Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

手紙~拝啓 十五の君へ~は実話だった!?

2010-01-12 09:01:57 | すぎぼーのログ:日常
手 紙 アンジェラ・アキ in西宮市立甲陵中学校



こんにちは、すぎぼーです


ビックラしたよ。
何がビックラしたかと言うと、15歳の娘から、20歳の娘に年賀状が来たこと。


先週末ポストに入っているハガキを見て、わが目を疑いました。
中学3年生○○(子供の名前)とだけ送り主名が入っている。
??と思って文面を見ると、確かに幼いながらも我が子の筆跡。


本人に聞いても、覚えているような覚えていないような出来事だったそうで・・・
多分に、中学校、もしくは中3の担任の先生が20歳の記念に5年間もそのハガキを
大切に保管してくださって、新年になってから投函してくださったのでしょう。


ちょっと本文を抜き出してみますね・・・

    元気にしていますか?
    今は2005年の3月3日の木曜日で、ひなまつりの日です。
    就職しているか大学に行ってるかわからないけど、自分のやりたい
    ことやってるとは思います。
    まだ夢をあきらめる年になってないと思うから、もしあきらめてたら
    またがんばっておいかけていってください。


ププっ・・・・かわいいですね。
15なりにいろんな思いはあったんでしょうけど。


いい、思い出になりました。
惜しむらくは、投函してくださったのが学校なのか先生個人なんか名前が書いていないので
わからないんですが、毎年5年ずつずらして投函して下さっているとしたら、そんな面倒な
ことをしてくださっている先生方に、感謝、感謝です

明けましておめでとうございます。

2010-01-06 10:42:00 | すぎぼーのログ:日常



すぎぼーです。
あけましておめでとうございます


お正月は皆様どうでしたか?年々商業施設が元旦から営業なんで、お仕事の方も多かったのでは?
すぎぼーが子供の頃は、1週間ぐらいお店が開かなかったので、年末の買いだめ?がすご~く楽しみだったのを覚えています。(年がバレますが(笑))


すぎぼーも、正月はなにやかやと家事が忙しく、結局「これ」っていうのなかったな・・・
ただ、1日の初売りで、子供のお供して奈良まで福袋争奪戦に参加してきたのは印象に残りました。
不況や不況や言っても、その行列に並ぶ人々のエネルギーは相当なもの。
今年は、ちょっとでも景気がよくなるといいですよね。


なにはともあれ、今年もよろしくお願いいたします。




<追記>
年末書いた記事の、プリントサーバもどきになる無線LANルーター(Logitec LAN-W300N/DR)ですが、非常にうまくいきました。
個人的には大満足です。
インターネットの速度も前と遜色ないですし、プリンターもちゃんと双方向通信ができてプリントサーバの役を果たしています。
ゲーム機、iphone共、全部通常に繋がりました。
これが7000円ちょっとだったので、まあまあな買い物だったと思います。
ただ難点を言えば、複数台から同時にはプリンターが使えず、1台ずつの使用となること。
しかし、ウチの使用状況を考えると、同時にプリントすることはありえないのでこれでよしとしましょう(笑)