すこしずつ進もう

ジョギング、合気道、ダンスに音楽
下手のヨコズキ暴走中!
何か一つ光るものが得られるまで
日々精進です!

土曜日の稽古

2011-06-18 22:58:20 | 合気道
今日は湿気たっぷり
汗たっぷりで
稽古後は湯上りみたいに
ふやけちゃってました

稽古前に審査を一緒にやる相方と約束して
審査の練習しました
どうしても稽古前にやっておきたかったんだ!
その方が、稽古中にさ
課題を持ってやれそうな気がして・・・
私のわがままに付き合ってもらって感謝

今日の稽古も審査用?かな?
技中心の稽古でした

私の審査ではやらないけど
三教とか・・・
そろそろできるようにならんといかんねぇ
持ち方とか攻め方とか
うまくはまらないと
ガッツリ返されちゃう
でも初めて三教って面白いって思えた!
審査終わったらちょっといろいろいじってみよーっと

ちょっと
今日反省したこと・・・
私、審査用の動きになってるかも
受けとか思いっきり先回りで
入り身投げとか
勝手に動くなよ!って怒られちゃったぁ
言われないと気付かなかったわぁ
ありがたや~

稽古後の練習で
もう一回相方とおさらい
師範に一通り見てもらいました
自分の納得のできる所までは全然いってないんだけど
一通り見てもらって指摘してもらって
かなり安心しました

明日はできる事
精一杯がんばろーっと
なんか・・・弟とその仲間たちも見にくるみたいだし・・・
まぁ。今の私ちゃんと見てもらおう!
そして私が合気道をやりたいという意志を
しっかり分かってもらおう!


適当

2011-06-18 08:43:00 | ひとりごと
今月の書道

課題は草書

未だに私

草書が分からない

お手本通りに書くだけ・・・

まぁ。お習字ってお手本を真似するもの

だから

真似するだけでいいんだろうけど

分かってない気がする

この適当なかんじが難しい

色々試してみた

ジーっと見ながらトレース

一回全部イメージしてからトレース

書けるけど

これでいいんか?どうかもわからない?


適当にやればいいのか?

でも

適当って深い

適当と言っても適当じゃない

基本がわかってないと、本質を分かってないと

適当には出来ない

分かってないと、ただのいい加減になっちゃう・・・

合気道に似てる?

おし!

基本だ!楷書からやって自分なりの草書で課題だしちゃおっと