天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

足の役割

2022-12-08 08:46:00 | 考え方
令和4年12月3日天地の慈悲
[病気は足からくるの]ライン日記

私ごとで恐縮ですが、糖尿病の疑いが検査ででました。
血糖値が高くて、医師は『もう片足突っ込んでるよ』といいます。何事にも過信家なので、そんなはずはないがなあ?とデータを示されても半信半疑です。

ベテラン医師いわく、ここの病院に来るのに車でしょ。今の人は、年齢を重ねて3度の食事を摂り、歩いていい距離なのに、くるまです。汗もかかないからですよ。足を使うこと、歩くこと。これにはなるほど。おっしゃる通り。誰もが納得です。

ただ、体の足に合掌の足、つまり心の足も前に一歩出せば、日々進歩、変化の実践です。お陰で一過性で終わりました。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心の大切

2022-12-08 08:44:00 | 人生
🔴令和4年12月2日天地の慈悲
[富士山にも、頂上があります]ライン日記

私の自宅はマンションの10階にあります。防火訓練では、エレベーター禁止です。とてもじゃないが、階段は必死のおもいです。でも、山は頂上が見え、マンションも何階と決まっています。

運命も、ここまで来れば大丈夫が、決まっていればいいですね。油断すれば病気も事故も、人間関係の争いと巻き込まれます。苦悩の材料はつきません。これでいい、これで安心もありません。

80才の私も、治さなければならない、性格、精神、生活の向上の山に頂上はなく、これからも無限の階段を登ることになります。愉快に楽しく生きたいもの、どうせ死ぬまで生きるのですから。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする