気が付くと4月も10日過ぎですね・・・
バタバタしている内に、あっという間に田植えがやってくるかもしれません。
先週の日曜日、娘と共に山梨県で開催される甲斐犬愛護会展覧会へ行ってきました。
甲斐犬の展覧会は年2回。10月の第4日曜日、4月の第1日曜日にあります。
*http://www007.upp.so-net.ne.jp/kaiken/kaiken_contest.html
道中あいにくの寒い悪天候で、4月のなごり雪?のように雪が降り積もっている所もありましたが、山梨に入ると天候は回復。気持ちのいい晴天に恵まれました。
↑ 愛犬ねね。前日にお風呂に入れたかいあって、毛はツヤツヤ。甲斐犬の毛の表面には虎模様(虎毛)があります。
↑ さて、いよいよ出番。少し、緊張ぎみのねね。
↑ いろいろな角度から審査されます。
↑ 歯の噛み合わせも調べられます。
↑ たくさんの、甲斐犬愛好家たちと交流。
甲斐犬は天然記念物にも指定されていて、伊賀近郊でも飼っている世帯は少なめです。が、愛好家はたくさんいます。
私自信も、高校のときからずっと飼い続けています。
結果、入賞は逃しましたが、「こう育てたほうがいい」というたくさんのアドバイスを頂戴し、秋にはもう一度・・・・
チャレンジしようかな??という気持ちがわいてきました。