山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

雪!

2016-12-30 16:35:26 | あさひむらは今

かたくり特派員です

あっという間に12月30日。朝日地域は冬らしい天気で年末を迎えています。

 

朝日といえば雪!

雪かきは大変でも、雪があるからこそみられる美しい景色や楽しいこともたくさんあります

 こちらは先日の道の駅月山周辺の様子。

真っ白な雪と青空の組み合わせが美しくて感激しました冷たい空気も清々しい!

 

そして、冬の楽しみはスキー&スノーボード。

湯殿山スキー場ではほぼ全面滑走可能!ゲレンデ情報は湯殿山スキー場オフィシャルサイトで毎日更新中です。

本日は朝からにぎわっていました~

 

 

スキーやボードをはじめたい、レベルアップしたい、という方は湯殿山スキー&スノーボードスクール

個々のレベルに合わせてレッスンがうけられます。常設スクールもあり!

 

朝日の冬、雪、思いっきり楽しんでください

お出かけの際は、運転にくれぐれもお気をつけください。雪道はゆっくり安全運転で

 

今年最後のブログ更新です。お付き合いいただきありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒様のお歳夜が明けたら雪景色(/・ω・)/

2016-12-11 14:02:26 | あさひむらは今

平成28年12月10日(土)昨日は大黒様のお歳夜。ハタハタの田楽に黒豆ごはん、納豆汁そして豆腐の田楽を食べ、願いをこめたとちのみ特派員です('◇')ゞ

大黒様のお歳夜は、山形県庄内地方独特の伝統食で迎えます。

当ブログでくわしく紹介していますのでぜひごらんください♪

「明日は大黒様のお歳夜です」

さて、大黒様のお歳夜が明け、あさひむらでは朝からちらちらと雪が降り始めました。

いわゆる「積もる雪」だなあ…と思っていたら、もうあっという間に雪景色!

正面に湯ノ沢岳があるのですが、もっつもっつと降る雪でまったく見えません(''_'')

下の写真が12月4日の同じ場所から撮った風景。雪が降ると一気に景色が変わっちゃいます。

もみじの枝にも雪がくっついて、日本海側特有のしめり雪です。

雪国の必需品、スノーダンプを今朝出して雪よけしたけど、重くてつらいよ(;O;)

全国有数の豪雪となる国道112号線は、除雪車フル稼働です。

田麦俣あたりの気温はマイナス3℃⛄本格的な雪道運転で緊張気味。とても肩がこります。

湯殿山スキー場は12月11日(日)から一部ゲレンデがオープンとのこと。

待ってましたの雪はどんげだがなー? ?やったーサラサラの雪。積もっていますよ~♪

だれもふんでいない雪原をこちらの方言で「ほどわら」、そこを歩くことを「ほどわらこぎ」と言います。ほどわらこぎしました。

翌日のゲレンデ解放を前に、静けさのなかの湯殿山スキー場。

準備もばっちり整って、あとは雪がもっと降って圧雪するのを待つばかりといった様子。しーーーんとしてます。

湯殿山スキー場ゲレンデ状況はこちらでチェックです→http://yudonosan.com/

久しぶりの雪道運転。帰り道もゆっくり走って安全運転です。

1日ですっかり雪景色となったあさひむら。

久々の雪道で肩コリになったとちのみ特派員がお届けしました(^_-)-☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の道を探す山熊田チャレンジ(*^_^*)プロローグ!

2016-12-05 19:23:59 | あさひむらは今

こづなぎ特派員です(*- -)(*_ _)ペコリ

12月に入り、普通だったら白銀の世界・・・のはずなんですが・・・。まだ雪は積もらず。

今回は現代人未踏の地❓大鳥から山を越え西へ・・・新潟県村上市「山熊田」までの道歩きをお届けします・・・。といっても実はこの道、今はないのです(´;ω;`)

というのは、昔は大鳥と山熊田の交流の道として存在していたようですが、約50年位前を最後にこの道を通り山熊田まで行った人は居ないそうです(@_@;)

うーん、六十里越街道並みにロマンがあるなぁ・・・。ということで、今回地元有志が立ち上がり道を探すとのことで同行しレポートします(*^_^*)

なお、詳しくは田口君のブログ(ひろろーぐ(http://hirotaguchi.net/))に載ってますので詳細はそちらで…(笑)『近日公開予定』 

 

まずは大鳥寿岡から桧原林道最終地点まで愛車のレクサス(地元では軽トラともいう)で移動。

そこからは道なき道を踏査していきます(#^.^#)メンバーは皆さん山が恋人...って方々ばかり。頼もしいばかりです(笑)

当日は放射冷却で霜が降りるほどのかなりの低温。とりあえずは方向を決めて沢の名前を確認し、GPSをセット・・・。

とりあえず、登る。ひたすら道なき道を登る。道型は全くないので柴(小枝)だらけ。バッチンバッチン跳ね返る。こりゃゴーグル必要だ!冬の太陽が照りつけものの数分で汗だく(*´Д`)

道のないところを歩くのですが、とにかく無数の柴(小枝)が行く手を阻む。葉が落ちているので遠くを見渡せるのはいいのですがなかなかの曲者です(*´Д`)

見渡しのよい尾根を登る。とにかく登る。傾斜がきつい分どんどん上がる標高。たまにこんな登山もオモシロかったりする(*^-^*)

はっきり言って初心者はムリです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

途中には人類踏査の証、ブナメッセージが・・・。うーん達筆で読めん(笑) 「二十年 久北 ゼンマイ取リ」かな?

中腹まできました。この辺でGPSは標高600m前後を指す。右上の尾根が約800m。新潟県との県境と読む。

山神曰く「あそこまでならあと30分で行けるな」って!どんだけ達者なんだ?(笑)

ついに尾根に到着(#^.^#) 当然ながら休めるような場所は皆無。ここでも柴が絡みつく(/・ω・)/名峰月山でさえまともに見えません(泣)

県境付近、雪の中でみつけた「雪なめこ」(*^_^*) 

※撮影終了後、スタッフみんなで美味しくいただきました(笑)

出発から4時間。ついに県境を越え山熊田にリンクする登山道終点に到着しました(*^_^*)すでに13時を越え、日が傾き始めました(*'ω'*)

ここから見渡せる大パノラマ。朝日連峰以東岳はもちろん大朝日岳まで望むことができました(*^-^*)

帰りは別ルートを探索しながら下山します。二の俣沢方面を目指しトラバースします。また柴のオンパレード(泣) でも楽しいんだなこれが・・・。

振り返りざまに撮った一枚・・・。なんとなーく道にみえませんか?付近にはブナメッセージが多数ありました('◇')ゞ

というわけで無事戻りました(*^_^*) 詳細は田口君のブログ(http://hirotaguchi.net/)を見てもらうこととして・・・。

今回は通常の登山とは違ったなかなか体験できない有意義なものでした。道はないわ、柴はすごいわ、暑いわ、寒いわ・・・。

この道はこのあと、果たして復活できるのか?乞うご期待ください('◇')ゞ 微力ながら応援したいと思ってます(*´з`)

今回も地図アプリ「ジオグラフィカ」が大活躍してくれました('◇')ゞ国土地理院の等高線で確実に標高をキャッチできますしログ機能も充実。

地図自体もキャッシュすれば圏外でも使用可能なスグレものです。ぜひ山の守り神として使ってみては如何でしょうか('◇')ゞ

  

今シーズンのこずなぎ特派員の山レポはこれにて終了です。また2017年もよろしくお願いします。m(__)m

                                                     byこずなぎ特派員。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の晴れ間に「砂川の乳イチョウ」ふたたび(p_-)

2016-12-04 12:31:40 | あさひむらは今

平成28年12月4日(日)昨日に引き続き快晴でございます!とちのみ特派員です('◇')ゞ

初冬の晴れ日の朝は超さむいです。外を見ると、やっぱり霜がおりていました。落ち葉もまっしろ(';') 

そして、コケにも霜がおりて花が咲いたようになっています。なかなかきれいだの~。 

さて、せっかくの晴れの日なので、前回の取材から約2週間。ちょっと気になる砂川の乳イチョウの取材に行きましょう!

カメラかかえて走りますが、さすがに今日は、鼻の頭がはっこい!さんぶいの~('Д')

乳イチョウに行く前に、初冬の湯ノ沢岳。真ん中の一番高い山です。存在感ありますの。 

湯ノ沢岳を眺めながら、砂川方面に走り抜けてます

んーっと、どごだっけな…

あれ乳イチョウどごだっけ???

がーん砂川の乳イチョウ、2016年「落葉宣言」です(;O;) いつもより落葉が早いです(*ノωノ)

マルで囲んだところが乳イチョウ。これは、いよいよ根雪だの…(本当か!?)この間、暴風だったしの。

2週間前、11月20日の乳イチョウはこちら。黄色くて目立ちますね。

さてさて、これで終わるのもなんなので…(^^;もう少し初冬のあさひむらの風景をお届けします。

まずは、霊峰「月山」遠望と上名川。すっかり雪がつもっています。

昨日は湯殿山スキー場の安全祈願祭も行われたようですが、もう雪はすぐ近くまで来ているようです。 

下名川の風景です。

モノトーンの風景のなかで、ひときわ目立つ黄色。かろうじて紅葉の残っているところもあります。 

そして赤色も空に映えて美しいです。

この赤い木、よーく見ると赤い実がついている!葉っぱの紅葉ではなかったのです( ゚Д゚)

この木の下には、赤い実がたくさん落ちていたので、実をひろってみました。あずきのような大きさです。

気になって調べたところ、「アズキナシ」という樹木のようでした。

「実は外見がアズキに似ており、梨と同じような「石細胞」を持つことからアズキナシと名付けられた。」ということです( ..)φメモメモ

この木、初夏に咲く白い花もとてもきれいとのこと。丸い花びらの可憐な花や、葉の紅葉、赤い実と人気の樹木のようですの。

乳イチョウは落葉していましたが、なかなかいい発見ができました。

鼻を赤くしながらカメラをにぎりしめる、とちのみ特派員がお届けしました。せば、またの~('ω')ノ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする