山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

雪ツバキ回廊トレッキング楽しく歩きました

2010-05-26 15:42:52 | 六十里越街道
 平成22年5月15日(土)に六十里越街道雪ツバキトレッキングが行われました。この日は県内外から総勢23名の参加者の方たちと、田麦俣~湯殿山ほてるまで約8Kmの上りコースを歩き街道の春を楽しみました。途中街道にオープンしたばかりの街道トイレの竣工式に参加し(独鈷茶屋跡トイレ)細越峠のトイレでは、皆さん代わる代わる新しいトイレに入り大満足でした。今年は暖かくなるのが遅かったせいか、固雪トレッキングといった感じでしたが、雪ツバキも例年よりたくさん咲いてちょうど見ごろで雪ツバキの赤色が目にも鮮やかでした。トレッキング終了後には、湯殿山ほてるの薬師の湯で温まり、特製とちだんごしることいたどりの粕漬け、大根の山ブドウ漬けを皆さんでいただきました。(おいしかった~
また来年もこの雪ツバキに会いたいな~と思う私でした
※写真は六十里後街道に可憐に咲く雪ツバキです。

旬の料理、湯殿山温泉“薬師の湯”が楽しめるお宿はコチラ

【湯殿山ほてる】TEL0235-54-6231 
  日帰り温泉500円 宿泊9,600円~ 12/1~4/25まで休業

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回六十里越街道まつりが開催されました

2010-05-26 14:53:10 | 六十里越街道
5/22(土)に鶴岡市田麦俣の多層民家周辺にて、第3回六十里越街道まつりが開催されました。お天気にも恵まれ県内外からのお客様にご参加頂きました。まつりでは「もくれん」さんによるオカリナ・ギター演奏と、田麦俣の伝統芸能の田麦俣神楽が行われ、どちらも田麦俣の風景との調和が絶妙で心がなごみ、とても感動しました。
この日はまつりに合わせてミニトレッキングも行われ、いつもより短い約3kmのコースを雪ツバキを眺めながら楽しく歩き、気持ちいい汗をかきました。終わった後は田麦俣のみなさんによる手打ちそばをおいしくいただき月山筍のお土産をもらって大満足の一日でした
この笑顔!おいしそうですね~ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて!

2010-05-26 11:24:59 | ブログについて!
あさひむら観光協会ブログは皆様方への情報提供を目的に作成致しました。
つきましては、ブログへのコメントは入れずに、メールまたはお電話にてお問い合わせいただければと思います。

あさひむら観光協会 
☎0235-53-2111(内線376)
E-mail:argodia@citrus.ocn.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひむら観光協会はブログを始めました♪

2010-05-25 08:50:36 | 観光情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする