こづなぎ特派員です(^_^)v
またまたローカル道路をご紹介しましょう(^_^)v
行沢から上野山へ・・・。そこから更に高みを目指すと・・・。NHKの電波塔があるのです。そこを目指しましょう(・∀・)
難易度は★★★☆☆。
よく通る「みどうすじ」。左側の山のてっぺん目指しますぞ!
行沢から上野山へ・・・。どんどん登っていきますぞ(・∀・)
途中映画の「山桜」のロケ地を通ります(・∀・)藤沢周平氏の最高作品だと個人的には思います( ー`дー´)キリッ
行沢電波塔までは県道からおよそ20分。見晴らしが良くなってきました。湯ノ沢岳、三方倉山を筆頭に摩耶山まで・・・。すっかり秋ですねシミジミ
ようやく到着です。電波塔から見下ろすと下名川集落、右に山形自動車道、左に母狩、金峰。そして、中央には広大な庄内平野・・・。
おそらく夜は酒田火力発電所のピカピカも見えるでしょう(想像)
まだまだ地元も捨てたもんではないと改めて確認したのであります(・∀・)( ー`дー´)キリッ
ということで、リフレッシュしたいときは是非ここをオススメします(・∀・)
途中かなり厳しい坂もありますが、乗り切ったときはプチ感動。(笑)
今シーズンのこづなぎ特派員の山のぼりもいよいよ大詰め。残すは湯ノ沢母狩縦走と、朝日連峰以東岳周遊のみ!気合を入れて先へ進みます!
今後とも「あさひむら観光協会ブログ」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
次回はいよいよ今シーズン3回目の湯ノ沢岳登山、そして母狩岳縦走をお送りします(・∀・) ・・・の予定です(^O^;)