天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

心の神殿

2025-02-15 09:23:00 | 信仰
🔵25令和7年1月15日運命根本原理
[三和の円満を切らず]ライン日記10週年

感情の生き物の人間は、日常さまざまの出来事に出会います。そして、すぐに反応するクセを長年にわたり養っています。
これがいいクセなら問題ありませんが、たいがいが、負けたくないので、我の根性がでています。

そこから、邪気が生まれ悩みとなりますが、その原因は我自身を扱いかねていることです。だから、いかに自分をよく観察して、正体を知ることは、明日の運もかかっています。

まずは『我、自分を知る』自分を知れば『自ずと家族、他人との和やかな関係がうまれる』でしょう。『人とうまくいくのが、もうすでに神と和のつながり』です。『心の中の神殿に神はいまします』『この三角形こそ円満、どれも自分自身から切ることのない』ようにお願いします。やります、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信念を養う

2025-02-15 09:17:00 | 信仰と生活
🔵25令和7年1月14日心学運命開拓
[合掌もって運命開拓の法]ライン日記10週年

合掌もってとあるのは、他人でもなく、世の中でもなく、運命を開く張本人は、自分自身しかいないからです。長いこと私を差別し、苦しめてきた人の前に、我というもっとも大切な存在の変化にあります。

その変化のレベルで、運が開かれることになります。
❶気(心)の切り替え、陰を陽にすばやくの程度。
❷生活改善をすみやかにすること。機嫌、不機嫌の程度。
❸人格の立て直し。寄りつきやすい柔らかさの程度。
人の言動に左右されず、邪気にきをつけて、悩んで暗くならないこと。憎んだり悩んだりして、自分を見失うことのないようにしましょう。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌礼拝

2025-02-13 14:52:00 | 信仰
令和7年1月13日天地の四誓願
[合掌礼拝で 今年の幸せあり]ライン日記10週年

おはようございます😃
年頭は、神社の門前は多くの人で溢れています。その多くの人は願いがあり、参拝の後にはおみくじで一喜一憂。今年の運を任せています。

本当にいいのかな。でも、日常身の回りのことは、好きなようにしているのに、うまくいかないと不足がでてきます。神社での合掌礼拝はかたちばかりなのか。

年頭にあたりぜひにも、合掌礼拝で祈願してほしいことは、
[只今より、わだかまりをもたず、人を憎まず、人を咎めず、人を愛し、毎日の人間関係に実践、明朗化を実現すること]
このような誓いで、始まります。さて年末はどうかな。楽しみ😊やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい自分を見つける

2025-02-09 09:03:00 | 信仰と生活
🔵25令和7年1月12日運命因果律
[自分で自分をいたわる]ライン日記10週年

いたわるとは何か。自分とはその心を指しています。人の手を借りず、自らの心を使いいたわるのです。心のストレスは3つの要因で生まれます。それは『憎む、咎める、とらわれる』です。これに時を奪われれば、心はズタボロになります。陽はたちまち陰におちます。生きることに疲れたなんていう人もいます。鬱から、カラダに病名がつくようにもなります。

いたわるとは、何事も苦にしない、時とともにある顔は、その人の心の状態をあらわしています。喜びの顔、健康な顔、を最善の顔といいますが、それこそ心が見ては喜び、聞いては喜ぶ自らの心でいたわる姿、人に何も期待せずさっさと常に切り替えていく、これなら大丈夫。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共鳴力

2025-02-09 09:01:00 | 信仰と生活
🔵25令和7年1月11日運命因果律
[心の思いが そのまま運命となる]ライン日記10週年

ありがとうは、霊長人間にだけに与えられた感謝の表現です。それでいて、自分の置かれた立場に不満を鳴らす人もすくなくありません。

妙好人という篤信の人がいます。何があっても合掌する人をさしています。これも、心の囚われを避け、人ともに楽しく嬉しくなることを行動にあらわすことです。すると、これが原因となって、その思いに、共鳴する人がかならず現れます。つまりは『思いは必ず実現し、そして思いは返ってきます』これが因果律です。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践は継続

2025-02-09 08:59:00 | 信仰と生活
🔵25令和7年1月10日天地の因果律
[実践(躬行)究行こそ 日々の本道(ほんみち)]ライン日記

今朝はちょっと硬いテーマ。これも天地の理念、妙理の世界です。
『実行とは、いっかいきりのこと』
『実践とは、今日も明日もと続けること』つまり継続のこと。

『実行します。やります』は、ずいぶん多くの人から聞いています。しばらくして、顔を合わせると、視線をそらす人、照れ笑いをする人、だいたいが性格的に疑心暗鬼、半身半疑ですから。良いことがみえないようです。

『実践の方は、継続力』ですから、顔も目の輝き、態度にでています。良いことも、悪いことも、良いことにしてしまうから、さらに良いことが起こります。今日も、明日もどんなことがあっても笑顔ということです。そうなりましょう。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と繋がる

2025-02-09 08:56:00 | 信仰
🔵25令和7年1月9日新陳代謝神学
[天地は人をして慈悲を伝える]ライン日記10週年

先師、御神尊様から、私もよくいわれたものです。『長久、天地はものを言うことができない、だから人をさがしている。それを自覚してはたらく人は必ず生かしてくださる』これは30才ごろのこと。

とにかく、北九州市から、筑紫野市の本部に通い詰め、お正月の三が日は泊まりこんだのは20歳からのこと。、御神尊様の御宣講を聞き逃さず、全身を耳にして聞き取ったものです。
それぐらい、人生苦の中にあって仕事をしながら道を伝えて、ご恩に応えようとしたものです。気づいた時はいつのまにか、170軒のご家族と共に歩いていました。
やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋がる

2025-02-09 08:54:00 | 信仰
🔵25令和7年1月8日運命探究編
[キズナは心 鎖はカラダのこと]ライン日記10周年

野球の大谷選手は、今や世界的な有名人。他の多くの選手とキズナを結んでいるが評価です。本当に気を配り明るくて笑顔、そこを学んで欲しいものです。

ではクサリとは何、これは体のクセというのが、いちばんふさわしいでしょう。嫌いな人には、顔は固くなる、顔を背ける、片付けごとに感情を込める、などなど。ものはいわないけど、態度で示しています。これを関係を切る、クサリを人間関係としています。

キズナは笑顔の分量で、相手も笑顔。クサリは切れているから、冷たい風が吹き抜けてそれが寂しく物悲しい、なぜ私の気持ちをわからないの?お互い様になっています。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の錆を落とす

2025-02-09 08:52:00 | 信仰
🔵25令和7年1月7日運命探究編
[鎖が切れる時、つながる時]ライン日記10週年

鉄でできた鎖なら、長い年月のうちに錆びて切れることも出てきます。これをココロからみれば、過去の事情を持ち続けていれば、身体に影響がではじめて、体にも不具合が生じるとは、御神尊様の指導です。

そして過去の事情は、人間関係を切るものです。天地は、さまざまな天候を見せながらも、それはやがて何事もなかったかのように、晴天白日の様子に戻ります。まさに新陳代謝の姿そのものです。

人間の運命が不幸せに偏りがちなのも、雨風がふりっぱなしにあることです。自ら卒先してことばで相手と心の鎖を繋ぎましょう。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受け止め方次第

2025-02-09 08:50:00 | 信仰人生
🔵25令和6年1月6日天地の法則
[運命が変わるから未来もまた変わる]ライン日記10週年

今年もはや6日を迎えます。時の流れは、早くもあり遅くもあります。それはその時の心しだいです。楽しいと早く、苦しいと遅く長いものです。

客観視できるようになれば、自分の現状がよく視えている証拠。で、切り替えに心が向かい楽になるものです。楽しさ喜びを長くしたければ、どんな嫌なことでも『ありがとう』で運命の舟は順調に流れています。

良いことにもラっきーではなく、私の良いことは世の中におすそ分けを教えられていると、ありがたいと受け止められれば、天地の神の喜びでもあります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする