とちのみ特派員です('ω')ノ平成29年5月3日(祝)大型連休も後半…とラジオでながれています。あさひむらは、ぽかぽかのあたたかい日になりました。
さて、4/29にリポートした映画「山桜」の花だより、その続きをお伝えします!(^^)!
山桜色ののぼりを目印に、ゆっくり安全運転で道を進んでいくと…
やったー!!5月3日10:00現在、ロケ地の山桜は満開です(´▽`*)
本日も「湯ノ沢岳」を望むことができました!
しばし可憐な山桜に心をうばわれてしまったのでした~
この辺りは私有地で、畑や田んぼを作っている方が多くいらっしゃいます。見学の際は、マナーを守ってくださいませ_(._.)_
あたりの山々も、一斉に芽吹いて「山わらう」とはこのことですね。
今日の月山。国道112号線も連休で込み合っています。
ゆっくりあたりを眺めて、心癒されるとちのみ特派員がお届けしました~♪せば、またのー!!
かたくり特派員です
平成29年5月2日(火)晴れ
5月1日、湯殿山参籠所へ行ってきました。
参籠所へ続く有料道路の様子。雪の壁にびっくり。
道路には雪はありませんので、ご安心ください。
大鳥居の周りも雪!
湯殿山神社本宮は4月29日より参拝可能となっております。
参拝用のシャトルバスも運行中です。(写真の時刻表はH29.5.5までのものです)
5日以降の時刻表はこちらでご確認ください。
現在、湯殿山神社大鳥居(仙人沢)までの路線バスは運行しておりません。
大鳥居までは自家用車などでお越しください。
参拝後は、仙人沢売店で休憩を。
湯殿山神社から鶴岡市内方面へ向かう途中には湯殿山直売所があります。
“六十里”の看板が目印!
朝日地域の春の味覚、山菜も販売しています。
今年は雪が消えるのが遅く山菜も遅れているそうですが、ゴールンウィーク頃から種類も増えてくるとのこと。
お食事のお客様には、お母さんたち手作りのお惣菜やお漬物のサービス。
旬の味覚、優しい味にほっこりです。
大根のお漬物をいただいてきました。ピリ辛、シャキシャキでおいしかった~
ぜひぜひ立ち寄ってみてください。