こんにちは、すぎぼーです
今日は溜まってしまった社長の名刺を整理していました。
スキャナーで9枚ずつ読み込んで、名刺ソフトを使ってデータ化していきます。
それが終わってから、ファイルに分類していきます。
一度にいろいろな名刺を拝見できるわけですが、それぞれに個性が透けて見えます。
一時流行った写真入の名刺は少なくなりました。
そのかわり、裏表ともめいっぱいPRに使っていらっしゃる名刺は少なくありません。
スタンダードな白い名刺の方が少なくなったかな・・・?
多くの企業でキャッチフレーズが書いてあるのですが、どうしても建築関係だと
似たかよったか(失礼!!)のキャッチになるんですなぁ、これが。
一度に整理するから、よけい目につくんでしょうね。
天然木のとか自然のとか健康とかこだわりとか・・・
う~ん、どれも弊社でもおなじみの言葉なんですが、いっぺんに見比べると、こう・・・・
インパクトに欠けると言うか、なんと言うか・・・
じゃあ、どういったものがインパクトがあるかというと、やはり色や素材が違うと
「おやっ?」と思います。
でも、一概にとっぴな色がいいかというと、そうじゃない。
黒いシックな色も、時として「怪しく」感じてしまう場合があります。
それに意外と、シンプルなもので、フォントがきれいなものは目が止まります。
でも、シンプルすぎると、「なんの会社の人?」って思ってしまうから難しい。
うわっ、自分で書いていて、厳しい~と思ってしまいます。
どうすれば印象深く、名刺を受け取ってもらえるんでしょうかね。
私も、もうちょっと、、、勉強します

今日は溜まってしまった社長の名刺を整理していました。
スキャナーで9枚ずつ読み込んで、名刺ソフトを使ってデータ化していきます。
それが終わってから、ファイルに分類していきます。
一度にいろいろな名刺を拝見できるわけですが、それぞれに個性が透けて見えます。
一時流行った写真入の名刺は少なくなりました。
そのかわり、裏表ともめいっぱいPRに使っていらっしゃる名刺は少なくありません。
スタンダードな白い名刺の方が少なくなったかな・・・?
多くの企業でキャッチフレーズが書いてあるのですが、どうしても建築関係だと
似たかよったか(失礼!!)のキャッチになるんですなぁ、これが。
一度に整理するから、よけい目につくんでしょうね。
天然木のとか自然のとか健康とかこだわりとか・・・
う~ん、どれも弊社でもおなじみの言葉なんですが、いっぺんに見比べると、こう・・・・
インパクトに欠けると言うか、なんと言うか・・・

じゃあ、どういったものがインパクトがあるかというと、やはり色や素材が違うと
「おやっ?」と思います。
でも、一概にとっぴな色がいいかというと、そうじゃない。
黒いシックな色も、時として「怪しく」感じてしまう場合があります。
それに意外と、シンプルなもので、フォントがきれいなものは目が止まります。
でも、シンプルすぎると、「なんの会社の人?」って思ってしまうから難しい。
うわっ、自分で書いていて、厳しい~と思ってしまいます。
どうすれば印象深く、名刺を受け取ってもらえるんでしょうかね。
私も、もうちょっと、、、勉強します
