少し間隔が空きましたが、
先月末の土曜はロージーABENOでブッキングライブでした。
5月はGWに「スイス時計の謎」の公演があって、
月の半ばにBEA'S CAFE、『第三木曜部』、cookieさんレコ発、ルシアスと続き、
なかなかの疲労困憊ぶりでした(^-^;
ライブスケジュールだけを見ると、そんなに過密ではないのですが、
まだまだ経験が浅い僕としては、これでいっぱいいっぱいなのであります。
とにかくひとつひとつちゃんと積み重ねて行きたいですね。
今の環境に感謝を忘れずに。
で、それから一週間ほど空いてのロージーABENOでした。
本番に追われていると目の前のことに集中しますが、
少し間隔が空くと、何と言うか…魂が行き場を探して彷徨うような感覚に陥ります。
迷う、悩む、苦しくなる。
でもそれがあるから歌が生まれる。
そして歌う、でも上手く歌えなくてまた苦しむ。
でもそれがあるから、やっぱりまた前に進みたくなる。
そんな感じです。

※この日は最初に歌わせて頂きました。
・ラブ
・色褪せる街
・夜走曲
・消えちまえ大切なもの
・日暮れ色

※管信悟さん

※中原ジュンギさん

※KAKU3さん

※プ・チープスさん
決して若いとは言えない僕ではありますが、
こうしてライブバーに出入りしていると自分がまだまだ若輩者であることを自覚します。
年齢的な話だけでなく、経験の浅さとか、知識の狭さや、実力の低さ。
自分は自分なりでいいということを大前提にしながらも、
決して心を閉ざさず、視野を狭くせずに生きていきたいものです。
フォーク、ブルース、洋楽、ロック…色々あるけど、
僕は子供の頃にお茶の間で聞いた歌謡曲を追いかけている。
だけど、それそのものじゃないし、僕の曲は全然歌謡曲っぽくもない。
何も考えずに自分の中から出てくる曲をそのまま形にするだけ。
だから、というか、とにかくワンマンライブがしたい。
100%自分の世界を提供して、お客様に喜んで頂けるかどうか?
とにかく日々精進あるのみです。
ワンマン…
またいずれ企画してご案内させて頂きます(^-^)
楽しみにして頂けたなら幸いです♪
先月末の土曜はロージーABENOでブッキングライブでした。
5月はGWに「スイス時計の謎」の公演があって、
月の半ばにBEA'S CAFE、『第三木曜部』、cookieさんレコ発、ルシアスと続き、
なかなかの疲労困憊ぶりでした(^-^;
ライブスケジュールだけを見ると、そんなに過密ではないのですが、
まだまだ経験が浅い僕としては、これでいっぱいいっぱいなのであります。
とにかくひとつひとつちゃんと積み重ねて行きたいですね。
今の環境に感謝を忘れずに。
で、それから一週間ほど空いてのロージーABENOでした。
本番に追われていると目の前のことに集中しますが、
少し間隔が空くと、何と言うか…魂が行き場を探して彷徨うような感覚に陥ります。
迷う、悩む、苦しくなる。
でもそれがあるから歌が生まれる。
そして歌う、でも上手く歌えなくてまた苦しむ。
でもそれがあるから、やっぱりまた前に進みたくなる。
そんな感じです。

※この日は最初に歌わせて頂きました。
・ラブ
・色褪せる街
・夜走曲
・消えちまえ大切なもの
・日暮れ色

※管信悟さん

※中原ジュンギさん

※KAKU3さん

※プ・チープスさん
決して若いとは言えない僕ではありますが、
こうしてライブバーに出入りしていると自分がまだまだ若輩者であることを自覚します。
年齢的な話だけでなく、経験の浅さとか、知識の狭さや、実力の低さ。
自分は自分なりでいいということを大前提にしながらも、
決して心を閉ざさず、視野を狭くせずに生きていきたいものです。
フォーク、ブルース、洋楽、ロック…色々あるけど、
僕は子供の頃にお茶の間で聞いた歌謡曲を追いかけている。
だけど、それそのものじゃないし、僕の曲は全然歌謡曲っぽくもない。
何も考えずに自分の中から出てくる曲をそのまま形にするだけ。
だから、というか、とにかくワンマンライブがしたい。
100%自分の世界を提供して、お客様に喜んで頂けるかどうか?
とにかく日々精進あるのみです。
ワンマン…
またいずれ企画してご案内させて頂きます(^-^)
楽しみにして頂けたなら幸いです♪