そろそろ歌うことにも慣れてきただろうか?
慣れるとか、慣れないとかって、至極個人的な感覚であって、
それってパフォーマンス以前の話のような気がしますけど、
まだまだ自分はそんな段階にいます。
この日は年齢的なことを言うと、
自分がズドンと上に飛びぬけていました。
出向く場所によってはまだまだ若造だったり、
一回り以上も離れたおじさんだったり、
これが中年というものだなと最近あらためて思います。
年齢はどうあれ弾き語りのキャリアとしては漸く5年を過ぎたところ。
5年という歳月が長いのか短いのか?
なんとも言えないところですが、
40過ぎてからライブハウスやライブバーに出入りするようになって、
右も左も分らずに、
当初は毎回恥ずかしいほど格好悪く緊張して、
歌い終わる頃にはいつも激しい敗北感と悔しさでいっぱいでした。
それは今だって変わらないのですが…
いや、今は変わったかも知れない。
やっぱり少しは慣れてきたのかな?と思います。
勿論緊張もしますし、
朝起きた時から家を出る時も、会場入りする時も、順番を待っている時も、
ずっとフワフワしてますけど、それはそれで良し。
そのこと自体は平気だし、だからこそ面白いと思えるし。
とにかくどんな歌を作るか?
どんな歌をどんなふううに歌うのか?
ここからまたあらためてパフォーマンスの向上を目指したいですね。
※快晴に恵まれました。
・ラブ
・色褪せる街
・消えちまえ大切なもの
・日暮れ色
【S・O Liven UP】はめちゃくちゃ楽しいです。
お客さんも温かくて、スタッフさんが明るくて優しい。
ついつい調子に乗って、はしゃいでしまいます(^-^;
基本的にいちびりですからね…精神年齢は小学5年生ぐらいです。これでも大きくなりました(苦笑)
20~30代の人達の世界、
50~60代の人達の世界、
その間にいる自分の世代。
単純に世代でひとくくりには出来ませんし、
どこに行っても結局は個性の集合なのですが、
幅広い年齢の皆さんの中で活動出来る今の環境がとても有難いです。
年齢に関係なく聞いて貰えて、楽しんで貰えて、時にしみじみとして貰えるような…
そんな歌を歌える人間になりたいです。
それと、笑えることも必須です(^-^)
次回の城天ストリート【S・O Liven UP】は6/24(日)です!
どうぞお気軽に遊びに来てください(^-^)
慣れるとか、慣れないとかって、至極個人的な感覚であって、
それってパフォーマンス以前の話のような気がしますけど、
まだまだ自分はそんな段階にいます。
この日は年齢的なことを言うと、
自分がズドンと上に飛びぬけていました。
出向く場所によってはまだまだ若造だったり、
一回り以上も離れたおじさんだったり、
これが中年というものだなと最近あらためて思います。
年齢はどうあれ弾き語りのキャリアとしては漸く5年を過ぎたところ。
5年という歳月が長いのか短いのか?
なんとも言えないところですが、
40過ぎてからライブハウスやライブバーに出入りするようになって、
右も左も分らずに、
当初は毎回恥ずかしいほど格好悪く緊張して、
歌い終わる頃にはいつも激しい敗北感と悔しさでいっぱいでした。
それは今だって変わらないのですが…
いや、今は変わったかも知れない。
やっぱり少しは慣れてきたのかな?と思います。
勿論緊張もしますし、
朝起きた時から家を出る時も、会場入りする時も、順番を待っている時も、
ずっとフワフワしてますけど、それはそれで良し。
そのこと自体は平気だし、だからこそ面白いと思えるし。
とにかくどんな歌を作るか?
どんな歌をどんなふううに歌うのか?
ここからまたあらためてパフォーマンスの向上を目指したいですね。
※快晴に恵まれました。
・ラブ
・色褪せる街
・消えちまえ大切なもの
・日暮れ色
【S・O Liven UP】はめちゃくちゃ楽しいです。
お客さんも温かくて、スタッフさんが明るくて優しい。
ついつい調子に乗って、はしゃいでしまいます(^-^;
基本的にいちびりですからね…精神年齢は小学5年生ぐらいです。これでも大きくなりました(苦笑)
20~30代の人達の世界、
50~60代の人達の世界、
その間にいる自分の世代。
単純に世代でひとくくりには出来ませんし、
どこに行っても結局は個性の集合なのですが、
幅広い年齢の皆さんの中で活動出来る今の環境がとても有難いです。
年齢に関係なく聞いて貰えて、楽しんで貰えて、時にしみじみとして貰えるような…
そんな歌を歌える人間になりたいです。
それと、笑えることも必須です(^-^)
次回の城天ストリート【S・O Liven UP】は6/24(日)です!
どうぞお気軽に遊びに来てください(^-^)