こんにちは。
明けましておめでとうございます。今日から仕事始めです。皆様のお正月はいかがでしたか?
お天気もまずまずでしたので、初詣に福袋買いにと、大忙しだったのではありませんか
さて、本年1月1日から住宅エコポイント制度が少し変わりました。
従来の断熱、2重窓、太陽光発電、バリアフリーといったエコリフォーム分野に、新たに節水型トイレ、高断熱浴槽への改修が加わりました。
ところが、この2つの改修は、「平成23年1月1日以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、「A. 窓の断熱改修」や「B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」と一体的に行う節水型トイレの設置工事を対象とします」、「平成23年1月1日以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、「A. 窓の断熱改修」や「B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」と一体的に行う高断熱浴槽の設置工事を対象とします」すなわち、抱き合わせの工事をする必要があるわけです。
私事になりますが、年末ちょっと事情があって、(この事情は話すと長くなりますので割愛しますが
)自宅に2重内窓「インプラス」をひとつだけ取り付けてみました。


ところが、これがとってもイイ!!
家中で一番結露がひどい窓だったのですが、取り付けて以来、結露はほとんどでません(全く出ない、というわけでもないのですが)。額縁までびっしょりと濡れるような状態だったのに。まさに、激減
そして、防音。付けた瞬間から、「音が静か!窓際のヒヤヒヤする空気がない!」と思いました。
2重内窓はいくつかメーカーがあるのですが、現在はトステムのインプラスとYKKのプラマードUの二つが最も有名です。
これをちょっと比べてみたのですが・・・・
結論から言うと、両者にほとんどの差はありません。色見もガラスタイプもオプションもほとんど同じ。

*2011/04/25追記
トステムのインプラスは2011/03より全て標準でダストバリア仕様となりました。色味もマットなつや消し梨地仕上となっております。
値段もほぼ一緒。ですから、後は色見の好みとか、取り付けの業者さんがトステムとかYKKとかと結びつきが強くて、値段をどれだけがんばってくれるのか?
とかから決められていいと思います。
伊賀神戸付近では下水道の整備(浄化槽→下水道)が進んでいるのですが、その際に節水型トイレに替えてみようかな~とか思われませんか?
そしたら、せっかくのエコポイント制度ですもの、2重内窓もついでにとりつけようかなっ
とか、選択肢にぜひ入れてくださいね!!
ちなみに窓のエコポイントは

節水型トイレと高断熱浴槽はそれぞれ2万ポイント。
1戸当たりの上限は300,000ポイントです。
○インプラス
○プラマードU
○住宅エコポイント
明けましておめでとうございます。今日から仕事始めです。皆様のお正月はいかがでしたか?
お天気もまずまずでしたので、初詣に福袋買いにと、大忙しだったのではありませんか

さて、本年1月1日から住宅エコポイント制度が少し変わりました。
従来の断熱、2重窓、太陽光発電、バリアフリーといったエコリフォーム分野に、新たに節水型トイレ、高断熱浴槽への改修が加わりました。
ところが、この2つの改修は、「平成23年1月1日以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、「A. 窓の断熱改修」や「B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」と一体的に行う節水型トイレの設置工事を対象とします」、「平成23年1月1日以降にポイント対象工事を含む工事全体に着手し、「A. 窓の断熱改修」や「B. 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」と一体的に行う高断熱浴槽の設置工事を対象とします」すなわち、抱き合わせの工事をする必要があるわけです。
私事になりますが、年末ちょっと事情があって、(この事情は話すと長くなりますので割愛しますが



ところが、これがとってもイイ!!
家中で一番結露がひどい窓だったのですが、取り付けて以来、結露はほとんどでません(全く出ない、というわけでもないのですが)。額縁までびっしょりと濡れるような状態だったのに。まさに、激減

そして、防音。付けた瞬間から、「音が静か!窓際のヒヤヒヤする空気がない!」と思いました。
2重内窓はいくつかメーカーがあるのですが、現在はトステムのインプラスとYKKのプラマードUの二つが最も有名です。
これをちょっと比べてみたのですが・・・・
結論から言うと、両者にほとんどの差はありません。色見もガラスタイプもオプションもほとんど同じ。

*2011/04/25追記
トステムのインプラスは2011/03より全て標準でダストバリア仕様となりました。色味もマットなつや消し梨地仕上となっております。
値段もほぼ一緒。ですから、後は色見の好みとか、取り付けの業者さんがトステムとかYKKとかと結びつきが強くて、値段をどれだけがんばってくれるのか?
とかから決められていいと思います。
伊賀神戸付近では下水道の整備(浄化槽→下水道)が進んでいるのですが、その際に節水型トイレに替えてみようかな~とか思われませんか?
そしたら、せっかくのエコポイント制度ですもの、2重内窓もついでにとりつけようかなっ

とか、選択肢にぜひ入れてくださいね!!
ちなみに窓のエコポイントは

節水型トイレと高断熱浴槽はそれぞれ2万ポイント。
1戸当たりの上限は300,000ポイントです。
○インプラス
○プラマードU
○住宅エコポイント