昨日は長女のマンドリン演奏会が「伊賀市文化会館」で行われました。
この日のために、美空ひばり等の曲を練習していたようです。
マンドリンと一言でいっても、マンドリン・マンドラ・マンドリュート・ベース・
ギターなどの楽器のアンサンブルで、娘はマンドラパートのようです(多分(^_^.))
高校の時から練習を始めて、いまだに続けているのが偉い!!と思うのですが。
(ちなみにマンドラはマンドリンより一回り大きい楽器です)
音色は地中海の空を彷彿とさせるような澄んだ玄音。
楽器だけ見ていると、日本のビワを想像させますが、もっと
カラッとした音なんです。
それをトレモロっていうんですか、1音の間に玄を何往復もさせているので
深い響きがでます。
久々に、音楽を聴いて、すっかり満足して帰ってきました。
私も何か、楽器がひけたらな~
そんなことを思って帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/78c288469a002582c7af63f9e52296e3.png)
素材提供:マンドリンギャラリーさま
この日のために、美空ひばり等の曲を練習していたようです。
マンドリンと一言でいっても、マンドリン・マンドラ・マンドリュート・ベース・
ギターなどの楽器のアンサンブルで、娘はマンドラパートのようです(多分(^_^.))
高校の時から練習を始めて、いまだに続けているのが偉い!!と思うのですが。
(ちなみにマンドラはマンドリンより一回り大きい楽器です)
音色は地中海の空を彷彿とさせるような澄んだ玄音。
楽器だけ見ていると、日本のビワを想像させますが、もっと
カラッとした音なんです。
それをトレモロっていうんですか、1音の間に玄を何往復もさせているので
深い響きがでます。
久々に、音楽を聴いて、すっかり満足して帰ってきました。
私も何か、楽器がひけたらな~
そんなことを思って帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/7543db43b084476d3a10b0e7ee73f47a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ce/9a9b8202e0ae25c78c8a87817b01a659.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/78c288469a002582c7af63f9e52296e3.png)
素材提供:マンドリンギャラリーさま