一昨日あたりから、公立高校の履修不足について取りだたされていますよね。
ここで問題だと(あくまで私が感じることなんですが)思うのが、
「受験に不必要な科目は無駄・不必要」という考え。
とすると、高校は予備校ですか?
世界史だの歴史だの、音楽・保健・芸術なんかは受験には影響がないので
学ばなくていい・・・・とは。
ああ、少し哀しい。
ひょっとすると、その切り捨てられた教科の中に、一生を捧げてもいいという
運命の出会いがあるかもしれない。
また、そこまでいかなくとも、どんな些少な学問でも人生にプラスになることは
あってもマイナスになることは決してないと思うのですが・・・
確かに今の子供たちは余裕がありません。
学校が週5日、というのもあるからか、行事の数が割愛されているにもかかわらず
なんかアップアップしている感じ。
子供自体が、「なんとしてでも勝ち出てやろう!!」という意欲がありません。
学芸会や運動会でも順位がつくことがなくなったというのも影響しているんでしょうね。
(運動会のかけっこぐらい、1等賞作れや!って言いたい)
そんな子供を見ている先生のほうも、「ええ大学に入ってもらうためには
絞込み勉強法で・・・」と思うのも無理ないかもしれません。
しかし、じゃあ、ええ大学入って、その子達は何するんでしょ?
やっぱり今までみたいに不必要な単位は切り捨てて、必要最低限の単位をとって
楽に卒業・・・・というシナリオが見えてくるんですけど。
(ん?今日は怒っているような文章ですね?全ての子ども達がそうだと
いっているわけではありませんので、あしからず。しかも自分のことは棚に上げて
なんですが(笑))
上手くいえませんが、もっと高校までの間に、無駄な?知識も含めて幅広い
人間形成の場が与えられればいいなぁと、子供を持つ一保護者としては思うのです。
今ならどんな未来を描いても、努力によっていくらでも実現できる子ども達
ですので、大人たちの思惑・都合でその未来がゆがめられることのないよう、
祈るばかりです
ps.
「給食」の思い出の1番に「揚げパン」を挙げる方が多いんですが、
私は「揚げパン」なるものが出た記憶がないんです。
「揚げパン」が出なかった地域ってあるんですか?それとも、単に覚えてないだけ?
ここで問題だと(あくまで私が感じることなんですが)思うのが、
「受験に不必要な科目は無駄・不必要」という考え。
とすると、高校は予備校ですか?
世界史だの歴史だの、音楽・保健・芸術なんかは受験には影響がないので
学ばなくていい・・・・とは。
ああ、少し哀しい。
ひょっとすると、その切り捨てられた教科の中に、一生を捧げてもいいという
運命の出会いがあるかもしれない。
また、そこまでいかなくとも、どんな些少な学問でも人生にプラスになることは
あってもマイナスになることは決してないと思うのですが・・・

確かに今の子供たちは余裕がありません。
学校が週5日、というのもあるからか、行事の数が割愛されているにもかかわらず
なんかアップアップしている感じ。
子供自体が、「なんとしてでも勝ち出てやろう!!」という意欲がありません。
学芸会や運動会でも順位がつくことがなくなったというのも影響しているんでしょうね。
(運動会のかけっこぐらい、1等賞作れや!って言いたい)
そんな子供を見ている先生のほうも、「ええ大学に入ってもらうためには
絞込み勉強法で・・・」と思うのも無理ないかもしれません。
しかし、じゃあ、ええ大学入って、その子達は何するんでしょ?
やっぱり今までみたいに不必要な単位は切り捨てて、必要最低限の単位をとって
楽に卒業・・・・というシナリオが見えてくるんですけど。
(ん?今日は怒っているような文章ですね?全ての子ども達がそうだと
いっているわけではありませんので、あしからず。しかも自分のことは棚に上げて
なんですが(笑))
上手くいえませんが、もっと高校までの間に、無駄な?知識も含めて幅広い
人間形成の場が与えられればいいなぁと、子供を持つ一保護者としては思うのです。
今ならどんな未来を描いても、努力によっていくらでも実現できる子ども達
ですので、大人たちの思惑・都合でその未来がゆがめられることのないよう、
祈るばかりです

ps.
「給食」の思い出の1番に「揚げパン」を挙げる方が多いんですが、
私は「揚げパン」なるものが出た記憶がないんです。
「揚げパン」が出なかった地域ってあるんですか?それとも、単に覚えてないだけ?