■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

クリスマスイヴだけど

2014年12月24日 14時45分48秒 | 教室
今日は12月24日クリスマスイヴですね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

教室は今日もご予約を頂いております。

今日の生徒さんはフリーコースのKさん、数年前の全国セミナーであった「透胎ドーム 煌めくUV技法」の作品に取り掛かります。

何だか難しいタイトルですが要は樹脂を立体的に盛り付ける技法と言ったら分かりやすいでしょうか?まずはその枠をアートクレイで作っていきます。

一応セミナーでのデザイン見本はあったのですがKさんは自分で下絵を描き、オリジナルのデザインにすることに。

ちなみにセミナ―のデザイン見本はアールヌーヴォーっぽいお花のデザインです。

始めて作るので込み入ったデザインではなくある程度シンプルな方がいいというアドバイスをしつつ、下書きが完成。

それを元にグレーのシリンジで枠を作っていきます。

数段重ねて乾燥させ後はペーストやシリンジを使って補強していきます。

補強が終わったらヤスリで形を整えていくのですがこの段階でKさんちょっとシリンジで作った枠がお気に召さないようです。

シリンジで枠を作るやり方の方がアールヌーヴォーっぽい感じが出せるのですが

シリンジの苦手な方は思った通りの形にするのが難しいようです。

シリンジで枠を作らなくてはいけないということはないので粘土で枠を作る方法をお話しして作り直すかどうするか悩みますと・・・。

その間に粘土で立体的なパーツも作成。

そちらもヤスリがけして形を整えていきます。

とここで時間となりました。

次回までに枠を作り直すかどうするか決めて出来たら焼成までしてくるということになりました。

年末年始、ゆっくりと納得いく作品を作ってこられることと思うので楽しみです!

■ argentiere ■ M