今日はクリスマス当日です。
昨日に引き続き今日も教室のご予約を頂いております。
今日の生徒さんは基礎コースのSさん、「木の葉のペンダント」の課題の途中です。
前回、葉っぱにペーストを塗り重ねて少し厚みが出てきたところで終っていたので更に厚みを出す作業を続けていきます。
塗っては乾燥を繰り返して葉っぱに厚みを持たせます。
その間に次の課題の練習を。
次の課題からシリンジを使っていきます。
いきなり本番ということになると失敗する確率が高いので練習用のシリンジというものを使って前もってシリンジに慣れておきます。
その練習を葉っぱの乾燥をしている間に進めていきます。
交互に作業を進め、葉っぱの厚さが一定に達したらスポンジ研磨剤等を使って側面や裏面を整え焼成!
焼成後はブラシがけをし、葉脈部分を磨きヘラで光らせ金具を取り付ける穴を開けてチェーンを付けたら完成!
しっかりと葉脈のテクスチャーが取れていてバッチリです。
ここで時間となったので年末年始はしっかりとシリンジ練習をしてくることを宿題にしました。
来年、どれだけシリンジが上達しているか楽しみです!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。
昨日に引き続き今日も教室のご予約を頂いております。
今日の生徒さんは基礎コースのSさん、「木の葉のペンダント」の課題の途中です。
前回、葉っぱにペーストを塗り重ねて少し厚みが出てきたところで終っていたので更に厚みを出す作業を続けていきます。
塗っては乾燥を繰り返して葉っぱに厚みを持たせます。
その間に次の課題の練習を。
次の課題からシリンジを使っていきます。
いきなり本番ということになると失敗する確率が高いので練習用のシリンジというものを使って前もってシリンジに慣れておきます。
その練習を葉っぱの乾燥をしている間に進めていきます。
交互に作業を進め、葉っぱの厚さが一定に達したらスポンジ研磨剤等を使って側面や裏面を整え焼成!
焼成後はブラシがけをし、葉脈部分を磨きヘラで光らせ金具を取り付ける穴を開けてチェーンを付けたら完成!
しっかりと葉脈のテクスチャーが取れていてバッチリです。
ここで時間となったので年末年始はしっかりとシリンジ練習をしてくることを宿題にしました。
来年、どれだけシリンジが上達しているか楽しみです!
■ argentiere ■ M
※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。