goo blog サービス終了のお知らせ 

山形県鶴岡市あさひむら観光協会ブログ♪

名峰月山と朝日連峰に囲まれた大自然が残る旧朝日村。六十里越街道、伝説の魚が棲む大鳥池などの魅力をたっぷり紹介します!

湯殿山スキー場、DRRREAM SESSION♪

2025-03-30 13:30:00 | イベント報告
湯殿山スキー場ドリームセッション♪

太陽光発電で

ロープトーを動かす、

DRRREAM SESSION 

with FUTURE LAB.3月29日〜31日 湯殿山スキー場にて開催



たにーる特派員です。




BURTONやパタゴニア、様々な企業が参画するこのミッションは、毎年スキー場最終営業週に行われます。
シーズン終わりでもまだまだたっぷり雪のある圧倒的な積雪量、湯殿山スキー場はほんとすごいです。




画面では見えないかもですが、めっちゃ雪降ってます。

太陽光と蓄熱電池で動くロープトー、スキー場とエコの取り組みが素晴らしい👏✨
皆の笑顔がたまりませんね!


個人的に気になった雪板。ビンディングの不要な板は、これぞ雪あそび!って感じです。
みんな元気に滑ってました。
雪板、欲しくなっちゃう!! 

雪山は最高だ~~~!

湯殿山スキー場の今季の営業は、明日3/31で終わりです。
ご来場ありがとうございました!
皆様、来季もよろしくお願いします(*^^*)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/15月山あさひ雪まつり開催!

2025-02-12 07:04:00 | イベント報告
たにーる特派員です。今年の雪はなかなかですね!

湯殿山スキー場にて、2/15土曜日、月山あさひ雪まつり2025が開催されます。
(10:00〜14:00)





晴の予報なので、きっとみんなの笑顔が満開のイベントになるでしょう!
今年からチケット制になり、産直あさひ・グーと朝日庁舎産業建設課にて事前購入できます。
チケットを購入しておけば、当日はとってもスムーズ!チケット購入行列に並ばずに済みますので、ぜひ事前に購入ください。

さて、雪まつりの一環で、ウェルカム雪だるまという朝日地域全体の雪だるま制作ミッションがあり、多くの団体様からご協力いただいております。112号線で取り組んでいたこのミッション、今は全地域でのものとなっております。

たにーる特派員、大鳥地区で雪だるま制作を取材してきました!
大鳥地区はすごい積雪量です。


道路脇のガードレールに積もった雪!

しかし、除雪が上手なこと、とんでもないスキルです。路面フラットで運転も楽しく、道中のダム湖の雪景色も最高でした。大鳥の除雪は日本一除雪上手と思います。



さて、大鳥地区村づくり推進協議会の皆さん、雪の吹雪くなか、みんなで協力しあって制作しておられます!








完成!
とても可愛い良いお顔の雪だるまさん、出来あがり〜!



土台を作るには、場所の選定にも大きな雪だるまを作るのに、とても大変な労力が要ります。
大鳥地区の皆さん、本当にありがとうございました。

月山あさひ雪まつり、楽しいお祭りになりますよう、準備頑張っております。

ご家族、カップル、単身、どなたでも楽しめますので、ぜひ2/15土曜日は湯殿山スキー場へおいでください!

スキー場は通常営業も行っております。
8:45〜16:30

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまがた百名山 湯ノ沢岳登山

2024-10-12 17:31:48 | イベント報告

こんにちは。あさひむら観光協会です

2024.10.12 天気は晴

なかなか天候に恵まれず開催できなかった、湯ノ沢岳登山

今年は、最高の秋晴れとなり開催することできました

 

「湯ノ沢岳」は標高964mで鶴岡市の南部を南北に走る摩耶連峰の中央部に位置する山です。

東側斜面が豪雪で削りとられた急峻な地形の、典型的な東西非対称の山容をしています。

高度を上げるごとに広がる眺望は別格です。

すばらしい景色です

無事、皆様、登山することができました。

ご参加された皆様、ありがとうございました。

お疲れ様でした

 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 タキタロウまつり

2024-05-26 17:18:35 | イベント報告

こんにちは。あさひむら観光協会です

5月26日(日) 晴れ タキタロウまつりが開催されました

天候にも恵まれ、たくさんのお客様で大賑わいしておりました

タキタロウまつり実行委員長のごあいさつ、朝日連峰大鳥登山山開き安全祈願祭、

各イベントへの参加、あさひ屋台村でのお食事。皆さんとても楽しそうでした

来年も楽しみです ご参加された皆様、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上トレッキングの魅力にハマりそう\(^o^)/

2024-02-04 07:28:46 | イベント報告

この時期、暇さえあれば山とサウナを交互に行き来しているこずなぎ特派員です\(^o^)/

ちょっと『あさひ』から外れてしまうのですが、鶴岡羽黒でイベントのバックアップしてきましたのでその魅力をお伝えしようかなと…。

鶴岡市と月山ビジターセンターとの合同イベント雪上スノーシューイベントでした~。

総勢60人近くいるんじゃないかな?多くの参加者が雪山を楽しみました~

山といってもきつい坂を登るわけではなく、雪原や森、未除雪の道路を歩きます。

変化に富んで全く飽きませんね。

この一枚だけモノクロにしてみました~。カラーとほとんど見分けがつかない?

天候も気温もスノーシュー日和ですね。間違いなく参加者の日頃の行いのおかげですねw

おもわず!ギュッと・・・。そんな根性はありませんwww

少し山にはいるとこんな幻想的な風景が簡単に楽しめます。スノーシューさまさまですね\(^o^)/

道中から『かみじ大橋』そして庄内平野が望めます。楽しいひと時でした~(^o^)

トレッキング終了後は、新年初のイベントということもあり、皆さんにお餅を振る舞われました~

これがまた美味しかった~\(^o^)/

YAMAPレポとインスタリールにて当日の雰囲気と詳細が伝わるかと思います(^^)ぜひ御覧くださいませ~。

[YAMAP][羽黒山麓]雪上かんじきウォークが病みつきになりそうでちょっとコワいO型な気質(^o^)

[instagram]山形県鶴岡市羽黒山麓雪上スノーシューイベント☆彡

今回のイベントに準備、協力していただいたスタッフの皆さん大変お疲れ様でした~☆彡

山好きの皆様、まだまだ寒い日が続きますがお体ご自愛くださいませ。 それではこずなぎ特派員でした~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする