
🔴23令和5年3月6日実践心学
[理解は誰のため]ライン日記
生きる必要から、人間はとかく自分の立場で考え、判断しがちです。自分のことしかわからないからです。では、自分のすべてを理解しているかと言えば、4分の1しかわかってないは、ジョハリのことばです。
しかも、わかってないことが、わかってない。これはもう禅問答。だからこそ、人間関係に事故がおきやすく、和もまた欠きやすいことになります。今少し相手の立場、実情を見極める冷静な心があれば、平和で幸せでしょうに。
わかり合おうとする心、自分に間違いはないではなく、相手の立場にも理解の心で生活する努力は、自分のためでもありますね。やります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます