あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

夕方も大東市で対話に。3月24日

2015年03月24日 | 日記
40代の女性と対話に。「知的障がい者の弟と二人で暮らしている。弟を一人に出来ないので月に3、4万円ぐらいの仕事しかできない。弟の障がい者年金も少なく大変です。他党の市会議員に相談したけど、家が持家で働けるから生活保護は受けられないと言われました。大変な生活なのに」と話されます。
お仕事中かなぁ~と言いながらそろりそろりとドアを開けた工場では働いていた男性が歓迎してくださいました。政党助成金廃止の署名をお願いするとすぐに署名して、従業員にも勧めてもらいました。本日は署名が14筆集まりました。

昼からは大東市内で宣伝しスポット演説を16回、支持者と対話に。3月24日

2015年03月24日 | 日記
40代の女性が「本当に消費税が私たちの生活が実感しているとは思わない。最近、政治には期待しないようになりました。」と話します。お金の使い方を変えて暮らしや福祉に転換していく日本共産党の政策を話しました。まだまだ日本共産党の議員が少ないので是非応援してほしいと訴えると、「分かりました、頑張ってください」とこたえてもらいました。
60代の女性と「ほんとに今の政治は何とかしてもらわなあかん。今の政治はほんとにおかしい!」と対話に。核兵器廃絶の署名にも快く応じてくださいました。

午前中は四條畷市で元市会議員の青山さんといっしょに支持者と対話。3月24日

2015年03月24日 | 日記

「夫は3か月おきに施設をコロコロと変えられます。一か所で落ち着いて入らせてあげたい」という女性。高齢者は特に、環境に慣れるのに時間がかかります。環境の変化に頭がついていかなく混乱や認知症の悪化を招きます。施設入所が必要な方が安心して入所できる特別養護老人ホームの増設が必要です。
70代の女性と「ほんとに年金が減っているよ。千円単位じゃないよ。万単位で減っているよ。来月からはおかゆをすすらなあかんぐらいやわ」と対話になり「頑張って!」激励してくださいました。頑張ります!

今朝は四条畷駅から。障害者の方と対話。3月24日

2015年03月24日 | 日記
毎週、障がい者の方と仕事のことや年金のことで対話になります。毎日出勤しても月4万円、障がい年金とあわせても自立した生活はできません。グループホームで生活しているとのこと。障がい者が自立して生活していける社会にするために何をしていけばいいか考えさせられます。行政の支援が必要です。