goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

目は心

2023-06-29 09:12:00 | 運命と心
🔴23令和5年6月28日実践心学
[目は口ほどに物をいう]ライン日記

近年は目のレーシック手術や、眼内レンズで治るといわれます。白内障、緑内障などと苦労している人がいるようです。

さて、純粋な心の目は、澄んでいます。また心身の疲れは心の安らぎを奪い、目の落ち着きをなくします。目は人がら、そのものをあらわすのです。

目と心は密接な関係です。実際には、口やことばの比ではありません。好意をもてば、目は丸く心の丸さがでます。憎らしいととがめれば、目つきは険しくなります。

したがい、目に何かの症状がでるとすれば、その人の見方は目が鏡となります。『笑みを浮かべながら、目は笑ってない』といわれたのは、かっての私のことです。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊気を味方に

2023-06-29 09:10:00 | 信仰
🔴23令和5年6月27日実践心学
[あえて死とは何 言葉の霊気]ライン日記

さて、今日は日常の禁忌(きんき)のことばでしょうか。死という宿命のことばは、恐ろしくてまともに使えない人がいると思います。

病気の話はよくします。それに対する不安は、ひょっとしたら、死につながりはしないかです。私も危ない病気は、おかげさまで何度かしています。それにより『今朝も生きてた』から始まります。

80すぎの人間が、いつまで生きられるかは疑問です。ならば『死という宿命』と『仲良くして、今日を生きるチカラ』にしています。なぜか会話のなかで、みんなの心の不安はそこにありながら、なのに黙して語らずです。

ことばには霊気があり、霊力があります。恐れず霊気を味方にすれば、運気は自由自在、生きれられるとこまで生きられます。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼力

2023-06-29 09:08:00 | 運命と心
🔴23令和5年6月26日天地の妙理
[目は心の窓とは よくいったもの]ライン日記

目はすべてを語るといわれてます。気の強弱、性格精神は目の色、動きでわかるもの。心ここに在らずも目にでます。心と目は直結しています。反対に、眼力という表現があります。御神尊様はこれで、眼光炯々(がんこうけいけい)として鋭く、すべて見抜かれているようで、身の置きどころ目のやり場にこまるほどです。

御神尊様は人間には、幸せになる道が等しく与えられ『私のように修行を積む必要はない』『それよりも日常生活の場を修行と心得』ていれば、だれもが、幸せになれるといわれています。ようは、神は、目を通じて貴方の心の現在を見てとられ、『今を喜び、明日に希望をつなぐ、光を宿す生活』を求めています。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の気を合わせて

2023-06-29 09:05:00 | 運命と心
🔴23令和5年6月25日実践心学
[敵なのに 敵でないとは]ライン日記

私は、合気道や合気柔術なども学び、そこに実践原理をみいだしたものです。例えば、力を捨てなさい、力に頼れば自分の力で勝手に転けるなど、自我丸出しが力です。ところがうまくいかないものですから、つい人のせいにしがちです。

対立してくる相手とは、握手する心の手で優しく握るのがはじまりです。手のひらに感情はでています。嫌な感覚、好きな感覚がでています。

これは分け隔てのなく『和の心で輪をつなぐ』ことを教えています。『気を相手の気に合わせ、みちびくのが愛気』なのです。求める気では、すべては未解決です。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら即実行

2023-06-29 09:03:00 | 生命力
🔴23令和5年6月24日天地の妙理
[今 やることを先送りしない]ライン日記

先送りもクセのひとつですね。しなければならないのに、グズついてしまいます。そこでできない理由を探し、悶々としながら悩みに繋げています。

物事を処理する時は、スパッとやって片付けてしまい、うまくいかなければ、その時に対処するだけです。私も若い頃は、親も認めるグズでしたが、御神尊様にであってからは、深く考えたところで、問題は解決するものでもなし、結果もそんなに変わらないこと、に気づいたものです。

ただ、してはならないことは、うまく処理できないときに、人のせいにしないことです。あくまで、自己責任の覚悟きめることです。すれば、運の風はあなたの背中からふいてきます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を活かすため

2023-06-29 09:00:00 | 人生
🔴23令和5年6月23日実践心学
[親孝行の輪廻 転生]ライン日記

年来の、心の問題に親との葛藤があります。渦中にある若き頃、道を外れる自分に情けない思いをしたものです。

かたや、養父母への思慕は、反動もあり募るばかりです。やがて親も見送り、自身の親孝行は充分だったのか。

高齢になると、夫婦間や親子の間で生活上の失敗、言葉の上での失言がでます。時に養父母を思い出しては、今の自分の心境ではないかと、懺悔がしきりです。

その責めを受け止めて、子供や孫に笑顔で返すことは、『なき親への孝養の輪廻と心掛け、実践は転生』としています。
過去に懺悔しつつ、今に生かす親孝行です。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運を創作(つくろ)う

2023-06-29 08:58:00 | 運命の原理
🔴23令和5年6月22日天地の妙理
[運命とあきらめ 悲観する人がいる]ライン日記

おはようございます😃
世の中には、なんでも運命にことよせて、もうダメ、終わりと悲観する人があまりに多いようです。

どうして自分の運命を、自分で切り開こうとしないのでしょうか。運命が決まっているのなら、誰も努力しないはずです。

頭からいけば、使えば使うほどはたらきは良くなると言われます。しかし、悩ましいことに使えば、衰えていくばかりです。
頭脳の老化はありません。ただし、邪気につかえば、致命的です。

健康で生き生きするためには、心のイライラに封印、思いを後に残さず、アッサリした気分で心楽しく暮らすことです。
やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音波から念波

2023-06-29 08:55:00 | 神と人
🔴23令和5年6月21日天地の妙理
[喜びをおすそ分けできる人になりたい]ライン日記

日常生活、いいところを見せようとするから、心配が絶えません。悩みも生まれてきます。できることなら、ありのままの姿を見せていれば、そこに無理がないので苦も生まません。

つまりは、今を観て今に心が働いているのです。だから、これはいいぞ、となれば、手を叩いて喜ぶ、大きな声で笑う、腹を抱えて笑うと、変わっていくから不思議です。

おすそ分けなどといえば、とんでもないことのようですが、見て聞いて、喜びの表現をするこれが自然です。その笑顔と大きな笑い声が音波となり、念波となり波動をおこすから幸せとなります。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする