goo blog サービス終了のお知らせ 

天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

素直に合掌

2024-05-07 08:24:00 | 信仰
🔴24令和6年5月6日実践心学
[だからの合掌 で生かされる]ライン日記

だからのは、おかしいとはおもいますが、人間は神様ではないので、考えてはならないこと言ってはならないことを、ついポロリ。時に血迷ったことも、どちらを取るかで迷いに迷って悩むものです。

真っ直ぐなのはよいことですが、それが過ぎれば融通が効かない、頑固の2文字がつきます。頑固ほど家庭で嫌われ社会でも用いられない、水清ければ魚棲まずですね。しかし、間違い欠点があるから人間です。ロクなことにならない可能性を秘めつつ、苦労、悩みを抱えての人生。

御神尊様は、だから日常生活、天地にたいして合掌が大事といわれるのです。『合掌は振り返りと、明日への切り替え』で勇気を与えてくれます。やります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動的信仰

2024-05-07 08:19:00 | 御神尊様
🔴24令和6年5月5日実践心学
[やりますは愛の象徴]ライン日記

私の人生の転機は、御神尊様に19才で出会ったこと。そして、恥ずかしそうに家族の前で初めてやりますを叫んだこと。それからは、親にたいする不機嫌の態度に気づいては、やりますをとなえたものです。そのやりますは、純真そのもの。御神尊様〜と心で叫び口にしたものはやりますです。

それが義理の生涯を支え、重大な病いも潜り抜けることができたのです。『祈りは静なる合掌』それだけではなく、『日常生活の動的合掌がやります』が、これが人としてのまことの道、運を開くみちです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践心学

2024-05-07 08:17:00 | 信仰と生活
🔴24令和6年5月4日実践心学
[『やります』て何だろうか]ライン日記

おはようございます😃
やりますって本当にシンプルで、しかも理屈を超えたことばです。当然、事情は粉砕(ふんさい)され、サッパリした明るさが、前に進むエネルギーを与えてくれます。

つまり、心中のわだかまりが解けあるいは捨て、喜びを生む特技をもつことでもあります。これは、実践心学の真理となりますが『意義であり、価値であり、効用です』

やりますは、あなたの天地の慈悲への信念のあらわれです。また、日頃の日常生活の戒めと誓いです。私も日常的に、己をみつめ反省と改善は、多分人より意義と価値を見出しているとおもいます。やりますには深い感恩と感謝をこめています。天地の神に直通します。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情の影響力

2024-05-07 08:15:00 | 生命力
🔴24令和6年5月3日実践心学
[感情に運命をゆだねるのか]ライン日記

嬉しい時は、顔の表情はゆるむものです。和やかになり、おのずと笑顔がうまれます。反面、何かに心を奪われると、余裕を失い笑顔とは縁が切れてしまうものです。

ここに人間の感情は、ストレートに姿かたちにあらわれます。
もし病気を抱えているなら、そこにある感情に根が張っています。日々の人間関係のなかで、見たり聞いたり、思ったりしていますが、その時の心の感情作用のコントロールに問題があります。

手足の動き、内臓のはたらき、吐く息、吸う息。血の巡りも感情のままです。あの人は嫌い、気に入らないなどは、感情に自分の生き方をゆだねてしまっています。感情を落ち着かせるには、相手の真意を汲み取り誤解しないことです。やります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする