新築(番外編)・犬小屋
新築番外編、犬小屋製作です。
当方の若手、北野に材料調達から設計、造作・・とすべて任せて作らせました。
ちょうど、秋からJBNの新人大工研修に参加しており、その腕試し?の意味もあって、習作としました。
実は夏の終わり頃から、また我が家に新しい甲斐犬・ねね(メス)がやってきまして、先輩甲斐犬・カイ(オス)とは、まもなく別居させてやらないといけません。

ねね
写真向かって左に見えるのは、先輩大工が作った、総桧造りのカイの犬小屋。
今度の材料は“杉”です。

カイの犬小屋よりも少し小さいですが、フェンスの扉(内開き)の都合により、これくらいの大きさになりました。
北野は元、宮大工での修行経験があり、その片鱗が見える作品となりました。
市松模様の飾り、破風板も角を丸くし、温かみが感じられます。
前扉は開きでも開きますが、首を出せるように小さな穴も開いています。
まだ、ねねも5ヶ月ほどですが、年が明ける頃には半年過ぎて成犬になってきますので、今は仲良く2匹で寝ていますが、家を分けてやらないと・・・
(少しかわいそうかな?今は兄妹のように仲良くしてますのでね)
とにかく、美しく仕上げたので、北野も成長しているということですね。
さて、あなたの愛犬にも快適な天然木犬小屋はいかがでしょうか?ご相談承ります(笑)
新築番外編、犬小屋製作です。
当方の若手、北野に材料調達から設計、造作・・とすべて任せて作らせました。
ちょうど、秋からJBNの新人大工研修に参加しており、その腕試し?の意味もあって、習作としました。
実は夏の終わり頃から、また我が家に新しい甲斐犬・ねね(メス)がやってきまして、先輩甲斐犬・カイ(オス)とは、まもなく別居させてやらないといけません。

ねね
写真向かって左に見えるのは、先輩大工が作った、総桧造りのカイの犬小屋。
今度の材料は“杉”です。

カイの犬小屋よりも少し小さいですが、フェンスの扉(内開き)の都合により、これくらいの大きさになりました。
北野は元、宮大工での修行経験があり、その片鱗が見える作品となりました。
市松模様の飾り、破風板も角を丸くし、温かみが感じられます。
前扉は開きでも開きますが、首を出せるように小さな穴も開いています。
まだ、ねねも5ヶ月ほどですが、年が明ける頃には半年過ぎて成犬になってきますので、今は仲良く2匹で寝ていますが、家を分けてやらないと・・・
(少しかわいそうかな?今は兄妹のように仲良くしてますのでね)
とにかく、美しく仕上げたので、北野も成長しているということですね。
さて、あなたの愛犬にも快適な天然木犬小屋はいかがでしょうか?ご相談承ります(笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます