープンマイクに参加してきました。
なんだが物凄く久しぶりに歌った気がします。



※マスターの浜野さんに「色褪せる街」のギターサポートをして頂きました。

3/31ワンマン以来の塚口GettingBetter。
前回のワンマン後に「また近々遊びにきます!」と言ったくせに、
気付けば4月がまるまる飛んでこの日がワンマン後初の来店となってしまいました(^-^;
ワンマンの翌週から「スイス時計の謎」のリハが始まり、
あっという間に本番になって、
あっという間に本番が終って、
気付けば5月も10日以上過ぎていました。
お店の中に入ると浦島太郎のような感覚でした。
やっぱりこのお店に入ると安堵感に包まれます。

とは言え、久しぶりの弾き語りだったので妙に緊張もしていました。
オープンマイクですけど、やっぱり緊張しながらいつも歌っています。
自分にとっては1回1回が貴重な経験の場ですし、
参加する限りは一生懸命歌いたいと思いますしね。
でもこの日は公演の疲れもあってか、
なかなか気合が入らなくて、
なんと阪急電車で間違えて塚口に行くところを雲雀丘花屋敷方面に行ってしまったり、
何を歌うかギリギリまで思いつかなかったり…
ぼーっとしておりました。



お店に入る瞬間に、
「今この瞬間、歌いたいと思う曲を歌おう!」
と思い、
「色褪せる街」と「ラブ」と、あと1曲なんだったかな?(なんともう忘れている!)
「齧ったオレンジ」だったような気がするのですが…
とにかく3曲歌わせて頂きました。



※主催のたいにーさん。

たいにーさんは東京でライブをしたり、
京都で「サブウェイ・パフォーマー」としても活動をスタートさせたり、
とても充実感が漂っていて、
僕もたくさん元気を頂きました。
この翌週に行われた『第三木曜部』にもゲスト出演して頂き、
感謝でいっぱいです。


こんな感じでお芝居のあと、
弾き語りの日々が再スタートしました。
温かい空気の中でのオープンマイク、幸せでした(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする