京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

12/7(土)サンガスタジアムにて1day講座開催いたします!

2024-11-13 10:35:07 | 講演会&講座のお知らせ

来る12/7(土)亀岡サンガスタジアム内の会議室にて第2回目となります

ホリスティックアロマセラピーファーストステップ講座を開催させていただくことになりました。

前回、10月に亀岡初の1day講座を開催させていただいたのですが

当初のブログでも書かせていただいたとおり、

亀岡駅北口のエネルギー、そして会場となりましたサンガスタジアムのエネルギーが

あまりにも素晴らしくて・・私自身の魂がものすごく喜んでいるのを感じました

そしてすぐに、「又、この場所で講座をさせていただきたい!」

「この場所からエネルギーを流せていただきたい!」という想いが溢れてなりませんでした。

第2回目となります今回のテーマは

「香りと脳の素敵な関係」と題して行わせていただきます

生きていると本当に様々な出来事に日々遭遇します

いつも心がプラスのエネルギーに満たされ、ストレスのない心

前向きな心、明るい心、感謝いっぱいな心で満たされていれば問題はないのですが

なかなかそんなふうになれず、目の前の出来事に翻弄され

怒り、憎しみ、哀しみ、不安、心配、嫉妬etc...ネガティブな感情に支配され、、

心がストレスでいっぱいになり、やがて心の不調から身体の不調が現れはじめてしまうこと・・

多くの方が体験済みなのではないでしょうか?

「頭ではわかってるんだけど・・心がついていかない」

「どうしても怒れてしまう」

これ・・私もこれまでたくさん経験してきました

心のコントロールはなかなか精神力だけでは難しいところがあります。

なぜなら、物事が目の前で起きて、、それに対して反応する感情のパターンというのは

生まれてきてから何年も何年もやってきて・・

それは今生だけではなく過去生からもずっとずっと長年やり続けてきて染みついてしまっているのですね

その染みついた「反応のしかた」を手放し、「どんな事も愛の視点」で捉えられるようになるために

講座では本来の植物のエネルギーがしっかりと維持された精油(←ここめちゃちゃ大事!)を

日常生活の中で取り入れることによって、、

気が付けば・・

「あれ?以前ならものすごく怒れたのに、、なんだかす~っと受け流せているわ」

「起こることにはすべて意味があったのね~~感謝感謝~~」

・・ってびっくりするぐらい自分の反応の仕方が変わっていること気づける・・

そんな素敵な実践方法を実習を交えながら愉しく行っていきたいと思います

癒されない傷はありません

癒されない心の傷もありません

私達自身が「必ず自分を癒す」と意図すれば

必ず、、必ずその日はやってきます。

そして心が癒されれば必ず身体も癒されていきます

それは奇跡などではなく、、あたりまえのことなのです。

2024年 最期の月、12月

みなさまと一緒に素敵な癒しの時間を過ごせること、、楽しみにしております

会場となりますサンガスタジアムは「JR亀岡駅 北口」降りて徒歩約3分となります

周辺には駐車場がたくさんあります。

土曜日は最大料金が800円~1,000円ほどになります。

ブーブーパークさんが一番お安いです

【参加費】3,300円(教材費込・税込)

【主催】JHAS京都校 アロマセラピースクール whitewing 

【講師】福庄典子(ふくしょうのりこ)

【お問合せ&お申込み】

e-mail: *enkoma71223@earth.ocn.ne.jp

(最初の文字「*」を「t」に変えて送信お願いいたします)

インスタDMからも受け付けております

コメント

亀岡好きすぎるぅ~(*´▽`*)

2024-11-08 21:05:30 | 日記・エッセイ・コラム

11月に入り、朝夕めっきり冷え込むようになりましたね

昨晩冬用の掛毛布をだしました

それでも今日は日中快晴で車で走っていると暑くて思わずクーラーを入れました

気温のUP DOWNについていくよ~~

さて、、先日噂の「亀岡の濃霧」を体験しました

日課のウォーキングに出かけようと5:00に外にでましたらものすごい霧で・・

それでもこの幻想的な景色が私にはとても新鮮で・・

呼吸がいつもより更に楽にできて、なんだかうれしくなっていつもより更にはりきって歩きました

家に到着すると、髪の毛からしずくが「ぽたり」

うわぁ~~Yっ子さんが言うてはったとおりや~(ご実家が亀岡の生徒さま)

歩いている最中は全く気にならなかったけど、髪の毛からしずくが落ちるほどの湿気なんですね

それでもやっぱり、うれしくてまるでトトロに出てくるメイちゃんのようにはしゃいでしまいましたヽ(^o^)丿

そしてその日はやっぱり素晴らしい快晴でした

その日の夜のこと・・深夜1:00

生ごみを捨てようとベランダにでたところ

うわぁ~~~!!!素晴らしい星空

京都市内では見ることができなかった細かな星まで見えて

目の前には美しいオリオン座がくっきりと輝いていて外は寒かったけど、あまりの美しい星空にしばらく見惚れてしまいました。

お仕事させていただいている〇〇園の主任も、小多機の主任も偶然同じ亀岡湯の花温泉近くに住んでいらして、私が興奮して星空がとても綺麗だったことを話すと

「八木のほうに行ったらもっときれいやで」って教えてくださったので近々絶対行ってみたいと思います!!

沖縄から帰ってきた娘が言ってくれました

「お母ちゃん、亀岡に来てから前よりすごく元気になったみたい」と・・。

しばらく娘と離れていたからこそ私の変化を顕著に感じてくれているみたいです

娘が言ってくれたとおり、ココに来て幸福感マシマシなのです~♪

今日は仕事がお休みだったので、まゆっちと久しぶりにドライブに行きました

大井並河にある「京FUJIHARUカレー」に行ってきました

昨年行った「ふふ奈良」で食べたカレードリアが忘れられないと言っていたまゆっち

よし!!ここなら!!と連れていってあげました


おいしい~!おいし~~!を連発するまゆっち

ほんっとに絶品

またすぐに食べに行きたくなるお味

お薦めです!

FUJIHARUカレーさんを出たあとは、私は一度夫と行ったことがある「毘沙門テラスさん」に行きました

ここに行くまでの道のりの景色が最高なんですよね~~

まゆっちやっぱり大喜び!

毘沙門テラスさんは金・土・日(11:00~17:00)のみ営業されています

とってもとっても静かな場所にひっそりと佇んでいます



周りもとても静かで、、ほんと心が安らぎます

 

お店の反対側の景色

太陽の光をいっぱい浴びてノビをいっぱいしておいしい空気をいただきました

 

 

店内からの眺め

老後はこんなところに住めたらなぁ~・・なんて😆

あ・・私に「老後」という文字はなかったんだ

おとなパフェ

以前にもいただいてとってもおいしかったのでリピート

甘さ控えめでサイズ感もちょうどよくておいし~~

のんびり・・ゆっくりさせてもらいました

 

話はぜんっぜん変わるんですけど・・

先週の土曜日だったかな

早朝から桂川イオンに行きましたら

まゆっちが1年ほど前からファンになったという「100円娯楽さん」の握手会がその日にあるということがわかりまして

あまりの偶然にまゆっちもびっくりして、

私はその方のことを全く知らないのですが、握手券を求めて雨の中並びました

イオンの専門店で100円以上買い物をすると握手券をいただける・・とのこと

言っては悪いけど・・ほんと~~にどこにでもいはる感じの・・ふつ~~~のお兄ちゃんなのですが、

小さなお子さんから私ら世代の方までファンの方が多いらしくこの日の握手券も1000枚が1時間で完売したそうです

私達もかなり早く並んだのですが、16:00~の会でした

遠方からわざわざこられたのにも関わらず握手券をGETできなかった方も多かったとか

(ごめん・・私は全然この方のこと知らんのに、握手券GETしてしまいました(^^;) )

会場はすごい数の人達が集まっていらっしゃいました

100円娯楽さんとは愛知県豊橋市にお住まいの男性で

100円で日々どれだけ楽しめるか?をYOUTUBEやTikTokで紹介されているそうです

この度、100円娯楽さんは愛知県豊橋市から京都桂川イオンまで徒歩でいらしたそうな

なんか・・同じ匂いを感じる

めっちゃうれしそ~に握手してるまゆっち🥰

それにしても愛知県豊橋市から歩いてきはって、

そのまま1000人と握手やなんて・・ほんとうにお疲れさまです

思わず泣きだしてしまわれる方も数名いらっしゃいました

今や誰もがスターになれる時代になってきたんですね

ほんとすごい!!

密かに「私もユーチューバーになろうかな」とおもてしまいました

なんの?🤭

コメント (2)

あんな~時代も~あ~~ったねとぉ~~♪

2024-11-02 20:30:15 | 娘まゆっち

娘のまゆっち、昨日沖縄県宮古島での半年の勤務を終えて無事京都に戻ってまいりました。

帰る直前、沖縄には台風が接近していて

まゆっちが帰ってくる前日、飛行機は全便欠航になっていました。

母てんてん:「宮古島でやり残したことがなければ予定どおり帰ってこれるよ(*^。^*)」・・と告げておりました。

宮古島で働きたい!!亀と一緒に泳ぎたいと切望し、希望に胸を膨らませて出発したまゆっちでしたが古島で待ち受けていたものは・・様々な試練でした。

二度、過呼吸になったりもして、「もう早く京都に帰りたい」と泣きが入ったこともありましたがそれでも最後まで勤務をやり遂げ、

まゆっちの心の成長、魂の成長に多大なる魂の協力をしてくださった方達にも感謝の言葉を伝えることができ、またお相手の方達からも「ありがとう」という言葉をいただいたようでした。

どんなことも最終的には感謝で卒業できたら二重丸◎やね

いろいろとあったようですが、宮古島の海の美しさと風のサポートも大きかったようです

 

そして、まゆっちが体験したことは人間ならば誰もが必ず通る道

きっときっと今回のことで(まだ辛さも残っているようですが・・)

必ずいつか・・

「あんなぁ~時代も~あ~~ったねと~~いつか~~笑って~~はな~せるわぁ~♪」・・という日がくると思います。

そして

「あの事があったから、、今の私がいる・・」と心から深い感謝の想いを持てる日がくることと思います。

 

また、宮古島の海と風だけではなく、まゆっちに寄り添い・・たくさん励ましてくださった

同僚の存在も大きかったようです

 

 

(↑ 宮古島の舞浜 仲間とサップを愉しむまゆっち)

 

 

 

勤務最終日前日にはお別れ会も開いてくださったようで・・

宮古島出発の日もたくさんの仲間が見送ってくださったようです。

辛い時って視野がとっても狭くなり、孤独感いっぱいになったりしてしまいますが

京都にもどってきた今、、自分は仲間たちに愛され、大切にしてもらっていたんだってことがわかったようでした。

あれだけ早く京都に帰りたい・・と思ったまゆっちでしたが、

宮古島を離れるときはとても複雑な気持ちだったようです。

きっと、、まゆっちにとって宮古島は・・沖縄はものすごく縁の深い場所なのでしょうね

 

まゆっちは桂坂のお家を引っ越す前に宮古島に行ったものですから

亀岡のお家に帰ってくる・・というのは最初はなんだかピン!とこなかったようですが・・

まゆっちもこのお家をとても気に入ってくれたようです

さて・・リゾートバイターのまゆっち

次なる勤務地はどこになるのでしょうか?

また決まり次第、ご報告させていただきますね~

宮古島でいろいろあったからしばらく京都でゆっくりするのかと思いきや

もうすぐにでも働きたいそうです(*^。^*)

まゆっちのことを陰ながら応援してくださった皆様・・

ほんとうにありがとうございました🙇

コメント (2)

癒される為にとっても大切なこと

2024-10-16 15:50:33 | ホリスティックアロマセラピー

先日10/12(土) 亀岡での初のホリスティックアロマセラピー講座を

サンガスタジアムbyKYOCERA内の会議室で開催させていただきました。

 

 

その日は朝からとても気持ちの良い青空が広がり

咲き始めた金木犀の優しい香りが風にのって街中を包んでくれていました。

今年の夏は昨年より更に暑かったので、ちゃんと金木犀の花が咲いてくれるかな?

・・って思っていましたが、例年通りこの時期に咲いてくれてうれしいです。

 

(👆 上の風景はサンガスタジアムの正面)

今回の講座のテーマは

「本当に癒されたい人の為のホリスティックアロマセラピーファーストステップ講座」

全集中自分!!

講座の一番冒頭で

「癒される為にはまず一番最初に大切なことはなんでしょう?」

・・という問いかけからスタートさせていただきました。

さて、これを読んでくださっている方・・少し考えてみてくださいね。

 

↓ 



ではお答えいたしましょう。

それは

「癒されたい!」と思うことなんですね。

癒されたい!と強く想ったその時から、、

そして癒されたいと強く想ってなにかアクションを起こした瞬間から自分癒しの旅がはじまります。

そしたら次に大切なのは

「癒される覚悟をする」ということ

正確にいうと

「自分を癒す覚悟をすること!」

では自分を癒すためには、

自分のどこを癒していくのか?

自分の傷となっているものですね

言い換えれば自分を癒す鍵となっている「課題」にきづくということなんですね

そこを明確にしていくのです

そこで自分自身としっかりと向き合っていきます。

自分自身で既に気づいている課題もあることでしょう

でも、本当に癒していかなければいけない心の傷、心の闇は

「他人」を通してでしか知ることができません。

「人は鏡」という言葉を今では多くの方が知っておられるかと思います。

自分以外の人・・

それも自分がネガティブな感情を持ってしまうその方こそが

自分自身の癒していかなければいけない課題を教えてくださる貴重な愛のお方なんです

相手に対してネガティブに反応してしまう・・ということは

まさに自分の中にも同じものがあるからなのです

嘘?!・・と思われるかもしれませんが、それは本当なんです

認めたくないかもしれませんが、

目を塞ぎ、耳を塞ぎたくなるかもしれませんが

そういうものこそが自分の癒していく課題なのです

とてもわかりやすい例で言いますと

例えば、どこの職場にいっても必ず誰かからマウントされてしまう人

マウントする人っていうのはどういう人かというと

とても怖がりで自信がないからなんですね

今、世間でよく言われる「自己肯定感」がとても低いのです。

だから自分よりちょっと弱々しく見える人

いつもおどおどしている人を嗅ぎつけて

マウントするのです

そういう人は自分より強そうな人には絶対マウントしません

そして本当に自信のある人はマウントなんて絶対しませんし、する必要もありません

本当に強い人は絶対に威張ったり偉そうにしたりしないし、いつも謙虚なんですね。

そして本当の意味でとても優しいのです

ではなぜかどこにいってもいつもマウントされてしまう人

その方もまさしく自己肯定感が低く、「私なんて・・」という想いを

自覚があるかないか?に関わらず常に持っており、

自分のことを重箱の隅をつつくように、ダメだしする傾向にあります。

そして口にこそ出しませんが、実は密かにその人も心の中でいろんな人のことをそっと裁き

心の中でマウントしたりしているのです

「自己肯定感の低さ」というところでエネルギーが同調しているのです。

ね・・まさしく「相手は自分の心の写し鏡」でしょ。

だからこそ自分自身をしっかりと癒していかないと、いくら場所を変えても、、

職場を変えてもまた同じような人と同調し、やっぱりマウントされる・・ということを繰り返すのですね。

今回の講座には実は「裏テーマ」がありました。

表テーマは「全集中自分!!」そして裏テーマは

「被害者意識からの卒業」

だったのです。

本当に癒されるためには

〇〇のせいで私は傷ついた

〇〇のせいで私は幸せになれない

〇〇のせいで酷い目に遭った

この〇〇のせいで・・という被害者意識を持っている間は決して癒されることはありません。

なぜなら、上記にも書かせていただいたとおり

相手に対してネガティブに思ってしまう部分というのはまさに自分のことだからです。

〇〇のせいで傷ついた

〇〇の言葉で傷ついた

それは相手のせいではなく、自分自身がもともと自分のことを自分で傷つけているから、、

自分をゆるしていないから

「人から傷つけられる」ということを受け容れてしまうのです。

もっと具体的にハッキリいうと深い部分で「傷つけてほしい」と願った結果なんです。

そうやって知らず知らずの間に「加害者」というものをつくりだしてしまうんですね。

もしも自分が自分のことを大好きで愛して大切にしていたならば

いっけん他人が自分に対して酷いことを言ったとしても

「???どうされたのかな??? なにか大変なのかな???」

・・とスル~~なのです

酷いことを言われたら一瞬びっくりするかもしれないけれど、そこにネガティブな反応は起こりません。

このからくり・・理解していただけたでしょうか?

そして、、ここをほんとうに理解していかないと、、どうなるか?

被害者意識を持った人は「えっ?!あの人にそんなことされたの?酷いわね~」「あなたは悪くないよ」

・・と言ってくれる人を嗅ぎつけて相談という名の愚痴をいうのです。

もうそうなったら2人して奈落の底 無限ループにはまってしまいます

まだまだこういったこと・・世間ではたくさん行われていることと思います。

でも・・本当に癒されたい!!と思った方は・・

耳の痛いことでもしっかりと貴方のことを本当に愛しているからこそ伝えてくださる方に相談されてくださいね。

ココをしっかりと理解し、被害者意識を手放して自分の心の傷・闇と向き合い

その傷・闇を誰のせいにもしないで全集中自分!!で自分を癒していくのです。

そして自分の傷・闇、、課題が明確になったとき

やってはいけないことがあります。

それはそんな自分を否定する・・ということです

そんな闇を持った自分は恥ずかしい、、とか、、自分なんてやっぱりダメ・・ってやってしまうと結局は元の木阿弥

人間誰でも、、どんな人でも例外なく・・心の傷や闇を持っています

貴方だけが特別に「それ」を持っているのではありません

それは決して恥ずかしいことでもなく、裁かれることでもなく

ただ自分が癒されるための「課題」なだけなんです

そしてその課題が明確になったところで、ではどうやってその傷や闇をアロマセラピー(精油)で癒していくのか?

その方法を講座でお話させていただきました。

実際のホリスティックアロマセラピーのレッスンでは更に詳しくお伝えしていきます。

どの方法も決して難しいことはなにひとつなく、とても簡単に実践できることばかりです。

簡単すぎるから、、「えっ?ほんとうにこんなことで癒されるの?」って疑いたくなってしまう人もいるかもしれませんが、

はい!素直な気持ちで実践していただけば、少しずつ・・少しずつ・・心も身体も魂も元気になって

いつの間にか「自分らしく」「ありのままで」「楽に」生きられるように気づいたらなっています(*^。^*)

「癒し」という言葉、、世間ではたくさんの場所で、、シーンで使われていますが

人が本当に癒されるとき、、というのは「本当の自分を思い出し」

上記に書かせていただいたとおり「自分らしく」「ありのままで」「楽に」「自由にのびのびと」生きられるようになることではないかな?

・・って思っております。

今回させていただいた講座

開催させていただいて「めちゃくちゃいい内容やなぁ~~」と自画自賛しており(*^。^*)

なので!!

2024年12月21日(土)今年の締めくくりに

同じサンガスタジアムの会議室にて仮テーマ「本当の自分を思い出そう!」で講座をさせていただくことになりました!!

ほんとうにとっても素敵なサンガスタジアム

あの場所から癒しの道をしっかりと歩いていく第1歩を踏み出していただければ・・と思います。

その第1歩にとてもふさわしいエネルギーの場所だと思っています。



会場はJR亀岡駅北口から徒歩約3分

ここに流れる風が最高です~♪

是非是非ご興味のある方は年末のクリスマス前

会場にいらしてくださいませ。

癒しの旅をご一緒いたしましょう。

 

👆 上の写真は我が家の2階から見えるサンガスタジアム

少し拡大していますが、とってもよく見える~~~

 

👆 講座を終えた日の我が家から見えた夕陽

 

コメント (4)

10/12(土)本当に癒された人のためのファーストステップ講座・・にしては深い(*^。^*)

2024-09-28 15:29:50 | 講演会&講座のお知らせ

さて!いよいよ2週間後 10/12(土)

亀岡で初のホリスティックアロマセラピー ファーストステップ講座の日が近づいてまいりました。

このブログを読んでくださっている方は

うすうす気づいていらっしゃると思いますが( ´艸`)

当スクールは「精油の香りのお勉強をしましょ~」「香りをたのしみましょ~」

「精油入りの〇〇スプレーや、リラックスできる香りのペンダントを作りましょ~」

「アロマトリートメントの技術を身につけましょ~」

・・というだけのスクールではありません

もちろんアロマセラピースクールですから、

当然、精油の知識を学んだり、トリートメントの技術を身につけていただくのですが

精油の香りやエネルギーのサポートをいただきながら

心・からだ・魂を癒し、「本来の自分自身」「本当の自分を憶いだしていく」プロセスを歩んでいただく

スクールなのです

ですからスクール外でさせていただく講座であったとしても

とても深いレベルのお話をさせていただく講座となっております。

今、地球が大変なことになっている・・

そう気づいていらっしゃる方も多いことと思います。

今、地球上で起こっている様々な自然災害や新型ウィルスの蔓延、戦争、経済のこと・・

それらはすべてこの地球上に住む私達人間が本来の素晴らしい自分を忘れ、

「他人の言動や態度」に怒り憎しみを持ったり、「他人と自分を比べて自己卑下したり」

「自信のなさから人のうえに立とうとマウントしたり」

「様々に溢れる情報に翻弄され、不安や心配を増幅させたり」etc...

様々なネガティブな感情に支配され、本当の自分、、本質からズレでしまった・・その結果だと思うのですね。

そして今、地球が・・いえ、、私達一人一人の魂が

「今こそ本当の自分を思い出して!」というメッセージを

「これでもか!」といわんばかりにバンバン!!次から次へと送ってくれているのだと・・。

今回の講座のタイトルに「本当に癒された人のための」という言葉をあえてつけさせていただきました。

今、、心から、、魂から・・「癒されたい!」「今の自分を変えたい!」「自分がなぜ生まれてきたのか知りたい!」切に切に願っておられる方、大集合でございます(*^。^*)

講座では「これ!実践したら必ず癒されます!」というポイントをエネルギーの高い精油を使って

様々な実習を交えながら5つお話させていただきます。お楽しみに!(*^。^*)

これから益々地球は波動はあがり、いろいろなことが浄化として起こってくるとは思いますが

どんなことが自分の身に起こったとしても、世の中で、、地球上でどんなことが起こっても怖くない!

「起こることすべてには意味がありすべてそれは愛である」

この本質をしっかりと理解していくために、

心の強さ、身体(肉体)の強さ、魂の強さを手にし、

これから先待っている想像もできないぐらい幸せな未来まで同じ時代に生まれた仲間として

共に歩いていけたらうれしく思います。

 

⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖⊹ ࣪˖ ┈┈ ˖ ࣪⊹ ┈┈⊹ ࣪˖⊹ ࣪˖ 

開催日時:10/12(土)13:30~16:30

場所:サンガスタジアム by KYOCERA 会議室I-2(アイの2)

参加費:3,300円(教材費込・税込)

主催:JHAS京都校 アロマセラピースクール whitewing

講師:JHAS認定講師 福庄典子

お申し込み&お問い合わせ:e-mail  又は インスタDMよりお願いします。

e-mail: *enkoma71223@earth.ocn.ne.jp(*をtに変換お願いします)

コメント (5)

猫好きさんが集う場所

2024-09-25 17:30:04 | 日記・エッセイ・コラム

ここに引っ越してきてから、ずっと気になっていたことがありました。

お家のすぐ近くに

↑ ↑ ↑ 

こんなデコトラックが止まっているのです

なんかこのデザインに妙~~に惹かれる

いったい何をされている方なのだろう?

気になって気になって、しかたありません。

そして、先日の夜・・いつもは後ろからしか見たことがなかったトラックでしたが

真正面から走ってくるのをみて、運転手さんのお顏は見えなかったけど

社内にきらきらに光るピンクのシャンデリアや、その他いろいろなところがピカピカ光ってて

思わず「すごぉ~~い!!」と声をあげてしまいました

昔、菅原文太さん主演の「トラック野郎」という映画をテレビでみたような記憶があって

まさにその世界なのです!!

しかも一番気になったのはトラック前面に掲げられた「にゃんこ堂」と書かれたプレート

ますます!!気になる~~何やってはる人???

ご近所なので、聴きにいこうかなぁ?と思ったのですが勇気がでず

「そうだ!ネットで検索してみよ~」と検索してみましたら

出ました!!

鯛焼きの移動販売をされていらっしゃる方でした。

しかも、驚いたのはうちの近所にはやたら哀愁漂う野良ネコちゃんがいるのですが

私がよくみかける野良ちゃんの写真がその方のインスタにも登場していて

ますます、「これは一度、鯛焼きを買いにいかなければ!!」と・・

先日、行ってまいりました。

場所は「トロッコ亀岡駅前」

ご存知の方も多いと思いますが、この「トロッコ亀岡駅」と「JR亀岡駅」は全く別の場所にあります。

まゆっちがまだ4歳ぐらいの時、紅葉の美しい時期に乗ったことがあります。

この「トロッコ亀岡駅」も我が家から車で約13分ぐらいで到着します

 

 

久しぶりに来た、トロッコ亀岡駅

以前はあまりしっかり景色を見てなかったのか?

と~~っても素敵な場所

 

 

ここ・・絶対夜来たら、星きれいやろうなぁ~~

そして、いらっしゃいました!!

 

 

「にゃんこ堂さん」

車のナンバーはもちろん「222」(*^。^*)

 

 

 

とっても良い感じのご夫婦で営業されていらっしゃいました😆

やはりご夫婦揃って大の猫好きでいらっしゃるそうです

にゃんこ堂さんのインスタにも登場し、私がよくみかける猫ちゃんたちのことをお話すると

猫ちゃんたち、、朝、いつもにゃんこ堂さんを起こしにくるのだとか・・

なんかね~~ココ(自宅周り)ってものすごく妄想が膨らむ場所

野良ちゃんも多いけど、ご近所さんで猫ちゃんを飼っておられる方がめっちゃ多いんです

ジブリ作品で「猫の恩返し」っていう映画がありましたが

私の頭中であんな感じで近所の猫ちゃんたちがいろいろな会話を繰り広げているような勝手なストーリーが

湧いてくるのです

猫ちゃん小説が出来上がってしまって勝手に愉しんでます

話をもどしますが、にゃんこ堂さんの鯛焼きは他では売ってないようなバラエティに富んだものが多かったです。

しかもすっごくボリュ~ミ~~でひとつ300円!!

作り置きはされていないようでその場で焼いてくださるので、焼き立てをいただくことができます

その日はとってもお天気がよかったので、景色を眺めながらアツアツほくほくをその場でいただきました

とてもやさし~お味でした🤗

 

 

また是非、行ってみたいと思います。

ほんと~にいいところ(*^。^*)

最後に、ご近所でよくみかける野良ちゃん

 

 

最初は私をみるとすぐに逃げてしまっていたのですが、

お会いするたびにご挨拶して、いろいろ話しかけると

最近は逃げずにこうやってじっとしてくれて私の話に耳を傾けてくれます

このお方も目がブルーでとてもきれいです

男の子か?女の子か?わからないのだけど、勝手に「もちもちさん」と呼んでいます

きっと他の人からは違う名前で呼ばれてるんだろうなぁ🤭

しかし・・野良ちゃんなのにまるまるしてるなぁ~~😅

何食べてはるんやろ?

うちのあづにゃんはやっぱりちっこい

他の野良さま達も激写したいのだけど、私が登場するとすぐ逃げてしまうのでなかなか激写できません

その中で気になるお方がいらっしゃいまして、黒い子でわる~~い顏をしているのですが、妙に気になります。

いつかお写真を撮らせていただけますように・・。

そうそう、にゃんこ堂さんの夜のきらきら走る姿もいつか撮らせていただこ~

コメント

変化を愉しも~~♪

2024-09-20 15:17:07 | 思うこと

慣れ親しんだ環境から新たなる環境へと変化していくとき

多少なりとも不安や恐れはあると思うのですね

もちろん、まったくないよ~~・・っていう人もいらっしゃると思いますけど

私の場合、今年の大きな変化は「お引越し」

約20年慣れ親しんだ土地から、しかも持ち家を手放してのお引越しは相当な勇気がいったけど

でも、、今、思うのは

ほんと~~にここにこれてヨカッタ!!

ビバ亀岡!!ヽ(^o^)丿

・・って心の底から思っています

そして、お引越ししたことで私の中で「変えてみてもいいのかなぁ~」と思うことがでてきました

それは、、長年お世話になってきた「歯医者さん」と「眼科」

歯医者さんにおいては高校生の頃からお世話になっていたのでからかれこれ38年になります。

最初の頃は物集女街道にある本院しかなかったのだけど、どんどん発展していかれて

阪急洛西口のところと、桂川イオンの中にも分院ができて

私はいつ頃からか阪急洛西口でお世話になっていました

そうそう、、私が結婚して札幌や沖縄に行っていたころにできたのだと思います。

この38年間、一度たりとて治療で痛い思いをしたことはなかったし

歯のお掃除をしてくださる歯科衛生士さんは3人ほど変わられたけど、

どの方もとても丁寧にしてくださって全くイヤな思いをしたことがなかったんです。

だからこそ、今の家からちょっと遠いけど、歯のお掃除に関しては3カ月に一度だし

このままでいいかなぁ~って思ってたんです。

しかし!先日、歯のお掃除の予約日に車で向かっていたところ

老ノ坂で事故渋滞が発生し、車がなかなか動かなくて

かなり早めに家を出たのだけどそれでも予約時間には到底間に合いそうもなく

電話でその旨伝えると、

「今日はこの後も予約でいっぱいなので後日、改めて予約をとっていただけますか?」

・・ということだったので、

ここで初めて

「そっか・・もしかしたら、もうこの歯医者さんは感謝で卒業して近場の亀岡で新たな病院を探すことを

私の魂は望んでいるのかな?」

・・って思って、

亀岡の歯医者さんをいろいろググってみました。

そして、「なんとなく・・ここいいかなぁ~」と思う歯医者さんをみつけたので

しかも、、家から車で15分かかるか?かからなうぐらい近いので予約してみました

今日が初めての病院での歯のお掃除だったのですが

やっぱり前の歯医者さんがとてもよかったので

「どうかなぁ~?」と不安がなかったわけではありません

でも、、病院についてその不安はいっきに吹っ飛んでしまいました!

清潔感溢れる建物

受付の方も、歯科衛生士さんもとても感じの良い方たちばかり(*^。^*)

そして、治療スペースに案内していただくと

「うわぁ~~!!すごい!!」

ディスプレイに映し出されていたのは「地球」

これ・・ほんと動画で撮りたかったぐらいなのですが

ちゃんと地球が回転していて、いろいろな地球の姿が映し出されるのですね!!

なんか、鳥肌が立ってしまって

音楽が静かなヒーリングジャズっていうのかな・・

それもまたよくて、、

とても気持ちよく落ち着いた空間の中で、、

歯医者さんなのに、「あ~~ここに座れてなんか幸せ~~」って

とっても癒されてしまったのです

歯のお掃除の前に丁寧にいろいろな角度からレントゲン写真を撮っていただいて・・

実際のお掃除もすごくお上手~~!!すごいすごい~~~!!

最後に先生がいらして、マイクロスコープで歯の説明をしてくださって

こういうのも初めてだったので、とても新鮮でした

ちっこいちっこい、肉眼では確認できない虫歯も発見していただいて

これから少し通うことになりました

でも、こんなに近くでこんなに癒される歯医者さんなら通うの苦にならないわぁ~~(*^。^*)

次行ったら、直接先生に「なぜディスプレイに地球を映されているのか?」きいてみよ!っと。

ほんと、良い歯医者さんと出会えてうれしいわ。

ちなみに、先週は使い捨てコンタクトレンズを作りに

これまた近くの初めての眼科さんに行ってきました。

眼科もまたこちらに引っ越してくる前は上桂にあるすっごく信頼できるところに

20年以上通っていたので、新しく病院を変えるのはドキドキだったけど、、

やっぱり・・新しい眼科もすごくよかったです!(家から車で3分)

今年はほんと・・ものすごくいろいろと変化が起きています。

変化=新しい風、、新しいエネルギー、新しい出逢い

自分の中で良い循環が起きていて

なんだかやっぱりワクワクです(*^。^*)

今回のお引越しを機に、更にいろいろな執着を手放して、、感謝で卒業して、、

変化を愉しむってこと・・身についたかも。

コメント

亀岡エコトピア様様と初のリサイクルショップ

2024-09-06 17:20:09 | 日記・エッセイ・コラム

引越して早くも3カ月が経ちました

亀岡の暮らしにもすっかり馴染んでおります(*^。^*)

引越の際、随分いろいろな物を処分しましたが

いろいろとまだ処分するものがございまして

本日初めて亀岡のエコトピアに持ち込みに行ってきました。

家から車で約25分

信号はないけど、山道をひらすら走ります

京都の南部クリーンセンターとはまた違った感じで田舎感満載の亀岡らしい施設でした

長年お世話になってきたCDデッキと物干しと電気ストーブと木材とのお別れです。

そしてお会計のところでびっくり!!

「180円です」

えっ?!ひゃ、180円ですか?

・・って思わず聞き返してしまいました。

京都市は荷物が少なかろうが、多かろうが100kgまでは1,500円なのですが

亀岡は10kgまで180円なのだそうです

お安さにほんとうにびっくりしてしまいました。

ありがとうございます<m(__)m>

帰りは家の近くにあるリサイクルショップ「セカンドストリート」で

もう着なくなったお洋服を何点か買い取っていただきました。

こちらも違った意味びっくりするぐらいお安い買い取り金額で😅

この間、ブックオフで本を売りに出したら5,000円以上で買い取っていただいたので

やっぱり本とお洋服は違うのね・・😆って勉強になりました。

お洋服をメルカリとかで1点1点写真移して、発送作業とかするのも

マメではないので、できないし・・しかたないね。

これまでお世話になった様々な物品様たちに

「今までほんと~~にお世話になりました。ありがとうございました。」

・・と感謝の言葉を添えて、さよならしてきました。

そしてまたお家が更に軽くなり新たなるスペースができました。

すっきり!

コメント

亀岡初!ホリスティックアロマセラピー1day講座開催のお知らせ

2024-08-30 10:42:23 | 講演会&講座のお知らせ

来る2024年10月12日(土)13:30~

一般の方を対象とした

亀岡初 ホリスティックアロマセラピー1day講座を開催させていただくことになりました!!

うわぁ~い!パチパチパチ~~👏👏👏 ☺☺☺

会場は亀岡のサンガスタジアム by KYOCERAの会議室をお借りすることになりました。

JR亀岡駅から徒歩3分というアクセスの良さもあり

又、ひろ~い駐車場(300円/時間)もあり皆様にお越しいただきやすいということもGoodですが

なにより、会場がきれい! エネルギーがとってもいい!

会場を見学&お申し込みにいった際のスタッフさんもすごく良い感じの方で

この場所でアロマセラピーの講座をさせていただけると思うと

うれしくて、うれしくて、わくわくが止まらなくなってしまいました😆😆😆

↑ ↑ ↑ この景色はスタジアムの真向かいとなります

山々を望むことができ、空をとても近くに感じることができ

周りに建物があまり建っていないのですごくいい風が吹いています

さて!肝心の今回の講座のテーマ

・・と題して行わせていただきたいと思っております。

人はなぜ苦しむのでしょう?

それは自分以外の「人」や「起こる出来事」に翻弄され一喜一憂しているから・・。

実は自分以外の「人」や「目の前で起こる出来事」は自分自身の中にあるものを
映しだしているにすぎません。

自分の中にないものを「他人」や「起こる出来事」に感じるということはないからです。

「本当の癒し」に辿りつくためには、
「他を変えようとするのではなく」また「他が変わることを期待するのではなく」

「自分自身」に全集中し、

どんな自分でありたいのか?
これからどんな人生を歩んでいきたいのか?

しっかりと向き合い自分の本当の望みを知ることからはじまります。

地球からの贈り物、植物のやさしい香りやエネルギーが満ちた精油のちからをかりて
本当の癒しへの道を1歩踏み出してみませんか?

この講座が本当のあなたをとりもどすきっかけとなれば幸いです。

私が今、所属しているホリスティックアロマセラピースクール*JHASを初めて知ったとき、

まさに「魂が震える感覚」を覚えたのはもう何度もこのブログでも書いてきましたが

改めて書かせてください。

本校のHPを見たとき、鳥肌が一瞬のうちにたち

「私が探していた場所をみつけた!」

「私がずっと探していたものはここにある!」

そんな直感が一瞬のうちに私の中を駆け巡りました。

あの時のなんともいえない感覚・・

踊りだしいぐらい喜びに満ち溢れた感覚・・

実際、踊っていました(*^。^*)

それまで生きてきた中で体験したことのないような

とてつもなく魂が震える感覚がいったいなんなのか?

どこからくるのか?

当時はよくわからなかったし、言葉にすることはできませんでした。

でも・・今ならはっきりとわかります。

それは・・

私の直の師であるひろみ先生から基本課・初級の第1回目のレッスンで

伝えてくださった言葉そのものだったのです。

「このスクールは何か特別を身につけるスクールではないのですよ。

もともと素晴らしかった自分を思い出していくスクールなのです。」

その言葉を聴いてとめどなく熱い涙がこみあげたこと・・

もうあれから24年経ちましたが鮮明に覚えています。

JHASに入学し、「もともと素晴らしかった自分を思い出す旅」がはじまりました。

私の場合、とても時間を要しましたが

それでも・・あの時の想い・・あの時の涙

「本当の自分を思い出したい」

その熱い想いだけは忘れていなかったように思います。

途中、あきらめかけたことも何度も何度もありましたが

それでも・・やっぱりあきらめられずに・・

あきらめることなく、ここまで歩いてくることができました。

そこには、精油、クリスタルのサポートはもちろんのこと

代表である先生、共に学ぶ仲間のみなさま、生徒さん達、、家族

いえ・・JHAS内だけではなく私の人生に関わってくださったすべての方達の

「愛」「協力」「サポート」があったからにほかなりません。

自分に全集中し、、

自分とまっすぐに向き合ってきたことで

自分の本当の望みを、、生まれてきた意味、目的を思い出し

「自分の人生は、自分の未来は自分自身で創っていける」のだと揺ぎ無く思え

今、心がとても軽やかで、、身体もすこぶる軽やかで・・

幸福感に包まれ、、これからの人生がとても楽しみでならず

「本当の自分、、ありのままで生きる」ことがどれだけラクなことなのかを体感しています。

以前の私のようにすっかりと本当に自分を忘れ、見失い、自信をなくし

「他」に答えを求め、「他」が変わらないことに苛立ち

「他」のせいにして、

心もからだも、魂も疲れてしまった方達に・・

短い時間ではありますが、精油の優しい香りとエネルギーに触れていただきながら

自分自身を癒すということはどういうことなのか?

また本当の自分を思い出すきっかけとなる時間になれば幸いです。

「本当に今、癒されたい!!」と切に望んでいらっしゃる方

是非、ご参加お待ちしております。

10月になりますと、少しは暑さも和らいでいる頃でしょうか・・

秋の京都でみなさまとお逢いできますことを楽しみにしております。

日時:2024年10月12日(土)13:30~16:30

場所:サンガスタジアム by  KYOCERA 会議室 I-2 (アイの2)

受講費:3,300円(教材費込・税込)

主催:JHAS京都校 アロマセラピースクール white wing

講師:福庄典子

お問合せ&お申し込み:e-maii 又はインスタのDMよりお願い致します。
(e-mailアドレスは当HPに記載しております。)

HP:「JHAS京都校亀岡」で検索

コメント

おうちがパワースポット

2024-08-24 09:53:48 | 思うこと

先日の夜、何気に居間でごろ~んと横になったら

窓外に大きなお月さまがみえました。

「うわぁ~~素敵ぃ~」

思わず声をあげてしまいました

居間がある側の外は大きな駐車場で電灯等の明かりもないせいか

月明りがとても明るくて

その美しい月と差し込む光に見惚れてしばらくお月さま鑑賞をさせてもらいました

翌朝知ったのですが、この日は満月だったようです

明け方になると、月も移動していて(・・というか地球が周って)

私の寝室からも美しい月をのぞむことができました

自分のお家が心地いい~って最高ですね(*^。^*)

このお家に来てから雨も日も大好きになりました

本当に静かな場所なので、雨音さえも美しく聴こえてきて

外はどんより雨雲で覆いつくされていても

それさえも美しく感じ

その光景をみながら、ぼんやりとお気に入りの小川珈琲を飲む時間は至福です

私にとっては自分のお家がパワースポット

そうそう、、先日お気に入りのお香の店

山田松香木店に行ってきました。

「荻壺」という白檀をベースにした天然香の香りが好きで

もう何年も愛用しています。

その他、初めてのお香も何点か購入してみました。

更には今回以前から気になっていた「香炉」を購入しました

清水焼のとても可愛らしい香炉

 

蓋も可愛い

香炉だと、線香が灰になっても毎回お掃除する必要もなくラクチンです

香りもちろんですが、煙がゆらゆらと立つその光景もまた癒されます

お香を使うようになってもう何十年も経つのですが

「空薫」(そらだき)にも初挑戦

小さな炭に火をつけて灰の中に少し埋め

その近くにお線香や印香を置くのです。

直接お香に火をつけるよりも

じんわり、ほんのりと優しい香りが長時間流れます

平安時代には直接お香に火をつけて焚くよりも

空薫が主流だったようです

真っ暗なお部屋の中、月明りを浴び香りを聞く

なんとも癒しの時間でした

コメント

自分の魂の声に従って

2024-08-19 16:36:21 | 思うこと

実は6/29~介護福祉士の国家試験を受験するために

実務者研修というのを土曜日隔週で受講していました。

今、週2回お仕事させていただいている福祉施設の本部主催の研修ですので、

本来なら多額の受講料がいるところ、

無料で受講させていただけるというとてもありがたい環境にいました。

昨年受講していた介護職員初任者研修は受講することに関してまったくの迷いがなく

毎回学ぶことが本当に楽しくて、、わくわくしてまっすぐに合格まで進んでいきました。

でも、、今回はスタートから違っていたのです。

自分の中で、、ほんとうはわくわくしていない自分を感じていたのです。

でも、、今、現在福祉のお仕事をさせていただいているということもあり、

また上記にも書かせていただいたように、こんなすごいお勉強を無料でさせていただけるということで

こんなありがたい機会をいただけるなら、もう少し深いレベルで介護のお勉強をしておいてもよいのではないかな?

将来的に役立つこともたくさんあると思うしな・・

迷いがありながらもとりあえずはやってみよう!

辞めるのはいつでも辞められるし・・。

もしかしたらまた、ここで新たな学びや新たな出逢いがあるかもしれないし・・

そう思ってスタートした実務者研修でした。

初日、研修センターに行くと私以外に男性3名、女性3名の方がいらっしゃいました。

みなさん、場所は別でも同じ協会で働くお仲間でした。

どの方もやっぱり素敵で優しい方達ばかりでした。

お話していてもすごく気持ちよくて、、ラクで楽しかったです。

講師の方々も昨年お世話になったとっても素敵な講師の皆様が教えてくださいました。

研修内容はアロマともすごく繋がっている部分もあり、興味深いこともたくさんありました。

忙しい日々の中ではありましたが、自宅学習課題も夜な夜なせっせとこなしている自分もいました。

でも、、やっぱり・・やっぱり・・わくわくしないのです。

悶々とした日々が続きました。

しかし・・ある日を境にパーーン!!と私のほんとうの気持ちがいっきに噴き出してきました。

こうなると、、私はもう、、どうにも止められなくなってしまうのです。

自分のほんとうの気持ちに嘘をつきながら・・ごまかしながらすすむことができなくなってしまうのです。

もちろん福祉のお仕事も私にとってとても大切なお仕事です。

福祉のお仕事を辞める気持ちは今のところまったくありません

でも、、私が「今」ほんとうにやりたいこと、、

私の魂が本当に望んでいる「今」ほんとうにやらなければいけないこと

その想いが止められなくなってしまいました。

介護福祉士の国家取得をめざすならそれなりの勉強量もいります

時間もそれなりにいります。

でも・・今年、そして来年と・・ものすごく重要な時期にきている

今は一点集中!!

アロマで学んできたことを、、そして自分が体験してきたことを通して

待っていてくださる方達にしっかりと伝えていかなければいけないことがある!!

私には今、やることがある!!

深いところから熱く、、、湧き上がってくるこの想いを止められなくなってしまいました。

そして、、本日・・とても勇気がいりましたが

協会研修センターのお世話になった先生に研修を辞めたいことをお伝えさせていただきました。

とてもびっくりされていました。

ほんとうに・・ほんとうに・・大好きな講師のみなさま

ごめんなさい・・。

たくさんの大切なことを教えてくださって本当にありがとうございました。

そしてたった4回でしたが一緒にお勉強した仲間のみなさま

お逢いできてとてもうれしかったです。

寂しい気持ちもたしかにあります。

でも・やっぱり私は自分の魂の声に・・魂の想いにしたがって

私が真に望むお仕事をやっていきます。

夫にLINEで報告すると

「それでいいと思うよ」

「またほんとうに学びたくなったら学べばいいし」

・・と返事がきました。

ありがたいです。

近々、亀岡の地で一般の方を対象とした

初のホリスティックアロマセラピー講座を開催させていただきたいと思っております。

今、本当に伝えていきたいこと・・

この亀岡の地からしっかりと発信してまいります。

ご縁のある方々との出逢いが、、

魂の再会が、、とても楽しみです!!

コメント (4)

思い込み、妄想からの卒業

2024-08-11 09:21:13 | 思うこと

世間はお盆休みに入っておりますね。

もちろんお仕事をされている方もいらっしゃると思いますが

私は今年は珍しく日曜日なのですがお仕事、お休みいただいています。

夫もお休みをしています。

朝のルーティンを済ませ、夫は窓辺で本を読み

私はPCを打っています

とってものどかで静かな休日

2人でこんなにゆっくり過ごすのもほんと久しぶり

今夜は亀岡の花火大会が開催されるため

夕方からは道がかなり混雑するので

これからお出かけして夕方には帰ってこられるようにしたいと思います。

 

さて、、

このお家に引っ越してきてびっくりしたことがあります。

 

私、、宮崎作品で一番好きなのが「千と千尋の神隠し」

なので、出てくるキャラクターでお気に入りの子の指人形をいくつか持っています。

前のお家でアロマのレッスン室の棚にこの子達をずらっと並べていたのです。

この子を購入して、もう記憶にないぐらい・・

15年以上は経ってると思うのですが

ずっとずっとこの「顏なし」の身体は「マットな黒」だと思っていたのです。

 

 

ところがこのお家に引っ越してきて、

たまたまキッチンの少し光が差し込むところに置いたら

うそっ!!!

身体が透けているではないですか!!!

知らんかった~~~!!ずっとずっと真っ黒やと思ってたぁ~~!!

ってびっくりしたんですね。

小さなことかもしれないけれど、私にとってはそれはとても衝撃的な発見でした。

人間の苦しみを生む原因のひとつに

「思い込み」・「妄想」というのがあります。

真実は定かではないのに、

「自分は嫌われているかもしれない」「自分はバカにされている」etc..

ほかにもいろいろと自分で勝手に作り上げた妄想で苦しんでいる方、、多くいらっしゃると思います。

かつての私もそういうこと・・ありました。

でも、、あることをきっかけに

これってほんと勿体ない生き方やな・・って思って

心底、もうこのような妄想(被害妄想)は辞めよう・・って思いました。

きっぱり手放そう・・って・・。

逆に私自身、お相手の方のことが大好きなのに

「私はあなたから嫌われていると思っていました」

というような告白をされびっくりしたこともあって、、。

「そんなことないよ・・あなたのこと大好きだよ」とお伝えしても

やっぱり心の距離を置かれることもあって

でも、、その方の想いを私はどうすることもしてさしあげられず

なので、、「ごめんね・・。ごめんなさい」と謝罪させていただき

あとはお相手からどのように思われようが

私がその方への想い「あなたのこと大好きだよ」の気持ちは変わることはなくて

それでいいと思えるようになってきました。

自分が勝手な妄想で苦しむこと

そしてお相手の妄想で自分を判断されること

両方体験して、、

いきついたところは「自分はどうありたいか」

・・というところでした。

もしも自分が人から嫌われている、、バカにされている、、と感じるなら

それはお相手の問題ではなく、

自分が自分のありのままを愛せず、、許せず、、嫌っているから他人嫌われていると感じるんだ

自分のことを自分が低く評価しているから他人からバカにされていると感じるんだ

そのように、自分の内側と向き合うほうがものすごくラクで・・すっきりします。

相手の方に感じることは実は自分の内面を映しだしてくれている鏡なんだって真に思えたとき、

お相手はそのことを私に気づかさせてくださった「愛の方なんだ」って感謝の想いがいっぱい湧いてきたのです。

上記の「顏なし」のことでもわかったように

ある一定の方向だけからみたら、「黒」(恐れや不安)だと思い込んでいたことも

角度を変えたり、置く位置を変えることによって「本当はマットな黒」ではなく、「透けていたんだ」(愛)

・・と気づくことができました。

なのでどんな出来事(人)も一面だけをみて、決めつけたり、、思い込むのではなく

様々な方向や角度からみて、そこに必ず存在する・・というかそもそもの「愛」に

しっかりと気づける私でありたいなぁ・・って思っています。

今朝のあづにゃん

お気に入りの出窓からお外を眺めています

しばらくすると、夫が何気に置いていた紙袋の上に寝転んでくつろいでいました。

おもしろいところが好きやね

時折、洗濯ばさみを猫パンチして遊んでいました(*^。^*)

可愛い~~😍

コメント

幸せな悩み

2024-08-07 13:39:30 | 日記・エッセイ・コラム

超~お久しぶりのブログです~😅

今日は朝からエアコン一度もつけてないヨ(ただいま、13:50)

がまんしてるとかじゃないの

ほんと部屋に入ってくる風が最高に気持ちいいの

昨夜もエアコンなしで眠れたしね

ほんまここにお引越ししてこれて幸せ

周りも静かやしね~~

そうそう

先日、長年愛用してきたCDラジカセがとうとうご臨終になってしまいました😭

夫が大学1回生の時にアルバイトして買ったパナソニックのCDラジカセ

35年もの

アロマのお仕事をするようになって27年

夫が貸してくれてず~~~っとこれまでレッスン室で活躍してくれました

ウィングス京都で開催していた会場にもエッチラオッチラ持っていったっけ・・

これがまたほんと良い音でね。

まだラジオは聴けるのだけど、CDの読み込みができなくなってしまいました

これまで何度もそういうことがあったけど、

手をかざせば・・笑えるぐらい復活してくれて🤭

でも、、今回ばかりは寿命です

それでいよいよ新しくCDコンポの購入を検討しています

さすがにカセットはいらないしね

今、自分の中で2つの候補がって

 

↑ こちらにするか?

↑ こちらにするか?

 

め~~っちゃ悩んでいます

見た目的には絶対下なんだけど、、

音はといえば、家電量販店で聞き比べに行ってきて

正直あまり差がないように感じる

お店にトニー・オ・コナーのCDを持っていったのだけど

お店のお姉さん

「うわぁ~~めっちゃこの曲癒されますね~」って

いうてくれはりました。

ちなみに局はウィスパリングシー

大音量で聴くなら断然下なんだけど・・

うちはそんなに大きな音で聴くわけでもないしね

上で十分なような気もするし

そして価格的には上のより下のは3倍のお値段

あ~~~どうしよう~~~悩むぅ~~~

なんて幸せな悩みなんやろって思いますけど・・。

もうしばらく悩んでみたいと思います

しばらくレッスン室では小さなウォークマンで我慢

今日のあづにゃん

 

ここ数日ここが気に入ってるみたい

 

 

 

しっぽが直角に曲がってるのが可愛い~😍

コメント

8月*トリートメントお受け可能日時

2024-07-26 16:01:07 | アロマトリートメント

8/26(月)10:30以降

8/31(土)14:30以降

※帰りJR亀岡駅まで送迎を希望される方は送迎させていただきますのでお申しつけくださいませ🙇

※トリートメントメニューはこちら

 

コメント

亀岡での初のアロマセラピスト養成コーススタート!

2024-07-20 19:25:59 | レッスン 生徒さんのこと

今日の午前中は資格保持者対象の研修会をさせていただきました。

前半はいつものように、それぞれ日常生活の中で気づいたこと、、学んだこと

また今、がんばって課題に向き合っていることなどをシェアしていただきました。

自分の想いを言葉に出すことで自然と気持ちの整理がついたり、

又、仲間のお話を聴かせていただくことで共感したり

ハッ!と気づくことができたり・・

お1人10分ずつ・・という短い時間ではありますが、

このシェアの時間もとても大切な学びの場であります。

私も毎回、みなさんのお話を聴かせていただいて

感動させていただいたり、、またコメントさせていただくことで

私自身に気づきがあったり・・

参加者のみなさまいつもほんとうにありがとうね~~。

後半は背中のスペシャルトリートメントをしていただきました。

モデルになられた方々からは

「うぅ~~~気持ちいぃ~~~」

「あ~~~たまらん~~~」・・という声がずっと響きます(*^。^*)

背中は自分では手が届きにくい部分がたくさんあるので

セラピストから受ける施術は癒され度、、すごいですね。

身体が疲れすぎると、思考もどうしてもマイナスに傾きがちに・・。

プロのセラピストにとって施術のスキル維持も大切だけど

こうやって月に一度でも自分自身の身体をメンテナンスすることもすごく大切なことですね

また今日も仲間同士施術のし合いっこをして

身体も軽くなってお帰りになっていただきました。

また1ヶ月、それぞれご縁のある場所でたくさんの愛を流されてくださいね~。

 

 

そして午後からは亀岡にスクールが移転して

初のアロマセラピスト養成コースをさせていただきました。

伏見区の六地蔵からはるばる来てくださった*さん。

今日は初日ということでご主人が車でここまで送ってきてくださったそうです。

なんと!!お優しいご主人様。

第1回目のレッスンでは「ホリスティックアロマセラピーとは」というお話をさせていただきます。

とてもとても大切な内容となります。

このお話の中で、「目から鱗です」と何度か涙がこみあげてこられた*さん

そう、、私自身もJHASでアロマを学びはじめた頃、まさに目から鱗の連続でした。

わからないこともたくさんありました。

まさに「私の知らない世界」の連続でした。

それでも、、教えていただくことがとても興味深く、、

「ああ・・私にもそんな日がくるといいなぁ~~」と何度思ったことでしょう。

そしてひとつずつ・・「そんな日」が現実となる体験もしてきました。

「癒されたい」この想いはまさに愛の想いですから、、

必ずその時はやってきます。

愛からの願いは必ず叶うことになっていますのでね(*^。^*)

ああ・・そうだ、、私自身先日も代表から「目から鱗」のお話を聴かせていただきました。

学びはつきることがないようです。

さて、、これから*さんの癒しの旅・・

どんなドラマが待っているのでしょうか・・。

これからどうぞよろしくお願い致します。

レッスンが終了し、「お帰りはJR亀岡駅まで送っていきますね~~」・・とお伝えすると

「主人がこの辺りは初めてくるから散策してくるといって2時間待ってくれていたんです~」と仰り

窓から外をのぞくとご主人が車で待ってくださっていました。

うわぁ~~~またまた感激!!

お優しいご主人🥰

あ・・そうそう、、我が家のあづにゃん

ほんとかしこくて、、(親ばか炸裂お許しください)

アロマのお仕事の間はとってもとっても静かに待っていてくれます。

いつもは2階にあがる階段の踊り場でゴロゴロしていることが多いのですが

今日の午前中はずっとレッスン室横のキッチンに置いている爪とぎの中で

3時間ず~~~~っと寝ていました。

いやぁ~~ん、目・・隠してる~~可愛い~~

 

そしてみなさまがお帰りになるとぱっ!と起きて、

私のストーカーがしばらく続きます(*^。^*)

お昼からは、主人のお仕事場の机の下で2時間動かずず~~~っと寝ていました。

(写真撮るの忘れた)

そしてレッスンは終わるとやっぱりぱっ!と起きて

またまたしばらく私のストーカーをします。

あづにゃん・・絶対いろいろわかってる!!

コメント (2)