山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

八久和渓谷の魅力に迫る(^O^)紅葉橋~八久和ダム\(^o^)/

2015-11-22 21:18:43 | あさひむらは今

もうすぐ12月・・・(・∀・)去年の今頃は雪が降ってもおかしくない時期でした・・・。^^;

でも今年の11月22日は「いーふーふ」の日にも関わらず天気がよければ山へ呼ばれてしまうこづなぎ特派員なのであります(・∀・)

晩秋というよりも初冬ですが、またまた山に誘われ…(ノ´∀`*)

今回は八久和渓谷・紅葉橋から八久和ダムまでのおよそ6kmのもう使われていない道、いわゆる「廃道」にチャレンジします(・∀・)

なお、この道はクルマどころか徒歩でもかなり危険な道です。湿地帯有り、がけ崩れ有り、巨岩、倒木有り、かろうじて道型が確認できる程度・・・。

一番怖いのが道上にある無数の枝の「跳ね返り」。自己責任は当然ながら経験者、有識者との同行をオススメしますm(__)m

 

朝7時30分。まずは紅葉橋を目指します(^o^) 12月も近いこともあり紅葉はすでに終わり山の形がよくわかります(・∀・)

道は岩と枝、湧水の湿地が乱立するいわゆる「ガレ場」状態。十分注意してススミます(-.-;)

歩くこと30分。最初の目的「紅葉橋」が見えてきました(^o^) 個人的には10年ぶりの再会です(*´﹃`*)

 

紅葉橋から歩いてきた方向を振り返ります。八久和渓谷キレイですね・・・(・∀・)

 

 ふむふむ、ここはレクリエーションの場なのね(ノ´∀`*)ちょっとリラックス(*^^*)でも悪路は続きます(・∀・)

藪わらを歩くこと約20分。廃橋とともに八久和渓谷が開けてきました(ノ´∀`*) 「山奥」って感じですシミジミ

藪わらを漕いでいくと・・・ひときわ目立つ山の実が・・・。観賞用の「ムラサキシキブ」。一際紫色が目立ちます(・∀・)

自然の中でもこんな色が出せるのか!ってほど「紫色」なのです\(^o^)/自然ってスゴイ^^;

ついでにキノコ品評会も要所で開催(笑)興味のないワタクシにはすべて毒キノコに見えます^^;

大沢を越えたあたりからシダ類が繁茂?なんでだろー、チョウチョも跳んでる?もうすぐ12月なのに??山菜採れそうなレベル(笑)

またまた珍しい花を発見!  「クサギ(臭木)」まるでヒトデみたい(・∀・) 名前は可哀想ですがそんなクサくないぞ~(*^^*) がんばれ~

八久和川を右側にしてグイグイ道を進みます!全線こんな感じの道が続きます(ノ´∀`*)小さな枝やイタドリ、クマササが我々の行く手を阻みます(-.-;)

猿沢を越えたあたりから・・・ついに見えました!!巨大建造物「八久和ダム」(*^^*) デ、デカイ(・∀・)

 

 これはスゴイ!カーブミラーが残存してます(・へ・)冬期間は積雪は数メートルと考えると・・・ミラーが残ってるのはまるでキセキ?

 

 八久和ダムが近づくにつれ、湿地帯が我々探検隊の行く手を阻む(*_*)予想通り湿地帯で撃沈・ω・トレッキングシューズはグッチャグチャ(T_T)

 

ついに到着(ノ´∀`*)片道2時間30分、約6kmの道程でした^^;いやー長かったー(・∀・) 人生という生き様を背中だけで語る3人(*^^*)

実際は4人ですが(笑)しかも背中みえねー(笑)

昼食とともにちょっと散歩してみます\(^o^)/ちょっと高台へ。ロケーションが揃ったので・・・S特派員による映画撮影開始です(笑)

帰りに見つけた樹木VSアケビのつる(;_;) 自然の脅威なんだろ~けどこんなにメリ込んでるの初めて見た(・∀・)がんばれ「木」!

最後はデザートの「サルナシ(コクワ)」(・∀・) キウイフルーツみたいな味が特徴です(*^^*) でももう熟れすぎちゃって・・・。

ということで無事戻りました(*^^*)

今回のルートは携帯電話不感地域ですので今回もスマホアプリ「geographica」を使用しました\(^o^)/

キャッシュが残るってやっぱり便利です\(^o^)/こづなぎ特派員の山ブログももう少しお付き合い下さいませ(*^^*)

いつ雪が降ってもおかしくない時期になりましたが、みなさん風邪をひかないようにお気をつけ下さいませ(・∀・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の湯ノ沢岳の魅力に迫る\(^o^)/

2015-11-06 19:35:07 | あさひむらは今

11月5日 11月になりました(*´∀`) もう登山の季節は終了ですね。。。

おもいたったが吉日!といことで、今シーズン◯回目の湯ノ沢岳登山レポであります(*´∀`)

晩秋の山登りもなかなか乙なものですな(o・ω・o)天気が良いので登山もウキウキです。でもちょっと暑いかな(汗)

普段は春や夏に登ってましたが、紅葉が終わり落ち葉になると木が透けて見え、今まで見えなかったものが??見えてきます(*´∀`)

おばけぢゃありませんよ(*´∀`)

湯ノ沢は標高が高くなればなるほどブナが生い茂り、綺麗な紅葉を堪能することができます(^O^)

遠くの登山道の道型がわかるとなんだかワクワクしてしまいます(*^^*)

各合には番号札があり、どこまで来たがわかります(^O^)改めてこれってとても親切だなと思いました(o・ω・o)

大鳥池までにも設置したらいいかもしれませんぞ(*^^*)

5合目あたりはもうブナの葉は落ちて、樹の幹だけになっています(o・ω・o)

しかし、落ち葉って結構滑るのですね^^;初めて知りました(^O^)

東方向、8合目からの~(*^^*) 百名山「月山」です(*´∀`)どこから見ても立派なお山ですね(^O^)

月山鳥海山ともに頂上には雪が・・・。

北方向を仰ぐと、左が「三ノ俣山」、中央が「母狩山」、奥が百名山「鳥海山」。1,000mに満たなくてもこれだけの景色を堪能できます(*´∀`)

つい一ヶ月前、縦走したんだなー(;_;)ウルウル

日本海も高館山もみんな見えるんですね~\(^o^)/

「ヤセ尾根」から見る9合目の絶景ポイント(´・ω・`)天辺が9合目。湯ノ沢岳、母狩縦走分岐です(・∀・)

ちょうど同じ写真があったので・・・。左が11/5、右が9/27、下が6/10です(・∀・)山の雰囲気って随分変わるものですね(^O^)

あっというまに山頂からの~昼食\(^o^)/

日が傾くと一気に寒くなってきますね(*´∀`)こんなときはカップラーメン&おにぎり&ドリップコーヒーです(^O^)もう定番(*´∀`)

というわけで、無事に下山。落ち葉とともにダダスベリながら1合目まで1時間(*´∀`)

登山の後の「かたくり温泉ぼんぼ」。鉄板ルートです( ー`дー´)キリッ

 

平成27年シーズンのこづなぎ特派員の「山レポ」はこれにて終了です^_^御覧頂いた皆様ありがとうございました(´・ω・`)

ご意見ご感想ありましたら、ぜひぜひあさひむら観光協会へ(*^^*)

 これから待ちに待ったスキーシーズンの到来ですね(*^^*)さまざまな情報をいち早くブログってみたいと思いますので今後共よろしくお願いいたします( ー`дー´)キリッ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする